プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ日本国憲法の日本語はあんなにも難しいのですか?誰でも分かるように書いてくれよぉと思います

A 回答 (7件)

難しいとはおもいませんが。




1,専門用語を使うので
 難しくなります。

2,口語文は不正確なので法文で
 そのまま使う訳にはいきません。

3,今の憲法は、米国製です。
 勿論英語です。
 英語で書かれた法文を翻訳したので
 日本語としておかしな点が
 あることは指摘されています。
    • good
    • 1

憲法の日本語が特に難しいとは思いませんが、憲法は全文で100つほどしか条文もないですし音読しても数時間もかかりませんから、実際には憲法をただ暗記する意味も少なくどちらかというと条文の法的解釈や規範などを通説や判例で知ることの方がはるかに重要だったりはします。



例えば、「国民は」とかいてあるから文言通り機械的に「日本国籍を持ってる人のみ」を対象とするわけでもないとかそういうのは決して屁理屈ではなくて解釈論になります。
    • good
    • 0

憲法改正して判りやすく自主憲法を作り、真っ先に、陸海空3軍並びに、海上保安庁武装局を、創るが、世界標準の普通の憲法タイ。

    • good
    • 1

そんなに難しいとは思いませんが、もともと英語で作られた憲法草案を日本語に訳したものゆえ、変な表現も多くみられますね。

    • good
    • 0

難しく書いておくと、色々な解釈が可能になります。



誰でも分かるように書いてしまうと、解釈の幅がとても狭くなってしまいます。

阿倍くんは、巧みに憲法の解釈を変えてしまいました。

そのため、明らかに先制攻撃なのに、「敵基地攻撃は専守防衛になる」というおかしな主張がまかり通ることとなったのです。

つまり、難しく書いておけば、いつでも都合良く解釈を変えることが出来るということですね。
    • good
    • 0

なるべく短くまとめようとすると


どうしても口語体よりも
文語体の方がまとめやすいから
どうしても読みにくくなるんでしょうね

「だから」とか「であるから」は」使いにくい
    • good
    • 0

80年近く前の公文書の形態なので、やむを得ません。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A