dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が不正受給をしています。
密告を考えていますが、以下の状況報告でハローワーク側は、不正を突き止めることは可能でしょうか?

・フルタイムで働いてるのは確かだが、勤め先の会社名は分からない。
・給料は現金手渡しで貰っている。

A 回答 (4件)

とりあえず密告して下さい。

不正受給の疑いがある場合は、ハロー
ワークで徹底的に調査をします。調査内容や何処に調査を依頼する
かは分かりませんが、違反の疑いが少しでもあれば、ハローワーク
側で徹底的に調査をします。密告がないと調査は開始出来ませんの
で、どうか密告をして下さい。

相手の氏名、住所、電話番号が分かれば何とか調べられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなりすみません。

そうなんですね!
少しでも望みがあるなら、分かる限りの情報をハローワークに伝えようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/22 20:53

当人を尾行でもすれば可能性はありますが、果たして職安がそこまでするかどうか疑問です。


前提の、「フルタイムで働いている」を十分に証明できる証拠は必須だろうと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。尾行や監視をすれば、外での仕事なので働いているのは確実に分かると思うのですが、一人の受給者にそこまでするとは思えず。。

証言だけでは証拠にはならないですよね

分かっているのに手は出せないのが悔しいし、犯罪を見逃しているのが本人は何とも思ってないですが、こちらの方が罪の意識にかられますね。。

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/12/17 22:40

不可能です。


務め先が分からないのなら特定のしようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。。

雇っている側もグルで、申告などはしていないようです。

本人に不正は辞めるように言うしか手段は無さそうですが、伝えても何も感じないでしょう。。

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/12/17 22:28

3倍返しのうわまえを狙ってますね。


双頭のハゲタカですか。
正常旗の旗のもとに。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A