
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
>意味がよく分かりません。
そんな狙いはないです「そんな狙いではない」この表現は、ごまかすときに表現なんです。
狙いではない→「ない」否定語、ですね、ない、ことを言ってもらっても何の参考にもなりません、では「ある」のは何ですか。
肝心なのは、アルバイト先は、就職した会社とは無関係、が重要です。
一体どんなつもりで自首したの?。
改めて矛盾すら感じますけど。
>受給後2週間程度しか経っていません。
口座振り込み後・・ということですね、ほとんどい無関係なんです。
よくある、やってしまってから、怖くなった・・・・のでしょう。
No.10
- 回答日時:
>最後の受給分5万円と再就職手当分を返還という処分でしょうか?
あっちゃー、最悪
再就職手当は受給残日数が半分以上等の基準に該当するときですね。そのまま失業状態であれば受給する権利が発生するもの、だから今回の不正の日以後ですね、支給停止になるものに該当します。
都合の良い話しかしていないのでは、採用が決まったが、再就職手当に該当する、ギリギリの残日数に調整するためにその同じ会社で2日だけアルバイト、ということにして・・・・が見え見えなんですわ・
女賢しゅうして・・・・・
動機も見え見えですね。
よくある話なんです、ハロワの担当者も先刻承知でしょうね。
リギリの残日数に調整するためにその同じ会社で2日だけアルバイト、ということにして・・・・が見え見えなんですわ・
意味がよく分かりません。そんな狙いはないです。
No.8
- 回答日時:
>正直アルバイトは禁止ということを知りませんでした。
禁止、という理解そのものが間違い、非常に安易な理解です。
内職でも(収入がない時点)従事したことを申告する必要があります。
アルバイト失業保険加入の有無なんか無関係、申告すべきなんです。
最初の説明会で説明があります、言い訳になりません。
>分割にしていただくことはできないでしょうか?
不正受給した分全額祖金返還があれば反省十分が認められます。
お金は税金、他の人が払った保険料なんです、甘い処分は役所自体が関係する国民全員に説明して納得得られる内容である必要があります。
>認定日は引っ越しもあり県外へすぐ行かなければいけなかったので、職員の説明をあまり聞いておらず
とってつけた、言い訳。
嘘コケ、とも言えます、認定日にはそんな説明していません。
No.7
- 回答日時:
#6です
不正受給の動機は
この中に質問者さんの受給が 不正であると言える文章がありますか?
動機のない受給は 不正とは言えないとも取れませんか?
悪人はもっとでっかいことしますよ。
みみっちい事で考え込まないで前を見据えて頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
満額貰って 2日分のアルバイト申告漏れを自首?したの?
良い勉強になったね
事後申告と言います。
簡単い言えば2日分返却すれば済むこととちゃいますか?
悪意があれば全く別問題ではありますが,,,
世の中正直者が馬鹿を見ると言う 諺があります。
悪い奴は一杯居ます。
小さい小さい出来事です。
けれど↓を
しっかり目を通して どういう理由で告訴されるかどうなるのかは 貴方にしか判らないのではないと思う。
https://jsite.mhlw.go.jp/hokkaido-hellowork/list …

No.4
- 回答日時:
補足。
バイトは禁止ではありません。あくまでも報酬(給与)をもらう仕事をしたら必ず届け出てくださいと言われたはず、事前にアルバイトをする可能性があるなら、所定の届け出用紙も貰ったはず。時間は関係ありません。知らなかったは通りませんよ。
正直アルバイトをしてはいけないというルールを知りませんでした。最初の説明会も企業の面接が重なり欠席。最後の認定日付近で2日間アルバイトをしてしまったのですが、認定日は引っ越しもあり県外へすぐ行かなければいけなかったので、職員の説明をあまり聞いておらず、このような事態になってしまいました。倍返しとなると100万近いですが、とても一括では払えません。分割にしていただくことはできないでしょうか?

