プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

基本的に、落ち込んでいるというか自分なんてという状態が多いです。
仕事はできないし、明るくないし、いるだけで申し訳ないというか他人の目を気にしてしまいます。
自分に自信がないのに、やりたい事はあるし自分の事も可愛いはずです。
なのに人より劣っていると思うし、嫌な思いをさせたかなとか、無愛想な態度とか、挙動とか振る舞いでいつと後悔を感じます。
仕事後に開放的な気分、朝方イライラ緊張するのは問題でしょうか。
ふとしたこと、例えば空いている電車で座ろうとしたのに近くの人も座ろうとして自分は座らない、隣に座りたくなくて譲るみたいな時ああ何で座らないんだともやもやした変な感覚になります。

変に悲しくなるし、いなくなりたいと思うこともありますがそうはならないし、何もかも嫌になる事もあります。
皆悩みやストレスはあるはずなのに、毎日すごいなと思います。
前向きに生きる、ポジティブに生きるにはどうしたらいいのですか…

A 回答 (4件)

問題です


躁鬱になります
適切な治療のもとで薬飲むなどして
幾分は良くなるとは思います
    • good
    • 0

hripkさんに関する情報がこの質問しか見当たらないので、年齢、現在の仕事の内容、仕事に関する経歴、学校時代の暮らしや気分、「自分に自信がないのに、やりたい事はあるし」に関わるもう少し詳しいことなどが、わかりません。



「仕事後に開放的な気分、朝方イライラ緊張するのは問題でしょうか」
この文は、「仕事中は閉じこめられているような感覚に囚われていて、就業時間が終わったときに"解放(開放?)感"がでる」「勤めにでる日の朝は、神経が高ぶり、些細なことにピリピリする」ようになっていることを表現しているのでしょうか。

「やりたい事はあるし」は、仕事とは別のことなのでしょうか。 仕事のことで"こうしたい・ああしてみよう"というようなこともあるのでしょうか。

hripkさんは、今の仕事は仕方なくやっているだけなのでしょうか。
今の仕事や職場でもそれなりに目標ややりたいことがあったり、「うまくできてヨカッター」というようなこと、上達して能力が上がったなと感じることもあるのでしょうか。 職場の人は会いたくもないような人しかいないのでしょうか。 仲の良い人、ああいうようになれたらいいなと思える人はいないのでしょうか。

「例えば空いている電車で座ろうとしたのに近くの人も座ろうとして自分は座らない、隣に座りたくなくて譲るみたいな時」 たぶん、hripkさんは若い女性なのでしょう。 若い女性って、そういう態度の人が多い感じがします。 若い男性でも自分のプライド?で、「席が空いてるのに座らない」若さを誇示するような人はいます。 
「空いている電車で座ろうとしたのに」&「近くの人も座ろうとして」というのは、「自分が引こう」ということでしょう。 
引くことや周りを強く気にすることが習慣になっていて、その状態が心理的に閉塞状態を起こしている可能性があります。 職場でも、「こうしたい」とか「私なら・私は」というように、自分の気持を出発点とかエネルギーにしてやることがほとんどないので、「仕事中は閉塞」「職場は牢屋」のようなふうに感じて、ようやく終業時刻になって「開放的な気分」になっているのかもしれないです。

とにかく、情報がなさ過ぎで、想像を膨らませるだけですから、当てになりません。 でも、もしも、それに近い状態ならば、改善の対策はあると思います。

ちょっと、横道にそれます。
アイドル歌手、プロスポーツ選手、営業マン、技術者、客商売、調理、保険事務、正確迅速を求められる仕事の人、皆さん、緊張感なしには仕事はできません。 「よりよく・もっと……」はつきまとうので、ストレスは一杯という方が普通の状態です。 気を抜いていていいようなときは短いのが普通です。 彼ら・彼女らが明るいのは、「よりよく・もっと……」と強く想うからです。 もっと上手く、もっと高度に、もっとスマートに、もっと可愛く、もっときれいに、……と、自分に課題を与えているので、ポジティブになるのです。 自分に課題を与えているので、前向きになれるのです。 そして、元気・活力・エネルギーがでてきてしまうのです。 高齢者であっても、自分に課題を与えると、元気・活力・エネルギーがでてきてしまうのです。 若ければ、元気・活力・エネルギーがむくむくとでてきてしまうのです。
アグレッシブ・ポジティブになれないのは、元気になれない・やる気が起きないのは、自分に自分で課題を与えてないからです。 他人から与えられた課題や他人への配慮ということばかりでは、元気もなくなります。

もとに戻ります。
情報がなく想像を膨らませるだけなので当てになりませんが、もしも、自分で自分に課題を見つけていないのに近い状態ならば、改善の対策はあると思います。

職場の人と仲良くなろう、上司の受けを上げよう、客から良い評価を得よう、腕を上げよう、業務知識を増やそう、PCの使い方で腕を上げよう、資格をとろう、同僚や後輩から一目置かれリーダやアドバイザーのようになろう、、、、業務改善すべきことがこの職場にないかそういう目で仕事をみていこう、、、外人さんや高齢者・門外漢が来たときにもっと適切に対応出来るようになろう、、、

自分自身が取り組むことにする目標や課題を自分で見つけ、決めて、それに取り組むことです。 1つか2つで充分です。 一つでもいいです。 自分で自分に課題を課すというのは、かなり元気やエネルギーを産み出してくれます。ポジティブに生きる方向にプッシュしてくれて、ドンドン前向きにしてくれ、「自分が大事」「自分の気持ちが一番優先」という気を起こし、不思議なことに、周りからも好感を呼ぶようです。
    • good
    • 0

あにたは社会に出てどれぐらいですか?


まだ慣れてないように感じるのですが。
慣れると普通の気分で過ごせますよ。
    • good
    • 0

一度精神科に行ってみるのはいかがでしょう、


文面を見た感じうつ病っぽさがあります(僕はうつ病患ってます)
みんなストレスはあるはずっと言いますがみんなそれぞれ違う問題を抱えてます、あなたはあなた、他人は他人、です、そこまで気にしなくて良いんですよ
朝方イライラするのは全員共通です、好きで学校や仕事に行く人はそう多くないですから、仕事が終わればやっと開放された…ってなりますし
嫌われてる…って思っているかもしれませんが相当避けられたりしてなければ嫌われてないですよ
所詮学校でも職場でも他人は他人です、ただ仕事が同じってだけ、必要最低限の関係だけ持っていれば生きていけます
ポジティブに生きるため、には気にしないが一番ですが、難しいんですよねこれが、
本音と建前をうまく使うのがおすすめです(あくまで仕事仲間ってだけ…と思うこと)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています