アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校教員は昔からおばさんが多かったですか?

A 回答 (10件)

いえ


昔から小学校教員で女性は多かったです。
そしてやはり圧倒的というほどになるのでしょうか。
平均して教育学部の学生は、
女性が男性の1.4倍ほどになります。
小学校の教員免許は、ほぼ教育学部を開設している
大学でしか取得できませんので、
大学卒業時にストレートに小学校の教員免許を
取得していらっしゃる方の男女比が、
やはり女性が男性の1.4倍ということに
なっちゃいますね。

おばさんというよりも、ベテランの女性教員
というところでしょうか。(^^ゞ
最近は確かに多いかと思います。
それは正直言ってちょっと変な風習が、
昔はあったからだと思います。
この要因としては、産休や育休の制度が、
ちゃんと確立していなかったため…
ということもあるのですけど…。
女性教員が子育てしながら仕事を続けるのは無理だ。
女性が教員の仕事と家庭を両立させるのは無理だ。
女性教員は結婚したら普通は教員を辞めるものだ。
という悪習です。
昔のみんなのうたでしたか?
「先生ほんまにほんま?」という歌の歌詞で、
そんな歌詞があったような気がします。
先生は「お嫁さんになるので学校を辞める」という歌詞。
つまりそうすることが普通の流れという、
変な常識があったのかもしれません。
私も、私の大先輩方からは
最近は結婚すると報告した時に「教員を続けますか?」
と聞かれることは、ほとんどなくなった。
反対に「辞めるならちゃんとそう言わないとダメだよ」
なんてことを、聞いたことがあります。
つまり20代や30代で女性教員が結婚する時、
昔は根付いていた結婚=退職というイメージが、
今はかなり払しょくされたということも、
ベテランの女性教員が増えた要因の一つ
なのではないかということです。
今は産休、育休の代替教員を確保するシステムが、
だいぶ充実してきていますし、
子育てしながら働く女性教員は増えていると感じます。
結果的にベテランの女性教員が増えたのでしょうね。
    • good
    • 2

いいえ、随分前ですが、私の行っていた小学校には、おばさんどころか女性教員は一人もいませんでした。

 中学校も同じです。 ただし、小学校も中学校も某国立大学の付属だったので、一般的な小中校とは事情が異なっていたかもしれません。
    • good
    • 1

いや、男女のまざりですよ。



おばさんといえば、
年上・年配という意味か。

それがどうなのかな。
    • good
    • 1

教育に志した立派な人たちです。


おばかさんなんて言ってはいけません。
    • good
    • 1

いいえ。


私の学校では小1はベテランのオバチャンでしたが、2年、3年になってくると頭がズル剥けのベテランのオジサン教員でした。女は養護と美術しかいなかったです。小4で20代の担任になりましたが、児童からの信頼は薄く、すぐキレて帰ってしまう、思い込みでものを言う男で、スポーツカーを乗ってました。
    • good
    • 2

小学生の目では、20台でもおばさんですね。



昭和30年代に 1 学年 4 クラスあれば、うち 3 クラスぐらいまでおばさんでした。
しかも大学でなく師範学校卒の、本当のおばさんも少なからずいました。

その時代に 30半ばから 50 くらいの男性は、戦争に行ったまま還らなかった人も多かったのです。
    • good
    • 1

おばさんであっても、就職したときは若い女性ですよ。


……という突っ込みはおいといて

中学校や高校なら大学の経済学部や文学部、法学部等でも免許がとれますが、小学校の教員になろうとすると、大学の教育学部または教員養成系大学にいかなければなりません。

この教育学部や教員養成系大学は昔から女性が圧倒的に多いのですよ。ですので小学校教員免許を取得するのは女性が多く、結果的には小学校教員は女性が多くなります。

それに昔は女性が定年まで働ける職場というのは教員か公務員しかなかった名残りがあるのかもしれません。
    • good
    • 2

おばさんじゃなく女性です。


教師はだいたい新卒で就職します。
おじさんやおばさんになってから中途採用で教師になる人は少ないです。

小学校は女性教員が多いです。
昔っていつ頃のことか分かりませんが、女性が就職しなかった頃は男性教員ばかりでしょう。
女性の社会進出が進んで、だんだんと女性が増えたのです。
    • good
    • 4

そんなこともないです。


おばさんに至る前の人らもいたわけだし、
そこまで女性社会というわけでもなく、男性教員だっているんだし。
    • good
    • 1

私が小学生だった昭和40年代は、下は20代から、上は50代まで、幅広い年齢層の先生方がおられましたし、男女比もほぼ半々でした。


 その後、昭和50年頃に、母校の小学校から創立記念のパンフレットが送付され、私が在学中だった頃に比べ、ぐっと女の先生の比率が増えた感がありました。
 自治体によっても違うと思いますが、昔からおばさんが多かったと言うことは無く、昭和50年頃から多くなってきたと言えます。
 ちなみに、私の住む自治体は、全国一、女の先生が多い自治体とされています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A