dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険の不正受給について。受給期間中2日間バイトをし、申告漏れ分があったことが、失業保険全額支給後思い出し、慌ててハローワークに自首したのですが、このような場合でも返還額は3倍返しですか?受給総額40万円ですが、120万円くらいを支払うのでしょうか?まだ、20前半で返済能力がありません。今度面談がありますが、毎日気分が悪く何もできません。大体前例としてはどのような処分になるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 既に自首済みです。
    処分については今度にヒアリング等を通して判断しますとのことです。

      補足日時:2023/11/04 17:30
  • バイト2日したのは、最後に受給期間の月です。
    いずれも6時間未満。そのため雇用保険未加入

    正直アルバイトは禁止ということを知りませんでした。

      補足日時:2023/11/04 19:35
  • 正直アルバイトをしてはいけないというルールを知りませんでした。最初の説明会も企業の面接が重なり欠席。最後の認定日付近で2日間アルバイトをしてしまったのですが、認定日は引っ越しもあり県外へすぐ行かなければいけなかったので、職員の説明をあまり聞いておらず、このような事態になってしまいました。倍返しとなると100万近いですが、とても一括では払えません。分割にしていただくことはできないでしょうか?

      補足日時:2023/11/04 19:45
  • 皆さんご回答ありがとうございます。
    結論どういう処分になりそうでしょうか?
    とても反省していますし、調査発覚前に全て自首済みです。

      補足日時:2023/11/05 14:46
  • つらい・・・

    もうとっくに書いてますが、発覚前に自主済みです。受給後2週間程度しか経っていません。
    前例だとどういう処分になりそうですか?ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。

      補足日時:2023/11/05 18:12
  • 2日で12000円くらいです。

      補足日時:2023/11/05 18:34

A 回答 (12件中11~12件)

3倍返し?、倍返しは聞いたことありますが。


不正受給を自主申告の上、不正に受給した分を全額即金で返還すれば倍返しはありません、ただし、不正受給に該当した日以降につては原則支給停止になります。
>処分については今度にヒアリング等を通して判断しますとのことです。
多分、原則の支給停止の日数に関することではないかと思います、
例 として支給残日数のすべてが支給停止が原則ですが、一部を差し引いて支給されるかどうか。
    • good
    • 0

ハローワークに


問い合わせてみてください。
受給前に、ハローワークで
バイトしたかを
しつこく聞かれましたよね?
何故 言わなかったのでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A