アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金閣寺って燃えて良かったと思いますか?
燃えたことで金閣寺の美は完成したんじゃないですか?

質問者からの補足コメント

  • みんなあんまり美というものを分かってないですね
    永遠の美など無いし
    美とは短いから美なんですよ?

      補足日時:2023/11/01 01:11

A 回答 (8件)

No.7 です。

「補足」について。

>美とは短いから美なんですよ?

いいえ。
「モノ」そのものに「美」はありません。
「美」は人間の中に存在するだけです。
「美が完成」なんて、その人の中だけの話です。「モノ」には関係しません。
三島由紀夫の「美の完成」は、結局自分自身の自決でした。

だから、「美」の長さは、長くて「一生」未満です。
    • good
    • 1

思いませんネ。

金閣寺に限らず、文化財は基本原型で維持して行く事が大事です。首里城の火災は残念でした。復元に多大の労力・人財をかけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも首里城って復元した城でしたよね?
あんまりありがたみ無かったですけどね

お礼日時:2023/11/01 01:09

それは三島由紀夫が、放火犯の林養賢の供述から、戦争で生き残ってしまって戦後社会を生きることになった三島自身の価値観との親近性を感じ取って書いた小説「金閣寺」の主題ですね。


(そうやって、三島自身が「自分の人生美」を完成させることになる)

放火犯の林養賢自身は、獄中から師匠である金閣寺・村上慈海住職に送った手紙では、放火したことを強く後悔していたらしく、また住職は獄中の林にいろいろ差入れするとともに、林養賢とその母(取り調べから帰る途上「死んでお詫びを」と列車から投身自殺した)の位牌を檀家のものと一緒に位牌堂に置いていたそうです(戒名は村上慈海住職自身が付けたらしい)。(三島の小説では、住職も母も、偽善的な人間として描かれている)

私は、三島の小説は「三島自身の心情、美学」を書いたもので、実際の事件とは全く関係のないものだと思っています。
従って「燃えたことで金閣寺の美は完成した」などということはあり得ないと思います。
    • good
    • 0

色々囚われすぎ。

    • good
    • 0

日本の重要文化財建物は良く火災で消失るが木造建造物の為に致し方ないと思います、但しその為に新築建造する為の宮大工の匠の技が廃らず代々受け継がれて良い事も有る。

    • good
    • 0

燃えていいものなどありません。


貴方の頭を疑う。
    • good
    • 0

燃えていいものなど何もありません


復興するために努力なさった管主様がどんなにご苦労されたか
托鉢に出てコツコツと復興費用を集められていました
三島由紀夫の作品でまるで悪者扱いされたように間違った印象を植え付けられていたのに
犯人を責めることもせずひたすら復興の祈願をたてておられました
簡単に復興なんてできないのですよ
    • good
    • 0

そりゃ三島の言った言葉



そのまんまじゃ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三島由紀夫が言った事というか林養賢が言った言葉ですけどね

お礼日時:2023/10/29 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A