dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビを購入したいのですが、アドバイスをお願い致します。

高齢の母にテレビを買ってあげたいので色々と調べているのですが、調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。現在の状況としましては下記のとおりです。

・テレビまでの距離は1.9m位です。

・身体に障害があり椅子に座っている時間と寝ている時間が半々位です。液晶パネルはVAとIPSはどちらが良いのでしょうか。座っているときは正面からテレビを見ますが寝ているときはテレビ台まで80cm位の高さがあります。

・地デジしか見たことないのですが、これからはネットフリックスやアマゾンプライム、Youtube動画も見せてあげたい。

・母は携帯電話は持っていなく、私がガラホを所有していてスマホはありません。最近のテレビはスマホで設定しないと使用できないのでしょうか。

・現在自宅ではNURO回線でPCを使用しています。有線LANを使用しています。無線LANもできるはずですが、スマホは無くガラホしかありません。ネットフリックスやアマゾンプライム、Youtubeを見れるか心配です。スマホが無くても見れるテレビが欲しいです。
※無線LANも可能です。

・普通に地デジを見る際にアップコンバートが優れているメーカーや、注意して確認しておいた方が良いスペックはどこでしょうか。
・例えばレグザエンジン Power Driveは倍速機能がついていなくても地デジでスポーツ番組を綺麗に見れるのでしょうか。倍速機能はあったほうが良いのでしょうか。

・機械物が苦手なので購入する際は設置と設定をお願いするつもりですが、ネット通販は危ないのでしょうか?

・下記の中でテレビの購入を考えています。また、おススメのテレビとかありましたら
教えて下さい。※サイズは50か55インチを考えています。視野角が広い方が良いです。
他のメーカーでも良いのがあれば教えて下さい。

①ハイセンス ¥84280
55U7H [55インチ]
https://kakaku.com/item/K0001447084/spec/#tab

②TVS REGZA ¥72400
REGZA 50M550L
https://kakaku.com/item/K0001465301/

③TVS REGZA
REGZA 50Z570K ¥86800
https://kakaku.com/item/K0001379195/

④ハイセンス
55E7H ¥91870
https://kakaku.com/item/K0001489456/spec/#tab

A 回答 (7件)

購入の際に気を付ける事があるとすれば、質問者さんの使用環境だと視野角の広いIPSパネルの方がいいと言う事と、倍速付きのテレビの方がおすすめと言うぐらいですかね



正直、質問者さんがよく分かっていないのにおすすめされたテレビの中でとにかくいいのを買ってあげたいと言う自己満足になっているように思えます

本当にそこまでこだわる必要があるのでしょうか?

座ってる時と寝てる時で80センチも差があるなら、まずテレビ台を変えることも検討した方がいいと思います

恐らくテレビ台の高さが普段使用に適していないです

首が疲れちゃいますよ

テレビはもちろんスマホは全く関係ないので、スマホがなくても設定できます

Iphone以外のスマホは基本GoogleのAndroidと言うOSを使っています

最近のAndroid TVやGoogle TV(この二つはほとんど同じです)も同じAndroidなので、テレビもスマホと同じGoogleのアカウントにしておけば両方を一括管理できるので便利ですよと言うだけです

スマホがないならテレビでGoogleのアカウントを作成すればいいですし、作成しなくても地デジは普通に視聴出来るので問題ありません


>地デジしか見たことないのですが、これからはネットフリックスやアマゾンプライム、Youtube動画も見せてあげたい。

4の回答者さんも書かれてますが、Fire TV スティックを使えばいいのです

別にGoogle TVやAndroid TVじゃなくてもこのFire TV スティックをテレビに挿せばそれだけでテレビがネットに繋がるので、今お使いのテレビでもアマゾンプライムビデオもYou TubeもNetflixも見れます

https://amzn.asia/d/gwIG8lQ

ボタンを押すだけで自動でテレビのチャンネルも切り替わりますし、プライム会員なのにこれを使わないのはもったいないですよ

しかもアマゾンはしょっちゅうセールをやりますし、年末にはブラックフライデーセールをやるはずなのでそれを利用すればかなり安く購入できます

あと3の回答者さんが言うように、テレビを質問者さんが求める物に買い換えることでリモコンもこれまでと全く違ったものになるとそれこそお母様が使いにくくなってしまい、逆に敬遠するようになってしまえば元も子もありません

今使ってるテレビより大画面で見てもらいたいなら同じメーカーのより大型のテレビに買い換えればいいと思いますけどね

うちの実家の母も数年前、ダウンタウンの松ちゃんが月々500円からと言う謳い文句でアマゾンプライムビデオのCMを頻繁にやってた時に、500円で見れるなら見てみたいと言い出したのでFire TV スティックを購入しテレビに挿してリモコンの使い方だけ教えましたが、それ以降今でも帰省すると必ず何かしらアマプラの映画を見るようになったので買って良かったと思ってます

有線にする必要はありませんし、ほとんどの家庭で有線で使ってる所はないと思います


>機械物が苦手なので購入する際は設置と設定をお願いするつもりですが、ネット通販は危ないのでしょうか?

