
経理がよく分かってない新入社員です。
以下の内容を質問します。
ある部署がイベントの一部で講演を行いました。
講師は定年した一般人(講演の内容で事業はやっていない、趣味の領域で行ってもらった)
その講師に講演報酬で現金三万円を渡します。
この時、講師は個人事業者ではないので私どもの方で領収を作り講師に記名・押印をもらいその領収書を私どもで保存しようと思います。
この時、領収の内容を以下のようにしたのですが適切か見ていただけるでしょうか?
(なお、私どもは課税事業者でインボイス登録事業者です。)
--------------------------------------------------------------------------
領収
○○商事 御中
2023年11月24日の講演報酬として33,411円
なお、上記の金額のうち3,411円を源泉徴収とする。
×× ××(講師氏名) 印
--------------------------------------------------------------------------
プラスで質問、
この時、私どもの会計処理としては以下の仕訳ですか?
支払い支払い手数料は不課税ですか?
【借】(支払手数料)33,411円
【貸】 (現金)30,000円 (源泉)3,411円
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
領収証
領収日付
○○商事 御中
金参萬参阡四百拾壱円也(33,411)
但し 講演報酬として、所得税源泉徴収分3,411円を含む
×× ××(講師氏名) 印
個人番号(無くてもよいが支払調書には必要)
ですね。
仕訳は
支払手数料はあり得ません。
講演費 33.411円 / 現金30,000円
預り金3,411円
ですね。
講演費はイベントの目的などで勘定科目が異なります。社内向けなら内容により研修費、福利厚生費など。顧客向けなら宣伝費、同業者などなら交際費なども考えられますね。
源泉徴収した額は「預り金」とします。
経理を全く理解できていないようですね勝手に進めず先輩や顧問税理士などに訊きましょう。
No.3
- 回答日時:
>講師は定年した一般人(講演の内容で事業はやっていない…
なら、消費税の課税要件
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
を満たさず、消費税は不課税取引です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>この時、講師は個人事業者ではないので私どもの方で領収を作り…
用語を勝手に省略してはいけません。
・領収→領収証
>なお、上記の金額のうち3,411円を源泉徴収とする。…
なお、上記の金額のうち3,411円を源泉徴収する。
or
なお、上記の金額のうち3,411円を源泉所得税とする。
(注) 講演者が確定申告する場合の「売上」は、あくまでも 33,411円なので、領収証の額面は 33,411円で良い。
>【借】(支払手数料)33,411円…
【借】(講演料)33,411円
なんでもかんでも「手数料」ではない。
また、もし消費税の決算を税込経理としているなら、税込の講演料と混同しないよう科目名に配慮が必要。
>【貸】 (現金)30,000円 (源泉)3,411円…
【貸】 (現金)30,000円 (預り金)3,411円
「源泉」などという科目名はない。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 報酬の源泉徴収の計算について 4 2021/12/16 20:29
- 財務・会計・経理 個人に講演に対する謝金を支払ったときの源泉徴収の会計処理 3 2022/06/18 11:43
- 所得税 確定申告について 3 2022/02/02 14:21
- 政治 ねずみ講事件を見れば、日本の数学教育が失敗した事が分かりますね? 9 2022/12/01 16:35
- タクシー 講師のタクシー代、支払い方法 4 2023/07/07 19:03
- アルバイト・パート 塾のアルバイトについて 会社が「暇だから明日休んでいいよ」と告知して翌日の仕事を休ませたり「今日は暇 1 2021/12/07 12:51
- 確定申告 過去の副収入の申告について 4 2021/11/30 17:26
- 所得税 会社で年末調整済み 個人的な雑所得の源泉徴収額の還付申告を行うには? 1 2023/03/07 01:11
- 年末調整 再度質問失礼します。 お店を初めて人を雇い、 はじめての年末調整です。 お店は個人経営で本などのリサ 21 2021/12/02 14:07
- 所得税 確定申告について教えてください 2 2021/12/24 13:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
港湾施設使用料(県から請求)...
-
海外出張の際の勘定科目について
-
食料品の消費税をゼロにしたっ...
-
返戻自賠責保険料の課否判定
-
前期の売上げ修正と消費税
-
備品の除却費用
-
印紙の要否について
-
社員に大型免許を取らせたいが...
-
健康診断の健康保険組合からの...
-
口座を素通りするだけでも売上...
-
印紙
-
消費税個別対応方式の場合の3...
-
注文請書について教えてください。
-
製造業での不良品手直し費用に...
-
給与所得と事業所得支払会社が...
-
役員の退任に際して
-
消費税個別対応~振込手数料の...
-
建設業経理の仕訳について。軽...
-
材料の注文請書に貼る収入印紙
-
1,000万円超えの売上調整は違法?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外出張の際の勘定科目について
-
注文請書について教えてください。
-
港湾施設使用料(県から請求)...
-
健康診断の健康保険組合からの...
-
材料の注文請書に貼る収入印紙
-
消費税個別対応~振込手数料の...
-
建設業経理の仕訳について。軽...
-
返戻自賠責保険料の課否判定
-
役員の退任に際して
-
食料品の消費税をゼロにしたっ...
-
破産者からの代金の支払の仕訳
-
免税店の消費税について
-
【消費税】忘年会の会費
-
公共施設使用料の消費税
-
社員に大型免許を取らせたいが...
-
印紙の要否について
-
タクシー会社が自社の車を自社...
-
課税仕入れに係る支払対価の額...
-
電気管理技術者の業種は何ですか?
-
チャリティーチケット購入での...
おすすめ情報