プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本って、どうして『みんなと一緒』が偉くて、『みんなと違う』とダメみたいな風潮があるんでしょうか?

例えば、

・一人で旅行行きました!

⇒こんな話をすると、まずみんなの口から出てくる言葉は、「誰か誘わないの?」とか「何で1人なの?」とか、はじめに出てくる言葉はいつもこれです。

・昼御飯はいつも一人で食べてます!

⇒「一緒に食べる人いないの?」、「どうして、誰かいないの?」

こんな言葉を耳にタコができる程聞きます。

日本って、少しおかしいですよね?

「一人の時間を大切にする人はダメ」みたいなのが強い気がします。

A 回答 (35件中31~35件)

この質問文を読む限り


あなたの周りの人がどう考えているのか
ではないの?

一般的な日本人がどう考えているのかを知ったとしても, それが「あなたの周りの人」の考えと一致する保証も理由もないよ.
    • good
    • 4

ずっとむかしから農耕をやってきた日本人は、みんな一緒に農耕をやり、みんな一緒に収穫し、収穫物はみんなで分け合って生きて来たんです。

なので、みんな一緒が平和で安泰で安心できたわけ。

「みんなと違う」ことをやると抜け駆けと言われ、それがうまくいって、いい思いをすると、みんなが嫉妬しました。日本の文化は嫉妬の文化とも言われます。

そんなことにないように抜け駆けする人にはみんなで足を引っ張り「出る杭は打たれる」状態にしました。誰かが突出すると「みんな一緒が平和で安泰で安心」を乱し、嫉妬するんです。日本人はみんな「横並び」になるのを好みます。
    • good
    • 4

ただの会話です。


いきなり一人で○○しました。
って言われたら つっこんであげたくなるだけです。

みんな一人で色々してます。
    • good
    • 4

>日本って、どうして『みんなと一緒』が偉くて、『みんなと違う』とダメみたいな風潮があるんでしょうか?



長い間それを良い事として教え込まれたからでしょうね。
集団主義の文化だとそうなります。

但し、「多様性を認めよう。」となればその逆になります。
価値観の理想を押し付けるのだはなく守るべき事の最低必要限度しか押し付ける事が出来なくなるからです。

「多様性を認めよう。」だと
「みんなで仲良く。」「みんな一緒。」ではなく、「喧嘩やイジメをしない。」「必要な時は集団行動を取る。」と言う教えに変わらければいけない事になります。(変わるかどうかは将来の事なので分かりませんが。)
    • good
    • 4

ま、日本の学校教育が「社畜」を育てることをメインに考えていますからね。


社畜は、自分の考えを持たず、そして、疑問を持つことなく、上の命令に従い、周りの動きに合わせるのがベストと教え込まれるからね。

韓国人や中国人が、小さいころから反日教育を受けて、日本人を嫌うようになりますが、やはり「教育」の効果が大きいということでしょう。
    • good
    • 5
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A