dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツのネオナチの様な人はイスラエルによる虐殺をどの様な眼で見ているのでしょうか?

A 回答 (5件)

疑問や悩みを持っている人には、「難しく考えすぎ」とアドバイスするのがいい場合もありますね。

しかし、逆に「簡単に考えすぎ」の場合もあるでしょう。ご質問の件などは、どうしても、話が長くなってしまいます。

ドイツ政府は、イスラエルを支持すると表明しています。これは、昔ドイツがユダヤ人を虐殺した過去を、いまだに後悔しているからでしょう。
しかし、イスラエル軍がガザのパレスチナ民間人を(巻き添えで)多数殺しつつあることは、とうてい支持できません。この矛盾に、ドイツ政府は歯切れが悪くなります。

一方、ドイツの極右政党「ドイツのための選択肢」(AfD)の立ち回り方は巧妙です。巧妙というのはほめ言葉ではなく、悪賢いことです。ご質問の「ドイツのネオナチの様な人」の一グループですよ。
現在ドイツではパレスチナ連帯デモ(反イスラエル)が起きて、イスラエル支持派と衝突しています。これについてAfDは、明確にパレスチナ側に立つというより、「政府はドイツの治安維持に失敗している」と政権批判に利用しています。

つまり、AfDはイスラエルによる虐殺を強く批判しなくても、(イスラエル支持派である)ドイツ政府でさえ、これを批判しないわけには行きません。
他方、AfDがパレスチナ支持を全面に打ち出すと、そこは「ハマスによるイスラエル民間人虐殺まで支持するのか」と言われちゃいますから、一歩引いて旗幟を鮮明にしません。
この局面でAfDが旗を振らなくても、近年ドイツでは反ユダヤ主義が(公式には許されないが)蠢動しています。地下でうごめいています。

「今のドイツにナチス化したドイツ人はいない」という回答者さんもいますが、AfDは勢力を伸ばしつつあります。いわゆる5パーセント条項に阻まれて、まだ中央政界には議席を持ってないようですが、一部の地方政界では地歩を得ました。選挙で当選者が出ています。
ドイツ憲法(基本法)は、ナチスを名指しで禁止してはいません。憲法は結社の自由を保障する一方、抽象的に「憲法的秩序」「に反する結社」を禁止しています。それにナチスや共産党が引っかかるということです(西ドイツは反共国家だったことを思い出してください)。
具体的には連邦憲法裁判所が審理のうえ、禁止団体の判定を下します。つまり、少し間隙があるわけです。そこのところのすき間を縫うように、AfDは(ネオナチ的であるにもかかわらず)禁止団体の判定を免れています。複雑なんです。

簡単に考えすぎの人たちは、「ドイツ人は過去の悪行を全部ナチスに押し付けて、そのナチスは消滅したと言い逃れ、みずからは反省していない」などと説明します。しかし、ナチスの党員数は850万にも達し、当時の成人男性は(目ぼしい男は)あの人もこの人も加入という大衆政党になってたんですよ。
したがって、ナチスに責任を押し付けたって、再帰的にドイツ国民に返ってくるのです。これすなわち、前述の「昔ドイツがユダヤ人を虐殺した過去を、いまだに後悔している」ということです。
ある意味、イスラエルはそんな感情を悪用しているとも言えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/12 17:41

テレアビブ空港と日本でテロをやった共産ゲリラの日本赤軍の関係者の質問みたいですね。

    • good
    • 0

今回はテロリストのハマスのロケット攻撃と人質なので、ハマスを壊滅させるべきでしょう。

    • good
    • 0

海外を旅していると安宿などでドイツのネオナチと自称している若者とときどき出会うけど、ネオナチの若者の思想はかなり過激です。

そしてユダヤ人に差別意識が根強いのでイスラエル建国自体をよく思ってないでしょう。アラブ人に対しては別に思い入れはないだろうけど、イスラエル(ユダヤ人)の躍進は目障りに思っているでしょうね。
    • good
    • 2

今のドイツにナチス化したドイツ人はいないと思います。

街の中で手を上げてヒトラーの真似したら捕まります。イスラエルがやっている事は、日本人の自分が見てもパレスチナを虐殺してますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A