dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浄水器ってなんのために使うんだろうか?
私はつけていません。意味不明だからです。

A 回答 (9件)

好むと好まざるとにかかわらず、冷蔵庫の冷水器・製氷機のところについているので使ってます。



水道直の水と比べてみて、特段違いは感じません。

カミさんのお姉さんは、違うと言い、そのどちらも嫌いだと言います。

しかし、彼女には内緒で、ご飯のお米を変えたり、たくのに使う水やみそ汁などの水を、水道直・浄水器の水、ミネラルウォーターに替えたりしていますが、まったく違いに気づいていません。

水の違いでの味の違いを私は感じてませんが、コメの味は明らかに違っているのを感じています。

その米は、お店で買ったものと私の実家で作った良い出来のものなので、カミさんや子供でさえ違いが分かってくれてます。

何か先入観で味が違うのかもしれません。
    • good
    • 0

意味不明と思うなら無理に付ける必要はないので、質問者さんはそれで良いんじゃないですか。


付けてるって人は意味あると思って使っている訳で、何のためにの答えは使う意味があるからです。
浄水器の水を飲んでる人からすると、ミネラルウォーターなんかのボトル水買う方がお金無駄な気がしてきますけどね。
ボトリングされた水だって本当に良いのか分かりませんし、ふたされた時点で死んでる水だと思うと、
そんなのにお金使うの意味不明に思えてきます。
つまり人それぞれです。
    • good
    • 0

水道水で食器を洗い乾いてから匂いを嗅いで臭く無ければいい


でしょう。
お茶を飲むときに匂う場合は最悪です、地域によって違いますが
水道管の汚れがあるのでしょう、給水タンクを掃除するとヌルヌル
していて汚れてますこれが現実なのです、お茶を出されてプーンと
水が腐ったような茶碗の匂いをよく感じます、気づかない人も多い
です。
知り合いで3家族6人の内匂う人は2人だけです。
    • good
    • 1

キッチンメーカーで浄水器つけてもらってます。

交換した後、検査キットで水道水との違いを見せてくれるのですが、
騙されてるんですかね?^_^

不純物がどうのこうのは目に見えないので私もわかりませんが、
味の違いはすぐにわかります。
いつも浄水器の水を飲んでますが、
家族に水を入れてもらって、水道水を入れてるときはすぐにわかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

浄水器も確かに、地域によって味が変わることもありますが、塩酸(塩素から塩酸に)などの悪い物質は取り除けないと聞いたこともあります。

私は一応、ナチュラルミネラルウォーターが好きなので、そっちをよく飲んでいます。

お礼日時:2023/10/23 12:04

不純物除去が第一義。


けど、過去に上水道に中水道が配管され十年以上、浄水器が家族を守っていた事件があったね。
水道局の不手際だったかな?(古すぎて記事が見つからない)
    • good
    • 1

我が群馬県は、利根川の上流だけど、群馬ですら川を流れる漂流水を水道に使う地域では、カルキ成分が多いので、蛇口やシンクが白くなります。

私の所は、地下水なので、カルキは少な目ですが、東京は、群馬から、100km流れて行き、貯水槽に貯められた古い水を飲む訳で、浄水器でもつけなくては、飲めませんて。田舎とは違うのですよ。
    • good
    • 1

自分もそう思っていました。


が、最近は朝の水道の水の出し始めの水はちょっと変な味しますね。蛇口の中が汚れてきてるのかもしれません。1リットルくらい流した後は問題ないです。

朝、洗濯してる、し終わった後の水が1番美味しいですね。

なので、築年数とか住んでる地域によってはそれなりに不安な部分もあるのかな?と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

湧水から蛇口まで出てくる水もそうですよね。
随分時間が経っている蛇口からは、レジオネラ菌などの悪菌が溜まっているので、1リットルぐらいは出しなさい と祖父母に言われたこともあります。

お礼日時:2023/10/23 00:11

いろいろな目に見えない化学物質を除去してくれます。


https://www.torayvino.com/topics/20230901/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

多分騙されていると思いますが•••
細かい成分のデータもありませんし、ただ無駄にお金を他社にかけているだけしか思いません。

お礼日時:2023/10/23 00:06

カルキ、次亜塩素酸ナトリウムの匂いが苦手だから、という人かもしれません。

田舎だと水道水も綺麗ですが、田舎から都会に出ると臭いなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私も先週、都内に住んでいる従兄弟の家に行ったとき、水道水を飲んだり、水道水を嗅いでみたが、昔と違って 美味しくなった カルキ臭しない と私は思っています。

お礼日時:2023/10/23 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A