

仕事の悩みです。愚痴みたいになりますがすみません。
35歳で女、現在一部上場の福祉企業に勤めており、拠点長をしています、部下は七名程度、顧客は六十名程度となります。4月に管理職に抜擢をされて、がむしゃらに頑張ってきました。普通2人配属される管理職ですが、女性で初めての2つの管理を任され得ている管理職です。
ただ、最近度重なるクレーム、毎日9時近くに家に帰り、業務が終わらず休日もでて、電話もひっきりなしに鳴り、部下は部下で要望を多くいい、女性が多いのと、20代や30前半、かつ、小さな子供をもつ従業員もおり、部下の管理も大変になっています。
正直、いますぐにでも楽になりたいくらいに、今疲弊をしており、毎日意見に怯えて仕事をしています。上長であるため、それを周りには見せずに仕事をしていますが、正直1人でこなす仕事ではないと感じています。
給料も年収420万程度で、この先もあまり上がる見込みはありません。今まで転職を四回程度してはいますが、ずっと同じ職なのと、資格も得て経験も積んではいるので、転職活動をすれば他の会社に行くこともできます。
ただ、この会社に5年近くいるので、今から外にでて新しくやっていけるかも不安です。もう少し管理職として頑張るべきなのか、でも、潰れる前には自分を守りたいとも思ってしまいます。これからもっと忙しくなることが見通されるため、今から先を考えると本当に辛いなと思ってしまいます。
マネージャーに相談しても、「⚪︎⚪︎なら大丈夫」と、あまり真剣に受け取ってはくれません。日々仕事を辞める人が多い職場の中、私の拠点はみんな踏ん張ってくれています。
上からの人事異動も1年の中で多く、その度に顧客からはクレームになります。せっかく育った子が、人の足りない拠点に引っ張られている状態です。唯一心の救いなのは、私がいる拠点は私がいる前は全国ワースト一位だった顧客評価を、なんとか上昇傾向まで持っていけたという自負のみです。
月の残業時間は30時間程度ですが20時間はみなし残業。昇給もなければ、休み関係なく電話。管理職でありながら420万程度の年収。私はなんのために頑張っているのかわからなくなってきました。これで給料が良ければ、踏ん張れるのですが。
一般的にも見て、待遇は良くない方でしょうか?資格は活かして仕事はしたいですが、もっと違う働き方があるのではないか、もう少し楽に仕事をしたいと弱気になってしまっています。
最近は予定が裁ききれず、抜けも目立ってきました。
カレンダーはもう時間刻みで予定が入っています。
もっと頑張るべきでしょうか。一度休憩をして転職を考えてもよいでしょうか?
No.4
- 回答日時:
上司に「辞めることも考えている」という言い方で、相談なさってはいかがでしょうか。
人を増やしてもらうのが難しそうなら、給料は下がってもいいから管理職を外してもらうとか。
最終的には転職も視野に入れて、求人情報など見て待遇が良さそうなところを探しておいたらいいと思います。
精神面も含めて健康が一番大事なので、いろいろやってみても駄目だったら、そういう所からは逃げ出したほうがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
転職すればもっと酷いところで給料もそんなに貰えませんよ。
そこだから貰えていると思って下さい。35の途中入社を20代が仕事を指示して出来ないと注意するんです。他の人もこんなおばさん使えないわと仲間に入れません。何か嫌で働けずに辞めた人がいるから募集して居るのです。管理職で入ったら即戦力と結果を求められます。今の会社のやり方でない新しい会社でのやり方で結果を求めます。それだけ勉強と実力をしないと馬鹿にされます。大丈夫と思うなら転職して下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようか迷っております。 29歳女です。 現在IT企業(SaaSのカスタマーサクセス)で2年ほど 3 2021/11/24 21:09
- その他(ビジネス・キャリア) 給料と見あっているのかどうか 3 2023/09/21 16:52
- 中途・キャリア 中途採用の内定をもらいましたが悩んでいます。 2 2021/11/01 22:14
- 新卒・第二新卒 転職について人生の先輩方にご相談です、、 私は高卒社会人1年目の性別は女です。 現在、民営化された会 1 2021/12/28 21:43
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- 転職 零細企業の安定性について 5 2021/11/18 22:40
- 就職・退職 入職から2ヶ月での退職…看護師です 3 2021/11/19 16:38
- 仕事術・業務効率化 これって更年期障害なのでしょうか? 2 2021/12/08 01:07
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害です。このまま仕事を続けるべきでしょうか?転職したほうがいいでしょうか? 5 2021/12/25 22:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事が暇すぎて仕事に行きたく...
-
20代女です。なにをしてもどこ...
-
中距離だった彼氏と同棲するた...
-
コムスン ゼネラルマネージャ...
-
発達障害でも人間扱いされる仕事
-
会社に入ったことを後悔 高卒か...
-
転職するか迷っています 新卒社...
-
仕事について質問です。 私の会...
-
証券会社の激務っぷりについて
-
どういう仕事をしたらいいでし...
-
準公務員から民間企業への転職...
-
転職うまくいくでしょうか?
-
30才女性の県外への転職
-
転職について 私はある大手の企...
-
東京への転職は…
-
転職情報について よく転職して...
-
大手企業・ベンチャーのどちら...
-
仕事を辞めたいです。
-
仕事を続けるか、辞めるか迷っ...
-
タロット占いをしてもらいまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事が暇すぎて仕事に行きたく...
-
20代女です。なにをしてもどこ...
-
社団法人からの転職は困難でし...
-
証券会社の激務っぷりについて
-
中距離だった彼氏と同棲するた...
-
30代前半。SEをやめたいです。
-
中途入社3年半で未だに昇進でき...
-
準公務員から民間企業への転職...
-
小売店勤務の激務な彼をどう思...
-
転職先の人間関係について
-
29歳で自販機の補充の仕事から...
-
30歳代、女性、子持ち、の転職...
-
転職して半年・・・うつ気味です
-
新卒女。大手一般職か、中小総...
-
クソ楽な仕事をやってるんです...
-
仕事辞める理由 社会人4年目22...
-
現在、接客業を4年しています。...
-
発達障害でも人間扱いされる仕事
-
働く皆さんに質問です。 皆さん...
-
大手企業・ベンチャーのどちら...
おすすめ情報