プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ人間は戦争を行うのでしょうか。
世界では一見平和に見える国同士がいとも簡単に戦争を始めたりします。
それはなぜなのでしょうか?
一つの理由としてあまりに長く平和が続くと人は戦争を望むようになるからではありませんか?

現在の日本を考えてみてください。
あまりに長く平和が続いたために日本社会は腐敗し劣化してしまいました。
オカマも多くなりました。
昔はいなかった訳のわからないLGBTなんかも出てきました。
オレオレ詐欺も社会に蔓延しています。
闇バイトも蔓延しています。
マルチ商法詐欺ビジネスは当たり前になってしまいました。
コロナに乗じたブラック医療も蔓延しています。
政治家も公務員もクズばかりになりました。
今や平均以下の人間が小中学校で教員をしています。
なぜこうなったのでしょうか?
あまりに長く平和が続いたために日本社会は腐敗し劣化したからではありませんか。
あまりに長く平和が続くと社会は腐敗の限界点に達し、人は戦争を望むようになる。
自然の成り行きではありませんか。

A 回答 (10件)

なぜ人間は戦争を行うのでしょうか。


 ↑
競争原理が働いているからだと思います。
人間てのは、どうしようも無い生き物なんです。
だから、神とか競争原理で働きかけないと
とことん堕落するのです。
競争原理の極致が戦争です。



世界では一見平和に見える国同士がいとも簡単に戦争を始めたりします。
それはなぜなのでしょうか?
 ↑
資源が有限であり、競争原理が働くからでしょう。
戦争は、人類が農作物を作ることから
始まった、と言われています。
農耕時代に入り、土地が価値を持ち
富が蓄積されるようになって、その争奪戦が
始まった訳です。



一つの理由としてあまりに長く平和が続くと人は
戦争を望むようになるからではありませんか?
 ↑
人間は常に闘って、敵を殺してきました。
平和になると、敵がいなくなるので
自分を殺すようになるのです。
だから、戦時中は自殺が少なく、平和に
なると自殺が増えるのです。




あまりに長く平和が続いたために日本社会は腐敗し
劣化したからではありませんか。
あまりに長く平和が続くと社会は腐敗の限界点に達し、
人は戦争を望むようになる。
自然の成り行きではありませんか。
 ↑
○戦争は、国民に数多の困難を与えながらも、
それを乗り越えて戦い抜く
ことで、国民を崇高な存在にできる。

平和は、商人気質を旺盛にするが、卑しい利己心、
怯儒や臆病の風を
はびこらせ、国民の心意を低劣にする

(カント)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

哲学する人が少ない中、タンゾーさんは哲学してますね。
ベストアンサーを差し上げます。

お礼日時:2023/11/18 07:55

LBGTにカテゴライズされる人は常に一定の割合で存在している


但し以前はカミングアウトできる社会状況ではなかった事からそのような人たちは潜在化していたのです
人の道君は偏見の塊でかつその偏見に執着しているから事実すら認識出来ない
そんな君が真実にたどり着くことは絶対に有り得ない
    • good
    • 1

そうですね。

それは人の心に元々、進化と調和というものがあります。進化を目指すと競争があり、調和をめざすと停滞します。
平和がいいに決まっていますが、その基本に正しい精神が必要です。今社会が腐敗していると思えるのは、優れた思想を知らないのです。善悪を教えていません。
警察に捕まらなければいいと思っているです。結果として恐ろしい未来が展開するでしょう。間違った人が増えれば、地球規模の大陸の陥没など起こりそうです。それは、現代人が間違った人生を生きているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現代人が間違った人生を生きているからです。

キーワードは人の道ではございませんか?

お礼日時:2023/11/17 21:48

知りもせんくせに大戦中にオカマがいなかったなんてよう云えまんな。

脳内妄想の極みだ。
    • good
    • 0

No.2です。



> 戦争がどんなものであるかは子供でも知っています。
そうとは言い切れませんよ。
戦争ゲームの楽しさで育った、今の若者、
「戦争?かっこいいじゃん。勝てばよいのだ」
では、ねぇ。
    • good
    • 0

>戦争がどんなものであるかは子供でも知っています。


データの上ではね。
物語と同様な認識の人も多いことでしょう。

>昔はいなかった訳のわからないLGBTなんかも出てきました。
日本には、江戸時代以前には普通にいました。
    • good
    • 1

各種の腐敗、犯罪は戦争中の方が大きくなり、オカマも戦時に激増します。



戦時は、何でも大雑把になる割には管理が著しく強められるのですが、そのために管理する側は小物まで大物になったような気分になる。それが腐敗や虐待、差別、犯罪、オカマの激増に繋がるのです。
それが自然の成り行きというものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本は大戦中にオカマなどいませんでした。

お礼日時:2023/11/17 19:11

心の平和に到達できないような人が多いからです、、、。



不必要に物を買わしたり、むりやり経済を回すために、偽物の幸福なイメージや希望を人々に植え付け、何をしても満たされない人間を意図的に量産したり抑圧をするからです、、、。
    • good
    • 1

> あまりに長く平和が続くと人は戦争を望むようになる


そうでしょうね。
戦後、日本は非戦を憲法で唄いました。
米国の押し付けとも言われますが、
9条は日本人が考えたとも言われます。

自民党は、この「米国の押し付け」を変えようという、
改憲が党是になっています。

自民党が、政権が長らく保ってきた非戦の考えを反転して、
9条改定を前面に出した改憲議論を展開し始めた時期は、
自民党内から戦争経験者(戦争否定派)が消えた時期と重なっています。
戦争の悲惨さを知らないので、
勝てばよいのだ、と言う考えが勝っている世代なのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

戦争がどんなものであるかは子供でも知っています。

お礼日時:2023/11/17 18:57

月並みですが、戦争を知らない世代が増えたからでしょうね。


戦争を体験した世代や、その世代から直接話を聞いている世代は、そう簡単には戦争を望まない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

戦争がどんなものであるかは子供でも知っています。

お礼日時:2023/11/17 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A