プロが教えるわが家の防犯対策術!

国立大学は何ヶ月前から勉強すれば合格しますか?⚠偏差値60台の高校に通っていて文系の場合 志望校は地方旧帝

A 回答 (7件)

(高校偏差値60、大学偏差値駿台基準で40くらいです)



地帝に受かる子って、高校から大学受験対策して間に合うんですか?
地帝ってお気楽極楽なのでしょうか?
知人に地帝出身者が記憶になくて、よくわかりません。
親しい者は東大・京大ばかりなのですが、
(中学受験対策は小5で終わらせて)
小6から大学受験対策して来た者が多いので、
何とも言えません。
ただ個人的には、
駿台偏差値40で地帝に受かる可能性はほぼゼロかな、、と思います。

ちなみに地帝といえども合格者は中高一貫校に集中していませんでしょうか?
中高一貫校は、何月からかはぞれぞれ差はあるでしょうけれど、
中1で数Ⅰやってますよ。
(4月からの中学もあれば、12月からの中学もあります)


既出3番さんの
>少なくとも過去問は高2の夏休みから開始するのでは?
は、
高3までの勉強は中3までで粗方終えていて、
高1になると大学受験対策に集中して、
進捗の遅い子で、過去問を高2の夏休みから開始する
と言う意味だと思いますし、
実際、受かる子はそういう進捗ですよ。
    • good
    • 0

人にもよるけど、普通 35ヶ月くらいじゃないかなあ...


中学のうちから大学受験の準備を始める人は少ない。
    • good
    • 0

国立大学を目指す人は何年も前から準備して、それに合わせて高校あるいは中学選びをするものだと思っていましたけどね。


まあ、地方国立の難易度は下がっているから、そんなので済むところもあるのかもしれませんけどね。
ただ、地方でも旧帝大であればそういうものではないと思いますよ。偏差値60台の高校であれば、その平均的な生徒の大学受験における偏差値は50程度なので、かなり上位にいないと無理なんじゃないですか。
まあ、高3になった段階で、上位10%にいられるなら、秋頃からでも間に合うかもしれません。
    • good
    • 1

いま何年生か知りませんが、全国模試は受けていないのですか? 進研模試じゃなくて、河合塾の全統模試とか駿台模試での、「あなたの」偏差値はいくつですか。


個人の偏差値は、高校の偏差値とはあまり関係がありません。さらに言えば、高校の偏差値は「あなたの高校受験学区の中学生を母集団とする偏差値」ですが、大学受験は「大学進学を希望する全国の受験生(浪人生を含む。専門学校進学や就職の人は含まない)を母集団とする偏差値」で、母集団の学力が全然違います。高校の偏差値で大学受験を考えている時点で、旧帝大レベルを志望する人の発想じゃありません。
母集団が異なるので単純比較はできないのですが、一般的に、その高校で普通の成績の生徒が一般入試で合格できる大学の偏差値は、高校の偏差値マイナス10と言われています。偏差値60の高校ならば、偏差値50の大学が妥当なところ、学年トップクラスで偏差値60の大学、という感じです。
地方旧帝大の文系学部の偏差値(河合塾データ基準)だと、低いところで偏差値60くらいのところもありますので、偏差値60台の高校で学年トップならば手が届くかな、という感じではないでしょうか。学部や学科によっても偏差値は違うので、ざっくり「文系」だけではなんとも言えません。
国立大学は共通テストで5教科(+情報)必須ですし、得点率は75%以上必要(共通テストの「平均点」の目安は60%前後)。旧帝大だと文系でも二次で数学が必要だったり、数学不要でも教科数が他の国立大よりも多かったりするので、「何ヶ月前から」という付け焼き刃的な受験勉強では間に合いませんよ。
    • good
    • 1

貴方は今何年生ですか?


旧帝だと東大、京大は別格としていずれも難関です。
少なくとも過去問は高2の夏休みから開始するのでは?
夏期、冬季、直前講習や模試から傾向や対策は早目早目にとらないと
ライバルの準備は進んでいますよ!
    • good
    • 2

人にも寄りますが、


旧帝国大学ともなれば、
早目に始めるのに、
越したことはない、でしょう。
    • good
    • 2

定義はどこにもありません。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A