プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さんは人生生きていて学歴必要だと思いましたか?

A 回答 (31件中1~10件)

私は、地方の三流非進学校公立高校で、大手出版社の模擬テスト、272人中、272番。

学年最下位、その実力を3年間維持していました。
卒業間際に悟り、母子家庭の4人兄弟でしたが、上京させてもらい、大手予備校に入学させてもらいました。
結果は、W大学や都内の国立大学などに合格しました。
大学で資格を取得、大手に就職、海外勤務や管理職などを経験しました。

私にとっては、大学での学歴と資格の取得がなければ、人生の逆転はあり得ませんでした。
また、どん底人生からの這い上がりなどの経験から、ポジティブ思考が身に付き、苦手なスポーツでも、中心選手として、国内、海外でのチームスポーツ大会優勝にもつながりました。
大学に入れない学力のままなら、人生ドン底のまま、底辺で今も生きていたと思います。
    • good
    • 0

思います。



一時学歴不要論などの著作が出回りました。
就職のために勉強するわけではありませんが就職を希望する
会社によって【どこの大学を出ているか?】で優劣が決まって
しまいます。大企業になればその傾向はさらに強くなります。

東大・京大を頂点として大学は序列化されています。
人間の本質的な資質を測定することはできません。
なので序列の高い大学の出身者は優秀という仮説を立てています。
選考担当者は上司に文句を言われないよう序列に準じて採用します。
その後、採用した青年が成果を上げられるか?は採用の担当者の責任の
範囲外ですから解りません。

一方、中小企業のオーナー社長は青年の資質を見抜いて採用し鍛え上げる!
そういう才能を持った方もいます。期待に応え若くして成果をあげ取締役に
登用される人もいます。この場合学歴、どこの大学を出たか?は大きな
要素ではないでしょう。

安全パイで大企業を目指すなら東大・京大。旧帝大、続いて早稲田・慶應、MARCH、関関同立、その他国公立を卒業しておくと良いと思います。
    • good
    • 1

つくづく、必要だ、と


思いますね。

大学出ていて良かったなあ。

それもちゃんとした大学で
良かった。

知り合いの高卒の人は、全員が
後悔しています。


父が低学歴でしてね。
それでワタシに勉強しろ、
良い大学に入れ、とスパルタですわ。

大いに感謝しています。

メリットは、収入とか、社会の評価とは
述べるまでも無いでしょう。

最も大切なのは、自分で人生を切り開いて
行けるようになったことですね。

何をしていいか、判らない、なんて
人は、低学歴に多いです。

高学歴の人は、そういう点は
しっかりしています。

勉強てのは、受験だけのために
やるものではない、とつくづく
思います。
    • good
    • 1

必要はないと思います。


私自身はという話ですが。

現在ネットで仕事をしていますが、学歴なんてむしろ公表する場所がないです。言っても誰も見ていませんし、知る術がないんです。

あれはあくまで雇われとかそういう人なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

フリーランスのサイトや派遣などで学歴を隠して活動してみたら、案件がとれても雑魚扱いされる感じがよくわかって、僕は本当に精神的に落ち込みましたし、そのような暗示でIQが下がるとか寿命が縮むような研究結果もあったような気がします。



必要かと言われると頭悪くても良い人や早死にしてももっと大事なことがあるという人も世の中にはいると思うので、個人の価値観によると思いますが、僕はやはりなるべく良い学歴があった上で、ある程度自由に活動できるのが望ましいと思います。
    • good
    • 0

個人的には「必要ない」ですが、社会的には「必要」です。



日本の社会は世界でもっともフラットな社会、つまり階級差がほとんどない社会です。だから個人が自由に自分の実力で勝負できる社会なのですが、問題は「どうやって相手の実力を図るのか?」です。

一般的に「相手の実力を見極めるには、自分に相当な知識と経験が必要」になるわけで、そんな人はほとんど居ないのです。

だから、就職活動も学歴重視になります。Fランク大よりもMARCHのほうが「より能力の高い人がいるはず」だからです。もちろん個人によっては、へたしたら東大卒よりも優秀なFラン卒とか高卒がいるでしょうが、その《個人》を見極めて、採用するのは至難の業、なのです。

だから次のようにいえます。
・自分自身が「自分の能力で食っていく自信がある人」は学歴関係なくそのように生きればいいです。

 代表的な例は、スポーツ選手・宮大工や調理師などの職人、資格が優先される職業などです。

・しかし、社会全般では学歴を基準に優劣をつけてポストを決めるしかない
という点もあり、上記のように生きることができない、そのような人生を若いうちに選択できない大多数の人たちは「良い高校に行って、良い大学にいく」ほうが安全
です。
    • good
    • 1

就きたい職業により大卒の資格が必修となります。



以下の職業を目指さないなら、努力と才能と人脈なんとかできる。

大卒でないと就けない職業は、
・医師or薬剤師
・宇宙飛行士
これだけです。
    • good
    • 1

思います。


うちの会社は下手な3流大学でも50歳頃になると形だけの役職に就いて現場でガンガンやってる高卒とは年収300万位違います。
なので結果として学歴は必要なんだと思います。
    • good
    • 2

仕事の能力以外で、学歴で給料に少なからず差があります。


給料に関しては自分の学歴でラッキーと思っています。
    • good
    • 2

必要かそうでないかというより「学歴が高い方が何かと有利」であることは確かです



大卒とそれ以下とでは、就職先の選択肢に大きく差が出るので、高学歴であるに越したことはないと思います
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A