
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
悩んでる理由はなんですか?
支払いが苦しくて月々の支払い額を減らしたいのであれば、カードローンに借り換えた方がベターです。でも、月々の支払い額を減らせば、それだけ完済は遠ざかり、トータルの返済額は増えます。
金利を低くしたいのであれば、やってみないとわかりませんが大差ないでしょう。
それらのカードの金利は以下の通り
PayPayカード 18%
セゾンカード 15%
三井住友カード 15%
イオンカード 15%
例えば、アコムの金利は3.0~18.0%となってます。
何%になるかは、あなたの信用状態で決まるので、あなたが申し込んで見ないとわかりません。初めての借り入れだと、タブン18%になると思いますが、そうなると、かえって金利が高くなってしまいます。
銀行のカードローンの方が金利は低めです。
例えば、三菱UFJ銀行の年利は1.8%~14.6%となってます。金利が低いということは、審査が厳しいということです。借りられれば金利は低くなりますが、14.6%だったら大差ないですね。チャレンジしてみてもよいとは思いますが。
No.2
- 回答日時:
数字の間のピリオドの意味が不明なので正確な金額が分かりませんが、
(152…は15万だと思いますが10.2万って何?)
仮に10.2が十万円のことだとして合計で約34万円でしょうか。
カードローンにすると借入先によっては恐らくリボより金利が高くなるので、そうならないところでローンを借りてまとめれば支払いが楽にはなるでしょう。
あとは今の毎月の支払額がいくらで、ローンにまとめた時にいくら払うかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazonプライムカードを作ろう...
-
リボ払いについて教えてくださ...
-
楽天カードのキャッシングで1...
-
ラブホでのクレジットカード払...
-
楽天カードの更新について質問...
-
三菱ufjカードを作ったのですが...
-
吉原のヴェルサイユに今度行こ...
-
三井住友カードリボ払いについ...
-
クレジットカード利用可能額超...
-
三井住友カードの質問です
-
携帯スマホ強制解約なってしま...
-
利用限度額を超えてクレジット...
-
ジャックスのドンペンカードの...
-
アコムでお金を借りた事のある...
-
オリコカードのセパレートプラ...
-
エアアジア 、トラベルバウチャ...
-
リボ払いの元金額と収入の関係...
-
リボ1回払いでも手数料取るカ...
-
飲食店での無許可のツケ払いに...
-
アプラスという会社はどんな会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VIEWカードの分割払いの繰上げ...
-
マルイのエポスカードの滞納で...
-
クレジットカードの更新拒否さ...
-
クレジットカードのリボ払いに...
-
リボ払いなのか全額を一括払い...
-
旦那が勝手にクレジットを作り...
-
銀行のカードローン。
-
三井住友カード(NL)を新規作...
-
クレジットカードの金利、手数...
-
手持ちで25万あります。先月と...
-
お支払い元金とは何か
-
クレジットカードの更新審査に...
-
三井住友カードの支払いについ...
-
PayPayのリボ払いで、一時期リ...
-
リボ払い
-
OMCカードで使ったものを一括返...
-
クレジットカードの利用枠減額...
-
クレジットカード
-
クレジットカードのリボ払いで...
-
セブンカードで、いつのまにか...
おすすめ情報