プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公務員でも、警察官や自衛官や教員とか、束縛的になるようなタイプの仕事は民間のサラリーマンより大変ですよね?

教員なら自分の生徒がある時、万引きで捕まったとかなら予定を潰してでも出て往かなくてはならなくなりますから、そこがまたキツいですよね?

A 回答 (8件)

まず「警察官や自衛官や教員」が大変さがそれぞれ違いますし、その中でも部署や役職ごとにまた違います。


同様に、民間のサラリーマンにも同じことが言えますし、先の例以外の公務員にも同様のことが言えます。
何が言いたいかというと、何をどの程度大変に思うかも個人によって違いますし、大変さの種類も違うのでそこまで概念をおっきくしてざっくり「どこは大変だ」と考えることにあまり意味はないということです。

ちなみに質問者さんの例文で言うと、個人的に一番大変なのは万引きされた店の店主かなと思いました。次点で公文書(報告書)作成する警官ですかね。
    • good
    • 1

なにしろ、そんなにブラックだったら、公務員へ応募する人はもっと減るだろうし、離職率も激上がりするでしょうが、


官公庁の公務員の離職率が高いなんて聞いたことがない

つまりずっと居続けたいぐらい環境や条件が良いということです

炎天下や寒空で10時まで工事とかは可哀想ですが
空調完備の室内で10時までいても、っていう話でもある
    • good
    • 1

夜10時以降まで電気がついていても、その時間ずっと仕事している、というわけではないですからね


大企業や公務員の経験から言うと、残業時間の6ー7割は雑談したり、
気になった異性と遊んだりしてる可能性が高いです
残業時間の3割ぐらいしか仕事してないから、3割の手当で十分なのです
    • good
    • 1

知人に中学教員がいますが、「荒れた学校」に勤務していると夜中でもしょっちゅう警察から呼び出しがかかるとか。


保護者には連絡が取れないか逆ギレされるかで、本人はむくれてそっぽ向いているのに「本人も反省しておりますので今回だけはご勘弁を」と頭下げて謝罪するなんて話聞くと、知人に後光が差して見え思わず合掌してしまいます。
    • good
    • 2

>公務員でも、警察官や自衛官や教員とか、束縛的になるようなタイプの仕事は民間のサラリーマンより大変ですよね?



大変ですね。警察官や自衛官のような上意下達型の組織はパワハラやセクハラが日常的にあったりしますし、警察官の場合は結婚相手の身元調査までされますからね。

教員の場合は、子供どおしのけんかがあったら双方の親に報告しなければなりませんし、子供の放課後におこした事件についてもでていかなければありません。

なによりも困るのがモンスタークレーマーの扱いですね。教育委員会は教師に指導という名の文句をいうことはあっても教師を守ってくれないですから……。

あと、公務員一般についてですが、残業をしても残業手当なんて3割もでないですよ。霞ヶ関の官庁街は夜10時以降まで電気がついていますが、深夜手当なんてもらっている職員はいません。
    • good
    • 2

無能だろうが、赤字だろうが


とりあえず出勤してれば給料が増えていく
これがデカいですね
民間ではあり得ない話です
    • good
    • 1

公務員は犯罪しない限り首にならない


無能だから、では首にならないし、財政赤字だから、でも首にならない
そこがデカいですね
あと予算も潤沢なので、たとえばボールペンとか付箋とか、湯水のように使いますよね 交通費とかもキッチリ出ますし(弱小企業だと、交通費は片道しか出ないとか、がよくある)
なんだかんだ労働環境はトップクラスに良いでしょうね
    • good
    • 1

いわゆる、現場で働くタイプの公務員ですね。


そりゃあ、事務仕事しているサラリーマンよりも大変だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A