dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在テレビを持っておらず、受信できるものないのでNHKを払っておりません
(なぜか何度も払えって手紙は来るのですが)

知り合いからSTB(TZ-HDT620PW)が買い替えで余るんだけど、いる?と言われました
調べてみるとケーブルテレビの機器のようですが
別に契約していなくてもTVが視聴・録画できるそうです
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-ser …

これは受信機に当たるのでしょうか?貰うとNHKを払わないといけませんか?
トリプルチューナーと書いてあるので払わないとですよね?
払う必要があるならいらないと言おうと思います

ちなみに貰っても、テレビがありませんので見れません
パソコン用のモニターはありますが、スピーカーが無いタイプです
HDMIで接続するみたいですが、音が出ないし、使えないですよね?
パソコンはあるのでLANでつなぐと見れたりするのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 説明足りませんでしたが、知り合いはケーブルテレビを契約せず
    アンテナをつなぐだけでテレビが見ているそうです
    購入当時、新品の通常のHDレコーダーを買うより
    ケーブルテレビ向けの中古を買うほうが同じことができて安かった、とのことでした

    どちらか判断つきませんでしたが受信機にあたる、という回答があったので
    特に必要としていないしもらわないことにしました

      補足日時:2023/11/13 02:20

A 回答 (5件)

TVチューナー付き録画装置ですね。


ディスプレイ(スピーカー付き)と受信アンテナが設置されていなければTV受像機に該当しません。NHKとの受信契約は不要です。
電波法施行規則第2条22項において、「『テレビジヨン』とは、電波を利用して、静止し、又は移動する事物の瞬間的影像を送り、又は受けるための通信設備をいう」と定義されている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンション住まいなのでアンテナは部屋まで来ているみたいです

お礼日時:2023/11/13 02:16

地デジアンテナを繋ぐと地デジが映ります。


BS/CSアンテナを繋いでもBS/CSは映りません。

モニターがあるのなら、地デジの契約をしなければなりません。
このSTBは、PCやスマホでも視聴できるので、
「音が出ない」は、免罪符になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約が必要ならもらわないことにします
免罪符については意味が分かりませんでした
別に求めてもいないし、そんな話はしていないつもりでした
PCやスマホで視聴できるのは知りませんでした

お礼日時:2023/11/13 02:22

STBは受信機に該当します。


アンテナ線に繋いでいる状態ならNHK受信料が必要ですし、外していてもすぐに接続できるような環境なら設置されていると見なされても仕方がありません。
https://radiolife.com/tips/59542/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブルーレイレコーダーでなくHDDレコーダーらしいですが、
それでも該当するようですね
もらうのはやめておきます

お礼日時:2023/11/13 02:17

そもそも質問者さんの家にケーブルTVの回線は引かれていないですよね?


その機器はケーブルTV専用なので普通のアンテナ線をつないでも視聴は出来ないと思います。
    • good
    • 0

受信機とテレビが必要です



テレビがないので大丈夫です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/11/13 02:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A