アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

私は4歳・5歳の娘を持つ母親です。
現在 娘達は幼稚園の年少・年中です。

幼稚園はママ付き合いが下記のように盛んです。

・毎日 降園後は家の行き来
・月2~3回はランチ・モーニング
・幼稚園終了後は1時間以上は子供は園庭で遊び親は 世間話
・グループが出来上がっていて それ以外の人と話を したら嫌味っぽく言われる
・毎日 送り迎えなので顔を合わさない日はメールで 「合わなかったけど・・どうしたの?」などのメー ル攻め

少人数の幼稚園でみんながこのような感じのママです。
娘のためと思い今まで我慢して付き合ってきましたがストレスで体調を崩し心療内科の薬を飲んでいる状態にまでなり私の異変を長女(かなり神経過敏な子)が感じている様で私の顔色や様子を伺うようになってきています。正直 毎日イライラし疲れた感じで暗いです。

マイホーム購入で仕事に出る予定もあるので保育園に姉妹を転園させようか悩んでいます。
次女は性格的に転園は大丈夫だと思うのですが気がかりは長女です。幼稚園でも入園して6ヶ月間 毎日号泣・朝・家に帰ってもご飯が食べれなくなってしまったぐらいです。神経過敏です。周りからは5歳の女の子にもなるとグループができているので転園で後から入るのはキツイとも言われます。

保育園の先生と話す機会がありました。親の付き合いや保育方法を聞き私的に理想で気持ちが楽になり前向きになりました。

転園・・・した方が良いでしょうか。やめた方が良いでしょうか。ご意見お願いします。

A 回答 (8件)

私自身が転園経験者です。


5歳のときに家の引越しに伴い、幼稚園から保育園に変わりました。
親から特に何か説明を受けた記憶はありません(覚えてないだけかもしれませんが)。私の母自身も転勤族で小学校を10校も入っているので、何も特別なことだと思っていなかったようです。なので、たぶん、親のほうが特別なことだと構えると子供も構えてしまうのではないかなぁとも思います。

私は小学校は4校入り、転校が決まるたびに「友達と離れて寂しくない?」と聞かれましたが「前の学校の友達、新しい学校の友達、友達が2倍に増えるんだよ。寂しいはずないじゃない。」と答えていました。子供は大人より順応性があるから友達なんてすぐできます。無理に作ろうとしないで自然にしていれば大丈夫(自分から入っていこうとがんばる人の方が失敗しやすいみたいです。飽きられて捨てられるとか)。

私は足が悪く、どの学校でも最初は好奇の目で見られたりいじめてきたりする人もいましたが、自然にしていたらそんなことはなくなりました。
転校も足が悪いこともどうしようもないことですもの。今日の天気が晴れだったり雨だったりするのと同じです。

幼稚園から保育園に変わって驚いたことがいくつかありました。
まずは給食があったことです。私には多くて食べきれず、かといって少なく盛ってもらえず、ひとり遅くまで食べさせられ大変でした。これは親から何回か言ってもらい何とかなりました。
一番びっくりしたのはサンタクロースがきたことでした。前の幼稚園は仏教系だったのでクリスマスがなかったんですよね。衝撃でした。
その他の行事でも親たちがいろいろ何かをしていたのが印象的でした。
今思い出せるのはこんなくらいです。

長々と書いてしまいましたが、たぶん、親の方で考え過ぎたり心配を子供に現してしまったりすると子供も不安ばかり考えてしまうのではないでしょうか。前向き&楽観的でいってみては?妹さんも一緒なんだし。
    • good
    • 7

元保育士です。


周りの方のおっしゃるとおりなんです。
グループが出来ているから、そこに入るのは、子供にとっても本当に大変なことなんです。
男の子は比較的受け入れやすいようで、すぐに仲良くなったりしているのですが、
女の子はもうボスとかそういう感じが決まっていて、そのボスの座を奪われるのでは???みたいな危機感から、なかなか仲良くなれませんでした。
保育士がいるときは表面上仲良くしているのですが、やはり保育士がいないところでは、以前のままのグループで遊んでいたり行動しています。
いつのまにかはみ出していたり・・・
何とかその状況を回避しようとするのですが、やはり中に入れるようになるまでは、かなりの時間を要しました。
マイペースですごしてくれる子なら、こちらもその子供のペースに合わせてゆっくりと慣れるようにしていくのですが、
お子さんが神経質だったりとか、そのような性格であると、難しいと思います(悪い意味ではないので、ご了承ください)
やはり慣れるまではしんどいでしょうし、環境が変わることによってお子さんの気持ちにかかる負担を考えると、私は今のままの方がいいように思います。
保育園にいってお母さんが楽になった分、すべて娘さんにいままでのお母さんがしょってきた思いを背負わせることになってしまいそうな気がします。
保育園の付き合いですが、私も子供がいます。
私はいろいろと都合があり、送迎は全くしていません。すべて父に頼んでいます。
ですから付き合いは全くありませんが、親密な人はすごい親密なようです。
保育園なのにやはりランチとかモーニングは当たり前。
保育園が終わった時間からお互いの家への行き来も当然。
私が働いていたときも、仲の良いところはそんな感じでした。
スイミングスクールも一緒。
家族でバーベキューしたり、お誕生会したり、
そのお誕生会も呼ぶ子と呼ばない子がいて、問題になったこととかもありました。