No.3
- 回答日時:
バイトはたとえ近所の飲食店の手伝いでも報酬をもらったら正直に申告しましょう。
認定の時、くどいほど言われたはず。不正受給と判断されれば倍返しも仕方ありませんね。あとは、ハロワの判断裁定を待つのみ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 社会保険の手続きについて助けて下さい。 4 2021/12/03 15:15
- 雇用保険 社会保険の喪失について教えて下さい。 扶養に入っているけど失業保険を受給することになった場合、受給制 1 2021/11/29 11:26
- 健康保険 健康保険証について 3 2021/11/12 08:46
- 雇用保険 失業手当は扶養認定にどのような扱いになりますか 1 2021/12/21 19:53
- 住民税 給料日!厚生年金ひかれすぎてなきそうです。 総支給額が321053円で 健康保険料18324 厚生年 7 2021/11/25 09:27
- 雇用保険 雇用保険被保険者証受取について 5 2021/11/22 15:46
- 年末調整 年末調整について 2 2021/11/18 11:58
- 所得・給料・お小遣い 扶養について 2 2021/11/02 09:26
- 健康保険 国民健康保険料について 2 2021/12/21 20:10
- 厚生年金 年金の支給停止について教えてください。 14 2021/12/18 18:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
雇用保険不正受給バレました、罰金が怖い・・・
労働相談
-
不正受給の影響
労働相談
-
ハロワークの不正受給調査ってどこまでしているの? ハロワークの不正受給に対する取り締まりが厳しくなっ
ハローワーク・職業安定所
-
-
4
失業保険不正受験の自首
就職・退職
-
5
ハローワークの雇用保険給付調査官から手紙が来ました。
ハローワーク・職業安定所
-
6
失業保険の不正受給
ハローワーク・職業安定所
-
7
ハローワークからの調査
ハローワーク・職業安定所
-
8
失業給付金の不正受給調査方法について
雇用保険
-
9
失業保険の不正受給してしまい困っています
労働相談
-
10
失業保険、制限期間中のアルバイト申告漏れ
ハローワーク・職業安定所
-
11
申告漏れの対処
雇用保険
-
12
失業認定申告書で記入ミスをしてしまいました。
雇用保険
-
13
失業保険の不正受給の質問です
雇用保険
-
14
明日、ハローワークへ出す失業認定申告書の「4時間以上働いた」という下の欄に×をするつもりが◯で記入し
ハローワーク・職業安定所
-
15
失業給付の手続きをやっぱりキャンセルしたい
雇用保険
-
16
ハローワークと税務署
雇用保険
-
17
失業手当給付中アルバイト申請、会社名は必要?
アルバイト・パート
-
18
友人が失業保険の不正受給…助けてください
雇用保険
-
19
失業認定申告書のバイト確認
雇用保険
-
20
認定日にどのようなことが聞かれるのですか?
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業手当の不正受給について ...
-
失業延長中にパートを始めました。
-
失業保険を受ける場合、株の取...
-
失業申請を取り消したあとに、...
-
失業保険の一時金について 65...
-
不正受給を密告した経験のある方
-
「高年齢雇用継続基本給付金」...
-
失業保険をもらいながらアルバ...
-
精神障害者手帳二級の失業保険...
-
家業を手伝いながら、雇用保険...
-
基本手当の受給中に日付をまた...
-
就職日と認定日が同日になった場合
-
雇用保険と教育訓練給付制度対...
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
-
ハローワークの求職活動実績に...
-
失業保険の取り消しについてお...
-
給付金
-
兼業農家の失業保険について
-
会社を辞めて農業を始める場合...
-
日本学生支援機構の兄弟基準
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業申請を取り消したあとに、...
-
失業延長中にパートを始めました。
-
失業手当の不正受給について ...
-
不正受給を密告した経験のある方
-
失業認定申告書で記入ミスをし...
-
失業保険の不正受給分変換について
-
密告されました 不正受給にな...
-
基本手当の受給中に日付をまた...
-
失業保険を受ける場合、株の取...
-
就職日と認定日が同日になった場合
-
失業保険の申請を取り下げるには?
-
失業保険の一時金について 65...
-
失業保険をもらいながらアルバ...
-
家業を手伝いながら、雇用保険...
-
失業保険と原稿料
-
失業手当を受けるため、二回の...
-
失業認定中の株取引
-
「高年齢雇用継続基本給付金」...
-
失業保険受給中。就職が決まっ...
-
ハローワークからの紹介を取り...
おすすめ情報
既に自首済みです。
処分については今度にヒアリング等を通して判断しますとのことです。
バイト2日したのは、最後に受給期間の月です。
いずれも6時間未満。そのため雇用保険未加入
正直アルバイトは禁止ということを知りませんでした。
正直アルバイトをしてはいけないというルールを知りませんでした。最初の説明会も企業の面接が重なり欠席。最後の認定日付近で2日間アルバイトをしてしまったのですが、認定日は引っ越しもあり県外へすぐ行かなければいけなかったので、職員の説明をあまり聞いておらず、このような事態になってしまいました。倍返しとなると100万近いですが、とても一括では払えません。分割にしていただくことはできないでしょうか?
皆さんご回答ありがとうございます。
結論どういう処分になりそうでしょうか?
とても反省していますし、調査発覚前に全て自首済みです。
もうとっくに書いてますが、発覚前に自主済みです。受給後2週間程度しか経っていません。
前例だとどういう処分になりそうですか?ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。
2日で12000円くらいです。