
義母が良かれと思って行うことが、私にとっては不快です。
私はアラフォーで小さな一人息子を育てています。
旦那はかなり年上なので、義母も高齢です。
そんな義母ですが、 良かれと思ってしていることが、私の堪に触ってしまうのです。
旦那に言うと、
『ちょっと被害妄想が強いんじゃないか?』と言われてしまうし…。
◎ある日、義母だけを私の家に招くと…
ベランダに出て、
『ベランダからも綺麗な景色ね〜。
今日は天気も良いし、洗濯日和ね〜。』と言いながら…私の干した洗濯物を直す。
◎その数日後に会うと…
『はい、これ使ってね!』と言って、新しいバスタオル、新しいトイレの敷物を渡されました。他にも色々。
私の家のバスタオル、トイレの敷物… 確かに古くなっていました。
私は何だか、義母は私の家に来た時に、何食わぬ顔をして、また何気ない会話をしながら、色々チェックされてたのかな と思ってしまって…。
また、時々、旦那と息子2人だけで義実家に行く時があるのですが。
(私が用事がある時など)
夜、旦那と息子が帰ってきたら…。
◎息子の履いてた運動靴 →綺麗に洗われていた。
(夏場だったのですぐ乾いていた)
◎息子の麦わら帽子のゴムがちょっと緩んでいた→新しいゴムに直されていた。
◎冬の時、息子のコートの袖が少し汚れていたらしく、すっごく綺麗に洗われていた。
◎また、私も含めて家族3人で義実家に行った時には大量にごちそうを作ってくれます。それはありがたいのですが…。
私が食べきれないで残してしまうと、やや不満そう。
『もっと食べて〜』みたいなこと言われる。
私の実母は他界しています。
そのため、義母は、私に対しては、とっても張り切っているように見えます。
旦那は3人兄弟なのですが 、 みな結婚しています。
他のお嫁さん達2人には、近くに実母もいるせいか、義母は遠慮もあり、あまり干渉できない、世話もできない…そうです。
時々、義母はそのことで、私に愚痴などをこぼしてきます。
正直 、そんな愚痴は聞きたくありません…。
私にも実母が生きていてほしかったからです(泣)
とにかく、過干渉、世話好きです。
義父母の夫婦仲はあまり良くないみたいです。なので、義母は毎日つまらない?みたいです。
また、私に色々、根掘り葉掘りと聞いて来るところがあります。
例えば私が
『先日、友達と遊びに行ってきまして…』と、チラっと言ったら、
『どんな友達 ?独身?結婚してるの?子供は〜?』とか色々聞いてこられて…。
うざいです。
不愉快にもなります。
また、色々と世話を焼くと、私が喜んでいるとも思っているみたいです。
でも、私にとっては神経を逆なでされるようなことばかりで…。
バスタオルなどのことにしても、まるでダメ出しされてるようで。
何もかも義母の私が正しい!と言われてるようで。
それって、私に対してちょっと失礼に当たるんじゃないの〜?とも思う事もあります。
それに、上からピシャリと言われる事もあります。
一応、それとなく、『そこまでされると困ります!』という様なことは言ったのですが…。
義母は、え?なぜ?一生懸命やってあげてるのに…変わったお嫁さんだこと。
と思われた?みたいで。
旦那もマザコンで義母の味方です。
旦那にこのことを愚痴ると
『何が不満なのか?おかんの悪口言うなよ〜』という様なことを言われる始末で…。
色々しんどいです。
確かにいい人だと思うのですが。
でも、何もしてくれない、 ほったらかしにされてる方が、まだマシです。
こんなに義母、どう思いますか?
また、今後、どういう風に付き合うのがベストだと思いますか?
No.6
- 回答日時:
自分では手の行き届かないところを
やってくれてるのは有難いことかもしれません
私の実家は2世帯で、私の両親が自営業で共働きだったこともあり、昔から父方の祖父母の居住スペースを行き来してました!
私は逆にパパを育ててきた母親としての経験実績があるおばぁちゃんに
ボタン取れかけてて付け直して欲しいねん
パジャマのゴム伸びて下がってくるからゴム入れ直して欲しいねん
とか結構お願いしてました!