幼稚園でも保育園でも、それなりにいろいろとあると思います。
私も精神的に病んでいて薬の世話になったこともありました。
でも、今嫌なことから逃げたとして、お子さんに、いやなことからは逃げたらいいんだよ、って教えるのでしょうか?
人間関係で大変なところを乗り越えていくのを、子供に見せていくことも親の役目なのではないかと私は思います。
人間関係はどこにでもあります。
私はママ友とつきあってないから分からないんじゃないの?って言われたらそれまでですが、他にももっと大変な人間関係があり、逃げられないところにいます。
精神的に壊れそうでも、ぎりぎりで自分を保っているところもあります。

私は、今のままで解決方法を探すのがいいのではないかと思うのですが・・・。

非難覚悟で書き込みしました。
目障りなら、削除依頼してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃるように私の負担がなくなった分 娘達に負担がかかる気は私もします。特に長女が・・・そうなると心が痛みます。親が逃げ出したために子供にふりかかるのはそれはママ付き合い以上にキツイです。

ママ付き合いも幼稚園の限らず保育園でもあるのですね。幸い転園を考えている保育園に近所の知り合いが行っていてママ関係を聞いてみましたが仕事・家庭の事情であっさり付き合いだそうです。しかし 愛想がないわけではなく良い関係は保っているようで。
 
回答者様のご意見 良い意味で身にしみました。
じっくり考えて見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/07 09:10

転園をお勧めします。


子供にもいろんな子がいて、年長で転園して全然平気な子供、1歳から入っているのに年中で『ママが良い~!!』って泣き叫ぶ子。(ウチの娘です)
それでも先生は辛抱強く泣き止むのを待ってくれました。とても安心でした。
小学校入学前にマイホーム→引越し で転園する年長児は結構います。
わずらわしいママ友の付き合いも無くてranmomo6さんには良いように思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の周りでもマイホームを小学校入学前に購入のため年長で引越しをしてきた子・していってしまった子 いろいろいます。

家庭の事情で転園している子供も実際たくさんいるもんですよね・・・

我が家もマイホームのために私が仕事にでるのにはかわりありません。正直 幼稚園の時間的な面では思う様に仕事にもでれませんし・・・

保育所の話し・家庭の事情を娘に話してみたのですが転園=お友達とバイバイが嫌なようです。保育園に行く自体は良いようですが・・・難しいですね。

ご意見を参考に前向きに検討してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/07 09:00

はじめまして。

お体の調子はいかがですか。
子供を保育園に通わせた者です。もう子供が6年なのでずいぶん前の事なのですが。
お読みしていて、自分がグループづきあいが苦手な事もあり、幼稚園ママのおつきあいは仕事の数倍神経を使うと思いました。気苦労お察しいたします。

保育園は毎朝挨拶を交わしたらダッシュで出勤。時間帯が違うと年に数回しかあわなかったりです。
いつもおばあちゃんが来ていて、卒業の時にはじめて両親にお会いした事もある程です。
自営などで時間に余裕のある方は少々立ち話をされているようでした。もうそれぞれ。

だからといって回りに無関心ではなく、会える時に仲良くなろうという雰囲気があります。
特徴はパパたちがとても協力的でした。
親子遠足も保護者会も(土曜や夜なので)力を発揮していました。飲み会も。

子供が同じ釜の飯を食った仲間同士的な親近感があり、派閥感もなかったですね。兄弟のように仲良しもいました。
ただ、親が忙しく子供に手をかけてあげれない分、悪さをする子供が多かったです。
石を投げたり、かみついたり、つきとばしたり。給食でお友達がお祈りで目をつぶっている間にいちごを横取りしたり。しっちゃかめっちゃか。
日常茶飯事なので怪我がない場合には親に連絡もありません。逆に自分の子が悪さをしている事も知らされません。(うちの園の場合でした)
先生はもちろん無関心なのではなく、育て方なんですね。子供は「保育園のママ」と慕っていました。
先生一人で赤ちゃんを前にだっこし、後ろにおんぶし、リヤカーのようなベビーカーを押して散歩をされているのをみると、いまだに(全然知らない保育園の方でも)「お世話様です。お散歩いってらっしゃい。」と声を掛けさせていただいてます。
気持ちの上では足をむけて眠れません。

