dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方不登校の中学3年の女子です。
不登校が長くて、絶対に高校にいけそうにもない状況です。
なので卒業後、高校に行かないでバイトをしようかなと思っています。

そこで、大分前から思っていたんですが
高校に行ってなくてもできるバイトってあるんでしょうか。
教えてください!

A 回答 (7件)

中卒でも出来る仕事は色々あります。


ここには書ききれないほどの種類があると思います。
ただ、aku-riruさんの通勤できる範囲で、aku-riruさんがやりたい仕事となると、もっと突っ込んだ質問になるでしょうし、個人情報を書き込むような質問はここでは出来ないので、フリーペーパーの求人誌などを見てみるといいと思います。

でも、あんまり早くから諦めちゃうのはもったいないな~と思います。
うちの子も小学校のときからず~っと不登校をしていました。6年間も!
でも、高校には合格し、今ボツボツ行っています。学力の問題や、「登校する」事など、かなり厳しい状況もあるかもしれませんが、aku-riruさんが行ける学校もきっとあります。
中卒で働くのは、学校に行くよりももっと辛い事、きつい事がたくさんあります。働き始めた後でも受験して高校に行くことも不可能ではありませんが、今、少し努力をして今しか体験できない青春を学校に行ってみることは決して無駄ではないと思います。

うちの子も、中学で学校に行けないときは親の仕事を手伝うとか、コンビニや食堂で働くと言っていましたが、人と話すことも困難なままでは、当たり前に働くことはたぶん不可能だと私は胸の内では思っていました。
幸い、うちの子も行けそうな学校に出会い、目標(単位制なので、教科の単位をとる)を持って通学しています。

aku-riruさん、働くことは高校を出てからでも出来ます。
今は、働くことができる精神力や体力を作るために、大切なお友達を作って色んな体験をすることに集中してほしいと思います。
    • good
    • 3

まずあります。

基本的にはあなたを見て採用します
字をきれいに、はきはきと笑顔で面接に行ってください
すべての人ではないが高校生?なのという人も面接に来ますからね
    • good
    • 0

来春すぐにバイトを始めるなら、


年齢的にファーストフード店やコンビニ、ファミレス等しかないかもしれませんよ。
就職するなら別ですが…。

というか、下の方々も何人か言ってますが、高校は行っておいた方がいいですよ。
就職ともなると、やはり中卒より高卒、高卒よりも大卒、みたいに言葉が悪いですが差別されるかもしれません。
大人になったら、高校・大学に行かなかったことを後悔するかもしれませんよ。
通信制なりサポート校なりフリースクールなりに通うか、予備校に通うか独学して高認(大検)を取る、くらいはしておいた方がいいと思います。将来のために。
今のうちに先生や親(大人)にいろいろ話を聞いて相談した方がいいとも思います。いろいろ選択肢もあるんだし…。
もし数年後「大学に行きたい!」なんて思っても、高校出てない上に勉強もしてない、じゃ、行けませんからね。

自分も高校不登校してしまい、今は通信制に通ってるんですが、通信制だったらバイトもできるし高校卒業資格も取れるし、もう少し考えた方がいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

高校に行かなくても出来る「アルバイト」はありますが、一人で生活できるだけの収入を得られるほどは無いです(将来的にも)


また「就職」も難しいので、このままアルバイトを続けると将来かなりビンボーな生活が待っています。
洋服も買いたい。たまに旅行に行きたい。今日は疲れたから外食にしよう。
そういうものをあきらめなくてはいけません。

人間関係が苦手でなければ接客のほうが時給はいいです。
スーパーコンビニのレジ、デパートの販売、ガソリンスタンド。
人付き合いが苦手で工場のとか、レストランの下働きなどは最低賃金でこき使われます。

パソコンは使えて当たり前になっているので資格をとっても学歴が無ければ就職は難しいでしょう。

今生活費は親が負担してくれるならバイトしながら大検を取って大学にいくとか、専門学校に行くか。(必ず勉強とバイトを両立させる)
職人を目指して、美容師、調理人など手に職をつける、弟子入りするとか。

今まだ10月なんだから学校に行かなくても中学の先生に相談すればがんばれば高校に行く事は十分可能だし、就職の世話もしてくれます。
同級生が誰もいない高校に進学して新しい自分になることだって出来ます。

あなたは他の人より早く将来を考える事が出来るのですから今は悩んでも豊かな知恵が身につきますよ。
    • good
    • 0

ま、大きなお世話でしょうけど、高校だけは出ておいた方がいいと思いますが・・・。



本当は学校へ行く別の意義があるのですが、
そんなことを言っも、中学出てバイト「でも」
しようともっている人にはとうていわからないでしょうからここでは書きませんが、
それとは別に直面する事を書いてあげましょう。

やはり現実問題として中卒では就職も限られ、
結婚するにしても、恋愛するにしても不利ですよ。
きれい事をいっても始まりません。現実がそうです。

それに人生をあまりにも軽く考えてます。
学歴はないよりあった方がいいです。
学歴なければなにか一つに秀でていなければ
学歴ある人と肩を並べられる確率は少ないです。

もちろん例外がありますから「確率」とあえていいましたが、16から必死になにか手に職持たなければ
大卒に結局アゴでこき使われる事になります。

中卒でこのままバイトで22になる、
片や大学までいって(勉強しようがしまいが)22になる、同じ会社に就職する・・・はなっから給料違います。
つまらない仕事はあなたに回り、花形の仕事は大卒へと回ります。

ま、そんなことはいいとしても、長い人生のうちわずか3年間なんですから、なんとかがマンして高校までは行くことをお勧めします。

後で後悔しても取り戻せませんから・・。

私の近所の友人も中卒です。16から修行し丁稚奉公のような形で、そりゃ厳しい修行だったそうです、今では独立し一人で仕事をやってます。食べていくには問題ありませんが特殊技術を持ってるにもかかわらず、なお楽な暮らしはしていません。
そろそろ40ですが、やはり女性からも中卒では敬遠され
未だ独身です。
町の会合や、なにかのサークルでも表だってはありませんが、軽く見られ責任ある仕事は任せてもらえません。
もっというとバカにされてる感じもします。

現実そういうことが多いです。
そういうと反論もあるかと思いますが
例外ももちろんあります。
一つを取り上げてそんなことはないというかも知れません。中卒で不動産屋の社長やってベンツ乗ってるとか、
中卒でアメリカいって成功してるとか例外は確かにあります。しかし、現実には高校くらいでたほうがいいことは間違いありません。

あなたもバイトで食べていくなどと簡単に考えず、たった一度しかない人生ですからもっと大事にお考えになったらいかがでしょう?
    • good
    • 0

中卒でもできるアルバイトはありますよ。


例えば飲食店やカラオケ・警備・派遣(作業関係)など他にもたくさんあります。

一度、アルバイト情報誌なので募集している所へ問い合わせてみて、「高校に行っていないのですが働きたい」というような趣旨のことを説明してみてください。
常識とある程度の愛敬があれば雇ってくれるところはたくさんあるはずです。

私が勝手に思うのですが、aku-riruさんはパソコンを使用されているみたいなので何か簡単な資格を取ってそれを武器にすると良いと思います。

頑張ってください!
    • good
    • 0

高校にいってなくても中学さえでればバイトはどれでも基本可能なはずです(深夜業など除いて)


バイトはともかく、完全に高校にいく気がないのなら就職したほうがいいと思いますよ(というか、大学はともかく高校はでておかないとやばいですが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!