タオルゴワゴワしてきたねんなぁってポロッと言うたら私の分新しいのくれたりもしました
土砂降りの中、学校から帰ってきた時は
靴泥だらけのびしょびしょになってしまったね!洗って乾かしましょ!
って同じように靴を洗って、乾きにくい冬ならカイロや新聞紙まで入れて、次の日もお気に入りの靴を履いていける状態にしてくれてました!
雨の日洗濯を取り込みにこっちの居住スペースに来てくれた事もありました!
帰りが遅くなる時は私にご飯を食べさせてくれ、おすそ分け!と言って両親の分も別の器に取り分けてくれてました!
少ーし料理の味付けのベースが違って(関東と関西の違い)
ママはなんだかなぁって思ってた時もあったみたいですが、パパからしたらお袋の味やし
帰ってきてから作ること思ったら助かってたみたいです
結局それも慣れみたいです!
いつの間にかママとおばぁちゃんの二人三脚になってました!ママは大助かりやし、私はそうゆうおばぁちゃんが今でも大好きです。
そうゆう風に思える時が来たらいいですね!
No.5
- 回答日時:
義母はあくまで義母であって、実の母親ではない。
これが鉄則ですよね。だからいくら母親代わりになろうと思い、良かれと思ってやったことが全てお節介・嫌みと化している。
そしてそういう微妙なニュアンスを男というか旦那が感じ取るのは難しい。
だからモヤモヤが蓄積するのだと思います。
嫁とはいえ、他者の家の家事に手を出すのは違うと思いますよ。
極力、距離を置きましょう。
ワタシは旦那抜きでの義実家との接触はしないようにしています。
相手の家を訪問するときも、呼ぶときも必ず旦那がいるときです。
そして素っ気ないくらいの対応を心がけましょう。
不要な衝突は避けるべきかもしれませんが「良い嫁」は演じない方針です。気を許すと踏み込んで来られるし、周囲もやりたくてやっていると思い込みます。
そしていつか不満が爆発し、夫婦関係にヒビが入る原因になりかねません。
ワタシはむしろ実の母がお節介タイプですが、そういう相手はこちらが上手く距離を取らねばなりません。
夫には義母は問答無用で苦手なタイプだと宣言し、必要最低限以外の接触を断ちましょう。
No.3
- 回答日時:
まぁ結婚したからって、旦那と母親、子供は血の繋がりの有る親子で貴方だけが他人ですから、
又、男は自分の母親と同じような性格の人を求めて、エッチの出来るお母さんと暮らしたがりますから、同じ性格の人生の先輩が目の前に居たら気に入らないし、かなうわけ有りません。せいぜい嫌って不満を言って下さい。子供がそんな貴方を見て育ちますから、子供が結婚したら同じ事を貴女にします。自分が子供にされても良いことをして下さい。私は何をするにも旦那を通して居ます。不満は言いません。育てた親を悪く言われたらだれだって怒ります。盆暮れは旦那の名前でお金を送り、旦那に親の家に行かせて親子団欒を楽しんで貰います。その間自由に遊びます
No.2
- 回答日時:
おっさんですが、子ども側からとして言わせていただきますね。
こんな感じでよく母は同居の祖母の文句を言ってました。子どもは親の肩を持ちたいものです。私は思春期には祖母に楯突いていましたね。母をいじめる姑だと。さて、私も子を持って、実家に行くと、祖母としての母と、曾祖母としての立場の違いが、見方を誤っていたことを見抜きました。祖母の手助けは孫への愛情であり、母への何の嫌がらせでもない。母も祖母として同じことををしています。妻はあなたのような見方をしません。「やっといたよ」それだけの話です。
祖母が亡くなって、申し訳ない気持ちでいっぱいです。また、あれだけ洗脳した親への不満が募りました。今では両親とも亡くなりましたが、親と同じ墓に入るつもりもなく、長男ですが。
お気をつけあれ。私は3歳でこの家は俺が立ち回らないと家が壊れると認識していました。
質問文、一つとて、嫌がらせには思いません。
No.1
- 回答日時:
義母がやってくれた事を、もし仮にあなたのお母様が生きていたとして、同じ事をしても同じ様に言える・思えるのでしょうか?
