プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

水平な床の上に置いた物体にひもをつけ,ひもを引いて物体を引きずっているとき,物体は運動エネルギーをもっているといえるでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

質量あるものが移動中であれば、


その重さと移動速度に従った運動エネルギーを持っていることになります。

ひきづっている場合は、
引っ張る力(外力)が、物体移動に逆らう摩擦力等よりも大きい、
と言う力関係になります。

もし、摩擦力が小さい氷の上を引っ張っているならば、
引っ張る紐を手放した以降も(少しは)移動するはずです。
それが、物体な運動エネルギーを持っているから、という事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答,感謝いたします。たいへん勉強になりました。どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2023/11/02 12:52

運動エネルギーは「相対速度」が前提である。


つまり物体Aと物体Bがあり、AとBの間に速度の差があるなら、AとBはお互いに対し同等の運動エネルギーを持つ。

運動エネルギーとは「衝突したとき相手に仕事をする能力」のことであり、能力の大きさが数値になるからである。
「ずれてすれ違うからぶつからない」なら、ベクトルを平行移動して衝突コースに乗せればよい。
ベクトルはそれができる。

というわけで、質問には情報の補足が必要である。
「何に対する運動エネルギーか」

それと、場合分けしなければならない
「『何」に対し物体が静止している場合」つまり『何』に対する相対速度ゼロ
「『何』に対し運動している場合」つまり『何』に対する相対速度を持つ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答,感謝いたします。たいへん勉強になりました。どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2023/11/09 13:34

その物体を引いてる人が消費してるエネルギーは何処へ消えた?



エネルギーは保存されるから、物体の運動エネルギー+物体と床の摩擦エネルギーへと変わったわけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答,感謝いたします。
たいへん勉強になりました。
どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2023/11/02 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています