アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

良く室内立ち入りで見積もりとかありますが
荷物をまとめない内に見積もっても捨てるものとかもかなり出ますよね。
例えば見積もりは5tトラックで、5tを手配されたけど
実際捨てたものも多かったり分解して運べたりで
5tではスペースあいちゃって、4tで充分だった。
でも5tを使ってるので5tの料金とかって言う事にはならないのでしょうか?

今までの引越しは自分達でしかやった事がないので
いつ見積もりに来て貰うのかも知りません。
実際見積もり時に荷物の準備をしていなければ 荷物は確実に減るし
「持って行く」と言ってた大型の物も 引越しまでに捨てたりする物も考えられるし。。。

料金はいつ決定になるんでしょうか?

A 回答 (4件)

現場の作業員の目から言うと、実は営業もピンキリ


("も"と言うからには作業員もピンキリ orz)

複数の業者を入れることによって
荷物量を的確に見られる営業員が来る可能性は増え
物量的な正確性は得られると思います。

現状4t車までは普通免許で動かせるので、5t物量になると
業者にもよるでしょうが、二台編成になるか
大型配車か、どちらにしろ割高になるのではないかと思います。


家具を持っていくか捨てるかの判断は
引越先が決まっているのであれば
置く場所があるかを考えるべきです。

収納の多い建物や窓の多い建物では
大きな家具がおけなくなることもよくあります。
    • good
    • 0

私が使った業者の場合。

(2業者)

まずは、
1、電話で見積もり。
2、見積書が届きます。(金額決定)
3、見積もりした内容(荷物の量等)に変更があれば、引越しの一週間前までに電話にて連絡。

でした。
    • good
    • 0

料金は見積もり時に決定だと思います。

 見積書にサインをし、「これ以上の料金はかかりません」ということを確認します。

見積もりに来てもらうのは、荷物の準備ができてからではなくできるだけ早くの方が良いかと思います。
早期割引があったりしますので。 日にちの確保とかもしやすいです。 荷物ができてからでは、自分たちが引っ越したいと思っている日に引っ越しできません。

見積もりは、家にある大型家具のチェックやおおよその段ボール数で決まります。 相手はプロですのでしっかりした引っ越し業者でさえあれば、家を見れば荷物量はわかるはずです。 5トン頼んだら4トンで充分だったなんてことにはなりにくいと思いますよ。 もしも仮にそのようなことになったとしたら、もちろん5トンの料金になります。 見積もりの時に「5トン使用で作業員何人で何時からやって○○万円」という契約をすることになりますので。 この時5トンを使わなかったら業者側の契約違反ですが、5トンを使っている限りは余ってもいっぱいでも契約内でしょう。
自分が「持って行く」と言ったもので実際は捨ててしまったものがあっても自分の責任ですので、そういう意味では『荷物をまとめなくても、荷物をどうするか決めた後に見積もりに来てもらう』というのがよいのかもしれません。

適切な見積もりをしてもらう為には信用できる業者を選ぶのがいいと思います。
値段の安さではなく、電話での対応や見積もりに来た時の対応などでもよく考えるといいです。 安いところは「それなり」だったりもしますよ。
見積もり時に即決すると値段が安くなりますが、よくわからなければ即決せずにいくつかの業者に見積もりにきてもらうといいですね。 その際業者は契約してくれるものとして話を進めるかもしれませんが、サインは一切せずに検討中であることをしっかりと伝えましょう。 この場合、見積もりの金額が正式契約時に多少変わる可能性もありますが参考金額だったと思えばいいと思います。
    • good
    • 0

見積書の段階でほぼ決定です。


5tトラックが来た以上は5tの料金です。
ですから、見積もりの際に、梱包しておく必要は全くないですが「コレは持ってく」「コレは捨てる」などははっきりさせておかなくてはなりません。
見積もりは3軒くらいの業者さんにしてもらって比較検討すべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!