お嬢さんが神経過敏との事で転園は心配です。よい方向に考えたら保育園で鍛えられ、自立するかもしれません。(保育園では容赦なく預けなくてはいけないので、そういうお子さんもたくさんいます。)
うちの子はおとなしくいじめられるタイプでしたが、親友のおかげでいい園生活でした。
お迎えのときは「早く、早く時間がない!」は言わずがまんして「ありがとう。おかげでたくさんお仕事がんばれたよ。」と抱っこしていました。
家族の一員としてほんとがんばってくれました。子供を尊敬することができました。保育園で人生の縮図を見たって感じです。(笑)

入園も就職も募集のタイミングがありますから、なんとも言えないのですが、お子さんを距離をとってみつめられるチャンスではあると思います。
自分勝手な思い込みの長文になってしまいすみません。
保育園のひとつの参考になればうれしいです。
お体お大事に。子供ってかわいいよね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご心配頂きありがとうございます。体調は薬のおかげでと今GWでママ付き合いがないのとで何とか元気でいてます!!GWが終わるとママ付き合いが始まるので苦痛ですが・・

お話を聞き保育園の保護者付き合いは私の理想です。普段はベタベタせず 肝心な時はみんなが協力的。いいですね・・・保育園への考えが一層強くなりました!!

長女の事も悪い方向ばかりに考えがちですが おっしゃられます様に保育園で周りに鍛えられてしっかりする様な気が親の私が見てもそう思います。年子で育ててきて育児がいっぱいいっぱいの上幼稚園ママ関係まで負担になり子供との距離をとる良い機会かもしれません。今でも可愛いのですがそれ以上に子供に対しイライラが先にたってしまう状態なので申し訳ない気持ちでいつもいます。

心から子供を愛せる様にがんばってみます。

とても参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/05 03:21

こんにちは。


私は現在、幼稚園で働いている者です。
確かに・・・幼稚園のお母さん達ってグループができてしまいますよね。
私の働いている園でも、子どもたち以上にお母さん達の人間関係のほうが難しそうで・・・。
実際、「○○さんから無視されているんだけど・・・」とか、「○○さんって自分勝手で・・・」など保護者の方から相談をうけたこともあります。
けれど、こんなふうに相談できる人はまだいいのですが、黙って我慢していたり、無理をしている人もいると思います。
ranmomo6さんも毎日とてもがんばり過ぎているんでしょうね。
その様子を見て、「ママしんどくない?」と言ってくれるお姉ちゃんは、ranmomo6さんのイライラしている様子を敏感に感じ取っていることは間違いないですが、とっても心優しい子どもさんなんですね(^^)
私個人的には・・・ranmomo6さんの気持ちがラクになり、親の付き合い方や保育内容も理想的なのであれば保育園に転園する方がいいのではないかと思います。
今のままでは、子どもさんもしんどい状況が続くと思いますし・・・。
保育園の先生に事情を説明すれば、ranmomo6さんのことも神経質な5歳のお姉ちゃんのことも、きっと理解してくれると思いますよ。
年少の時の担任の先生がいらっしゃるなら、そのことも保育園に伝えておくといいのではないでしょうか。
最初のうちは、泣いたりするかもしれませんがお母さんが明るく!楽しく!見送ってくれるようになれば、子どもさんも安心して、落ち着いて園生活を送れるようになるのではないかと思いますよ!!
私は、転入園児を迎えるとき、「泣くんだったらないてもいいよ!」「イヤだったらおもいっきりイヤだーって言って!」って思って受け入れます(^-^;)
でも・・・「絶対に幼稚園楽し~!大好き~!って言わせてやるーーー!」って覚悟を決めて子どもを迎えます。
少し大げさですが・・・。
保育園の先生方もそんな気持ちで迎えてくれるのではないでしょうか??
ranmomo6さん、ファイトーーー!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どの幼稚園でもママ関係は複雑なようですね。私は先生に相談はしていませんが実家・旦那・友達などに相談や愚痴を聞いてもらい気持ちを落ち着かせている状態です。

そうなんです・・・今のままでは親子で神経を使う生活が続く様に思います。

私が明るく元気を取り戻せば長女の私への心配もなくなるでしょうし。

転園への道の方が親子で笑顔が取り戻せそうです。
とっても参考なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/03 21:35