全然危なくありませんが、3年・5年など長期保証には絶対に入っておくことをおすすめします

ネットが不安ならヤマダ電機がいいです

価格ドットコムの金額を見せて交渉すれば同価格で販売してもらえる事もあるので、ネットショップが不安ならビックカメラやヨドバシなどの大手量販店の中ではヤマダ電機が一番割引幅が大きくなる事が多くおすすめです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました。貴重なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2023/11/07 10:26

一口に高齢者と言ってもね…。

  何が出来るのか 何処まで理解出来るのか?  年寄りは日に日に弱くなってきます。
購入や設置、セッティングは地域の電器屋さん(街の電器屋さん)がベストですね。  あなたの知識も その程度ですから 親御さんでは無理でしょうね。  またyoutubeは無料ですが NETFLIXやアマプラは有料ですから… その手続きは本人か家族でしか出来ませんよ。  地域の電器屋さんなら優しく手ほどきしてくれるかもしれませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可哀想な思考ですね。アスペなんですね。

お礼日時:2023/11/07 23:16

今流行っている録画機能内蔵テレビをお勧めします。


ソニー BRAVIA XRJ-55X90K
パナソニック VIERA TH-55LX800

詳しくはこちらの記事を参照できます。
https://www.leawo.org/jp/tips/tv-recording-1352. …
    • good
    • 0

REGZAはもともと東芝のブランドでしたが、現在は中国ハイセンスの中のブランドです。


ですので①~④はすべて実質ハイセンスです。

パネルは一般にVAとIPSで得意・不得意があるとされますが現在では気にするほどでもないと思います。
倍速機能は元は存在しないフレーム間の画像を自動生成し、動きを滑らかに見せる機能です。
スクロールする文字や映像が見やすくなる場合があります。

映像の印象を大きく変えそうなのはバックライトのローカルディミング制御(映像の暗い部分のバックライトを暗くする制御)ですが、
①~④のどれもそのような機能は無さそうです。
mini LEDバックライトなどの記載があるものはローカルディミング制御をしていると思います。

テレビの付加機能はテレビが古くなるとストリーミングサービスの仕様変更についていけなくなる気がしますのであてにしないほうがいいと思います。
ネットフリックスやアマゾンプライムなどはFire TV Stickなどを後付けして対応したほうがよさそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/07 10:34

テレビのインターネットの設定は、スマホがなくてもできます


テレビの場所と光回線の接続機器の位置は近いのでしょうか
テレビの場所と光回線の接続機器の位置が遠いようでWi-Fi接続する必要があるでしょう

テレビで動画類を見るには、Googleアカウントが必要です
Googleアカウントをお持ちでなければ、パソコンでGoogleアカウントを作成しましょう

Youtubeは無料でもみれますが、ほかの動画サービスは有料ですので、クレジットカードでの支払いになるでしょう

テレビですが、寝ながらとなると視野角からIPSのほうがよいでしょう
ちなみにですが、上記でREGZAとハイセンスしかないのですが、何か理由があるのでしょうか
個人的にはご年配の方は、リモコンが変わっただけでもわからなくなることがあるので、今使用しているメーカーに不満がなければ、メーカーは変えないほうがよいです
    • good
    • 2

私はREGZA一択。

シャープは後悔してます。ハイセンスはもっと下です。画面の綺麗さで。
    • good
    • 2

視野角的にはIPSの方が良いですね。

VAでも良いですが少し明るさがかわって見えるかもです。
倍速はなくても大丈夫ですが、倍速ですとよりクッキリ見えます。
スマホなしで大丈夫です。

その中ですと③が性能的には良いですが、
少し価格はあがりますが、ソニーのテレビが良いかなと思います。

50型
https://kakaku.com/item/K0001448876/

55型
https://kakaku.com/item/K0001448875/

理由としてはアップコンバータ性能が良いのと、ネット動画を観るということですね。

①〜④は動作がやや遅いのとアプリが570K以外は自由に更新・追加が出来ないのでネット動画にあまり向いていません。
NetflixやDAZNなど既に利用出来なくなっているアプリがあります。
またパネルの性能上、正面からみても四隅の色が少し暗くなったりします。

ソニーのテレビの場合処理性能が高いので、アプリがスムーズに動き不具合が圧倒的に起きにくいです。
動き的に1円スマホと5万円くらいのそこそこのスマホくらいの差があります。

ボタンも一発で使いやすいのでシンプルで良いかなと思います。

参考になれば
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A