dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

せどりで稼ぐには稼いでいる方から直接指導をして貰っても稼げてる方はほんの一握りでしょうか?
稼げるなんて甘いでしょうか?

A 回答 (5件)

普通に商売すればよいのではありませんか?


せどりと言えば素人でもできるように感じますが、実際にはただの商売です。

客から仕入れればリサイクルショップや古本屋
メーカーや問屋から仕入れれば普通のお店

ただの商売なら、多くの人が成功している形態でやったほうが成功率は高いです。
    • good
    • 1

スマフ普及率と並行して転売は難しいと思います。


今や高齢者でも価格を調べる時代突入です。
    • good
    • 2

No.1さんの言われるとおり、もうせどりで稼ぐのは難しいでしょうね。



数十年前、ブックオフの100円コーナーで見つけたレアコミックが、ヤフオクで5000円くらいで売れたことありました。
一部の方達に人気がある作家さんだったので、ほとんどの方は、そのコミックがレアモノとは気づかなかったでしょうが、マンガにちょっと詳しい人は知っていたものでした。

でも、現在は、そのあたりのコミックがブックオフの100円コーナーに出ることはないでしょうね。
また、もし同じコミックを、たまたま見つけてヤフオクに出品したとしても、最近の若い方は、「なに、そのマンガ?マンガ家さん?全然しらないよ・・・」ってことで、ほとんど入札しないから高値にならない気がします。

ま、誰もが知る、手塚さんの古いマンガ本となると、別格でしょうが、そういう本は、せどりで安く入手なんでできないでしょうからね。

「情報が均一化」というのもありますが、人々の価値を感じるせどり対象が変化しているってこともある気がします。
    • good
    • 1

他人に迷惑をかけて儲けています



子供の欲しがるおもちゃを買い占め、iPhoneの特売を買い占め、プラモデルを買い占め、チケットを買い占め転売します

甘いというよりもサイコパスにならないといけません

人が困ることが嬉しい人には向いています
    • good
    • 1

いまはネットのおかげで情報が均一化していますし(経済学でいうところの完全市場)、どこかに掘り出し物があるケースは減っています。



せどりを指導する人も、昔は稼げたけどもう稼げなくなったから、過去の栄光を引っ張り出してそれをネタにお金を稼ぐ手法に変えただけですよ。

いわば「経験のせどり」です。

たいした価値はない情報だけど、それに価値を感じる市場(人物)に対して高値で売ろうってことです。

せどりで本当に儲かっているなら人に教える理由がありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A