こんにちは!現在保育園で働いている保育士です。



文章を読む限りなかなかきつそうな幼稚園ですね~。ranmomo6さんが疲れてしまうのも無理ないですよね。

娘さんが毎日号泣、ごはんが食べられないというのも心配ですね。もしかしたらお母さんの精神状態も影響しているのではないかな~と思います。この位の年お子さんは、お母さんの存在がとても大きいので、お母さんの様子や状態に敏感で影響されやすいのでしょう。
私の園にもこの時期移園してきた子や来る子が何人かいますが、大きな問題もなく笑顔で園生活を送っています。仲良しさんはいても特に固執したグループというものもないです。5歳児クラスにも女の子が移園してきましたが、徐々に友達と関わるようになってきました。ふとした時にママが恋しくなり泣いてしまうことはありますが^^

保育園でしたら多くが働くお母さん達ですから、過剰な付き合いもないでしょうし、ranmomo6さんも精神的に楽になるかもしれませんね。
きっとお母さんの気持ちに余裕ができればお子さんにも自然に笑顔が出てくると思います。

私の意見としては、お母さんの気持ちが楽になるのであれば保育園に移園された方がいいと思います。


お母さんもお子さんも楽しい園生活が送れるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

幼稚園自体はのんびり幼稚園なので私は良いと思うのですが親関係がキツイです。

敏感な長女は最近「ママ、幼稚園しんどいんでしょ。ごめんね」「大丈夫」お友達の家に行き来していても私の側にいてお友達と遊ばず私に「しんどくない?」など気にかけてくれている状態です。

子供にここまで心配させてしまっている自分が情けなくこの状態をを改善するにはどうしたら一番良いか考えたら親の立場では転園し幼稚園ママから開放される事。子供達を考えたら転園は可哀想・親の身勝手に思えて・・・

でも母親が笑顔でいる事が子供には良いと病院の先生にも言われましたし回答者様がおっしゃるように私が余裕を持ち笑顔が出てくれば子供達も笑顔がでますよね!!

ご意見いただき気持ちがすごく楽になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/03 11:40

最終的にはご自身で決めるしかないのでしょうが、参考までに。



以前保育所関係の仕事をしていた時、やはり心の病にかかられたお母さんから同じように相談を受けたことがありました。
その方については、保健士からも前に相談を受けていたこともあり、またお子さん自身も幼稚園についていけてない事情もあり、お母さんの病状も深刻だったことから、緊急度ありと判断し、最終的にはむしろ「保育園に入れたほうがいいですよ」とアドバイスさせていただきました。
その際に決め手となったのは、「このままだとお母さんがパンクしてしまい、虐待・放置に走る懸念、あるいは入院が必要になってしまう」と思われたことです。
それなら、お子さんを保育所で長時間預かることで少しでもお母さんの負担が軽くなるのなら、それで家でのお子さんとの暮らしも前向きになるのなら、という判断から、保育所に緊急入所していただきました。

質問者様の状況がここまで切羽詰っているのかどうかは分からないので、無責任な回答はできかねます。
ただ決める際、お子さんの気持ちももちろん大切とは思いつつ、必要なのはむしろお母さんの側の理由ですよね。
それならば、「このまま幼稚園に通わせることでのストレスから招くであろう状況」と「保育所に預けた心配によりストレスをため招くであろう状況」とをよくよく考え、できれば一人ではなく保健士や保育士などともよくよく相談したうえで、結論を出されることをオススメします。

参考になれば。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうなんですよねぇ・・・最終的には私が決断をしなくてはいけないのですが。

回答者様の例のように正直私もパンク寸前で実際娘達に手を出してしまったりキツイ口調で当たったりは毎日のようになってきています。全ては幼稚園の付き合いが負担で苦痛で・・・私自身 保育園に転園した方が心の負担が軽減して子供にも優しく自然に接してあげられると思うのです。

子供の気持ちが問題なんですが・・次女は行きたい様です。長女は複雑な様で まだ2人に聞いてもイマイチ理解しきれない様です。

保育士さんなどにも相談してみるのもいいですね。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 23:30

逆に、転園に関してお子さんはどう思っているのでしょうか?


もう4歳5歳なのだから、ある程度は自分の意志を伝えることが出来ますよね?
お子さんに直接聞いてみてはいかがでしょう??
保育園に通うのはお子さんなのですから、お子さんの意見を大事にしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長女は保育所がどんな場所か実際知りませんし性格上すぐに馴染むタイプではありません。本人もその時によって行くかどうか回答が異なります。たぶん保育所を知らないので理解しにくい様です。次女は保育所に2・3回家庭の事情で預けた事がありどんな場所か知っているので「行く!」と言います。
性格も長女とは正反対で社交的でどこでもすぐ馴染んでしまうタイプです。

幸い長女の年少時代の担任の先生がて転園予定先の保育園に移動になり現在おられるので娘はその先生が好きで私も信頼していたので保育園に行っても その点は多少安心感はありますが・・・・

本当に長女が心配で問題です。

ご意見参考に検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!