実の親だろうと、旦那の親だろうと、
私のテリトリーに入ってくるなと思うなら、
義母にここで書かれた事をお伝えして、
出来る事なら控えてもらうのが1番でしょう。
でも、実の母なら対応が違うならあなたの方が悪いかと思いますよ。
義理だろうと母は母では無いですか?
もしあなたの旦那さんが自分の親族の事を良く言わなかったらどうですか?
ファザコンだのマザコンだの言われたらどうですか?
良い義母さんじゃ無いですか?
あなたももう少し心開いたらどうですか?
他の息子の嫁には実母が居るけどあなたには居ないからと空回りもしてるかも知れませんが、
一度義母を自分の母だと思ってみてはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生理的に嫌になってしまった義母への対応を教えて!
父親・母親
-
産後、義母のことが異常なほど嫌いになってしまいました。
父親・母親
-
なぜお姑さんは息子夫婦に干渉してはいけないのか?
夫婦
-
-
4
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
-
5
姑が面倒くさい。あまり関わりたくないのに、「孫に会いたい」「どうしてそんな冷たいの〜」とか言ってくる
その他(家族・家庭)
-
6
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
7
嫁が寄り付かないと
夫婦
-
8
旦那が55歳で失業…不安です。 旦那が55歳、私は51歳、息子は10歳です。高齢出産のため、成人まで
夫婦
-
9
義母は何でも関わろうとしてきます。
父親・母親
-
10
孫のことで、嫁に許可を取りますか?
父親・母親
-
11
息子の嫁に避けられている?
夫婦
-
12
孫に会えなくなりました
親戚
-
13
息子、嫁が孫へのプレゼントを素直に受け入れてくれない。 50代男性です。息子に6ヶ月の子供がいます。
その他(家族・家庭)
-
14
最悪の嫁をもらったと後悔しています。先日次男の嫁に絶縁されました。 嫁は結婚前はいい顔していたのです
子育て
-
15
嫁が全然頼ってくれません。 4ヶ月になる孫います。 嫁の実家は車で2時間程。うちは車で10分ぐらいで
その他(家族・家庭)
-
16
孫ができた義母の態度が好きになれません
失恋・別れ
-
17
妻が私の両親と絶縁宣言しました
父親・母親
-
18
自分勝手な義母 はっきり言おうかな
兄弟・姉妹
-
19
声も聞くのが苦痛な位、姑が嫌いです。
父親・母親
-
20
義母から頂く大量の食材に困っています
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産後、義母のことが異常なほど...
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
義母が生理的に無理です。 結婚...
-
旦那の実家で同居しています。 ...
-
夫は、妻と母のどちらの味方を...
-
2ヶ月になる娘を義母に預けるの...
-
お金を出さない義母に対して困...
-
義両親との旅行、どんなことに...
-
新婚ですが義母優先の旦那との...
-
義母同居なのに里帰り出産はダ...
-
自分の親からの新築祝いの額、...
-
旦那が親に借金していた事が携...
-
義母に娘を会わせたり、触られ...
-
嫁の母親が嫌い
-
息子家族が遊びに来てくれませ...
-
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈る...
-
小姑の立場から見た嫁について
-
夫が私が作った料理をスマホ動...
-
孫に会えなくなりました
-
兄のお嫁さんのお父さんはなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
産後、義母のことが異常なほど...
-
お金を出さない義母に対して困...
-
義母の胸が気になり、触りたい
-
全く話が通じない義母。キレて...
-
嫁の母親が嫌い
-
義母が生理的に無理です。 結婚...
-
義両親との旅行、どんなことに...
-
敷地内同居です。 嫁の実家で敷...
-
妻の出産直後に義母と海外旅行...
-
義母が良かれと思って行うこと...
-
夫は、妻と母のどちらの味方を...
-
嫁だから?旦那の実家の仕事の...
-
賃貸暮らしの義母の老後について
-
姑ともめ距離を置いてます・・...
-
小姑の帰省期間と帰省中の態度...
-
旦那の実家で同居しています。 ...
-
義兄(40代)がおそらくずっと無...
-
長文失礼します 3人目妊娠中で...
-
産前産後からの義母が嫌いにな...
おすすめ情報
皆さん、ありがとうございます。
ちなみに
洗濯物を直す→洗濯物を干し直される、の間違いでした。