
小学校の先生には、一般社会では通用しない非常識な人が多くて困っています。
民間企業を退職して、非正規の公立小学校図書館司書になりました。仕事で関わる先生方の非常識さに呆れることが多々あります。学校という狭い社会しか知らないからですかね。危機感すら覚えます。
まず、読書の授業時間なので、図書館で準備して待っていても、連絡なしに来館しない。それが日常化。←民間企業では、こんなことをしたら、即、無能扱いです。
図書館活性化の提案書を書いても、反応なし。←そもそも、提案書というものの扱いを知らない?
現状維持が第一優先で、改革のスピード感が全くない。事なかれ主義。
仕事上の質問をメモ書きして机においても、回答をもらえない。再三依頼してもなしのつぶて。←これも社会人としての能力を疑います。
事務職員も非常識すぎる←経理を間違えると困るから、図書発注頻度を最小限に抑えてくれと言われました。本末転倒、開いた口が塞がりません。経理業務を適切に処理するのが事務職員の本来の仕事ですよね。
校長のリーダーシップが無さすぎる。リーダーたる者、職員の意向を汲み上げる努力をすることも大事な職務のひとつであるのに、自分の都合を押し付けて来るばかりで、リーダー失格。
先生は忙しいからという言い訳は通じません。一般企業だって同じくらい忙しいです。それでも責任感もって仕事しています。
もう、周りがひどすぎて、辞めたいです。どう思われますか?
No.7
- 回答日時:
>非正規の公立小学校図書館司書
残念ながら学校の職員の地位としては最底辺ですね。
ヒエラルキー的に上位の教員や事務職員は相手にもしません。
一般社会の中では当たり前のことです。
一般企業の管理職がパートのおばちゃんの提案にイチイチ時間を割くと思いますか?
ご意見ありがとうございます。
トップダウンの弊害が叫ばれている昨今に、時代に逆行するご意見ですね。
あなたがおっしゃっていることを、教職にある人間が思っているとすると、教員失格、ひいては、人間として、正に非常識の極みで、品格を疑うレベルですね。
No.6
- 回答日時:
あなたの図書館司書としての熱心な仕事ぶりがよくわかります。
ただ、あなたの学校ではどういう状況なのかよく分かりませんが、「読書の授業時間」「図書館活性化」ともに、一般的な学校における図書館教育の位置づけの悪さの様子がうかがえます。
おそらく、読書より教科の授業なのでしょう。本なんか読ませてる暇なんかない、それより教科書をやらねば、ということなんではないでしょうか。
あなたが、民間企業でどれほど幅の広い社会をご存じか分かりませんが、学校の先生を「非常識、無能、事なかれ主義」などと決めつけないで、読書授業のできない、図書館活性化提案書が生かされない、もっと広い学校の現状を責任持って見てあげてください。
辞めるのはあなたの自由です、こんなところで愚痴らないで、お辞めになったらいいのではないでしょうか。
ご意見ありがとうございます。参考になりました。
ただ、責任持って見てあげるのと、辞めたらいいんじゃないか、という意見は矛盾しているような気がします。
来年度の異動希望が受理されると思うので、今の学校は来春で辞めます。
No.3
- 回答日時:
お客さんというのは生徒のことですね
非正規の司書が教員に金を払って勉強を教えてもらってるわけでないので
非正規の司書は安い買い物、調整弁、捨て駒、そんな感じですね
社会的価値というのは誰が何の際に感じるかが違うのですが
住宅ローンなどでしたら正規教員の方が通りやすいでしょうね
金蔓としての社会的価値なら圧倒的に上かと思います
ご意見ありがとうございます。
正規と非正規の社会的価値について質問したのではないです。
もし、教員が非正規をそんなふうに思ったいるなら、教員失格、ひいては人間失格ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 30代求職中の独身女です。以前から憧れていた、図書館司書に転職しようか迷い中です。大学時代に司書資格 3 2021/11/07 18:31
- 財務・会計・経理 決算の経験を積みたい(転職) 5 2021/12/20 16:15
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
- 会社・職場 総務の仕事に挑戦してみたいと思っています。 32歳男性、今の職場に転職して4年経ちます。勤務先は製造 2 2021/12/14 22:05
- 転職 現在42歳女性独身、図書館で10年程働きながらで転職活動中です。 今度、大きい病院の総務事務の面接試 1 2022/02/03 20:22
- 大学受験 志望理由書の評価又は添削お願いしますm(_ _)m 現在、新型コロナウィルス感染症の拡大による不況を 2 2021/11/23 16:23
- 退職・失業・リストラ 鬱の病歴を,隠して入社をしました。 私は、20代後半の女性です。 大卒の中途入社枠で、入社しました。 6 2021/11/09 21:42
- いじめ・人間関係 日本って人口が多すぎるからいじめ大国? 2-6-2方程式って実際にある? 1 2021/11/27 02:38
- アルバイト・パート バイト先の社員との不仲について 長い駄文ですが読んでくださると嬉しいです。 私は今学生で、お金が必要 2 2022/02/05 21:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の先生はそんなに頭よくな...
-
教師の左遷ってあるんですか?
-
評判の悪い先生は異動が早くな...
-
学校の先生は非常識だと感じる...
-
小学校のプール指導
-
左利きの教員って・・・
-
「児童の健全育成」の意味を教...
-
学校事務 着任式 挨拶について ...
-
転勤にならない先生の評価
-
学校(仕事)で使う文具が自腹...
-
人文字 企画方法
-
小学校教諭になるもんじゃない...
-
小学校の管理職の態度がひどい。。
-
小学校教諭の髪色この中ならど...
-
担任が出来ないという教諭【※学...
-
小学校の校内での初任研について
-
教師の転勤(移動?)
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の先生はそんなに頭よくな...
-
小学校教諭の髪色この中ならど...
-
教師の左遷ってあるんですか?
-
なぜ講師が担任できるの?
-
評判の悪い先生は異動が早くな...
-
転勤にならない先生の評価
-
学校事務 着任式 挨拶について ...
-
新任の挨拶について
-
担任が出来ないという教諭【※学...
-
学校の先生は非常識だと感じる...
-
小学校の管理職の態度がひどい。。
-
教師の転勤(移動?)
-
学校(仕事)で使う文具が自腹...
-
小学校のプール指導
-
小学校教諭の「白衣」着用に関して
-
最近の指導方針・・・こんなも...
-
左利きの教員って・・・
-
教育補助員として小学校に教員...
-
「児童の健全育成」の意味を教...
-
これはパワハラなのでしょうか...
おすすめ情報