
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
遺言による遺贈には、2種類あって、どの遺産をだれに贈るという内容を遺言する特定遺贈。
遺産全部とか三分の一をだれに贈るといった割合で遺言する包括遺贈とがあります。相続財産に負債が含まれいる場合、包括遺贈ですと法定相続人と同等の立場に立ち、債務処理をすることになります。特定遺贈は贈られる遺産と負債とは原則切り離されますので、負債を負うことはありませんが、不動産の場合抵当権がついていれば実行するかもしれませんし、相続債権者が差し押さえといった挙にでないともかぎりません。
No.1
- 回答日時:
相続は、被相続人が死亡した時点で準確定申告を行い、その時点の財産目録を作成し、その後に遺産分割協議や遺言書に伴い相続による遺産分割となる流れとなりますが、遺言は公正証書遺言でないと法定相続人でない立場の方は権利を主張されても相続できないこともあります。
通常は法定相続人主導で遺産分割が行われます。
相続は放棄することもできますので、負の資産があれば放棄されれば問題ない話です。
一番の問題は相続で法的に有効な遺言書であるか否かです。
また、相続税が掛からない方の相続の場合は、遺族で預金や遺産の移行が行われて終わりということもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 公正証書遺言 3 2021/12/08 20:01
- 相続・贈与 名義変更について 1 2021/12/27 17:42
- その他(法律) 継母に、乗っ取られてる共有財産の家の相続登記を継母にさせたい。 2 2021/12/31 14:17
- 訴訟・裁判 遺産分割の裁判に出頭しなければ… 裁判所から書類が届きました。 遺産分割の裁判の件で期日の通知表が届 3 2021/12/27 22:57
- 相続・遺言 相続人として、遺産で現金が分けられたのに、負の財産の相続放棄をした場合について 1 2021/12/27 23:24
- 相続・遺言 相続した財産を再婚相手の子供に残す方法 4 2021/12/18 09:55
- 相続・贈与 遺産 父が寝たきりに状態です まだ少しは会話ができます およそ3億程の遺産があります。 父には婚外子 4 2022/02/01 23:33
- 相続・贈与 遺言書の書き方 2 2022/09/18 12:49
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 法定相続分による単独申請(相続登記) 2 2021/11/24 08:36
- 相続・遺言 遺産相続の際、「売ることを禁ずる」ことは可能? 15 2021/12/12 00:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登記済みの家屋を増改築した家...
-
法定相続情報一覧図には相続人...
-
詳しい方に質問させて頂きます...
-
相続時精算課税制度
-
相続税と贈与について
-
戸籍謄本等(コピー)は?
-
時効取得について
-
相続税の相続人数控除枠について
-
相続人の数を 教えて下さい 添...
-
相続放棄された不動産の購入は...
-
家督相続(姉弟間について)
-
遺産分割協議中の相続人の死亡
-
今回遺産相続のはなしがあり金...
-
法定相続情報一覧図 代襲相続 ...
-
遺産の一部を相続拒否したい
-
相続人について。相続放棄につ...
-
法廷相続情報一覧図
-
親が亡くなってから銀行に証券...
-
売れない物件を手放すには?
-
法定相続情報一覧図添付で滅失...
おすすめ情報