アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、後期高齢者の両親と兄、自分の4人で一軒家に住んでいます。
両親と子供で世帯分離を考えていますが、
母は父が亡くなったら自分は市営住宅に住みたいと言っています。
世帯分離のデメリットの一つに、市営住宅への入居が困難になるとありましたが、本当でしょうか。

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 夫婦の世帯を指しているのですね。
    「同居する親族、または同居予定の親族があること」
    とあったので、自分がその親族として契約する場合、世帯分離しているのに新たに同居できるのか?と不安でした。
    一軒家で同居しながら世帯分離できるので、市営住宅でも同じ事ですね。
    詳しく教えていただき大変感謝します。
    ありがとうございます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/22 12:20
  • 何度もすみません。

    「不自然な世帯分離」の場合はアウトで、
    入居審査でも判明、入居後でも不自然な世帯分離となると判明すれば退去になる。
    近年は住民登録も税情報もデータ連携されている所が多いのですぐわかるだろう。

    というようなご意見もありました。
    世帯分離の理由は「生計が別々だから」と記入していますが、 
    捉え方は自治体によって様々なのでしょうか。

      補足日時:2023/11/22 13:28

A 回答 (3件)

不自然な世帯分離とは、喧嘩して仲が悪いとか、配偶者の親族が夫婦問題に干渉してくるとか、配偶者が浮気しているとか他です。



一番分離が許可される確率が高いのは、経済問題を分離の理由にすれば良いのです。夫が借金して困るとか、配偶者が新興宗教の信者になって知らず知らずのうちに借金を作っているとか、です。

経済問題は住宅担当者には介入できませんので、もし、その経済問題に介入すれば責任を取れとかを言う人も出てくることが懸念されますので。
    • good
    • 3

まず一般的なデメリットを調べるのではなく、申し込む可能性がある市営住宅の申込資格を確認してください。



特に単身向けの住宅に夫婦や家族が世帯分離をして、複数申し込むなど不正を防ぐためです。
この場合、世帯どうなっていようと現在同居している親族がいる場合は、そもそも申込資格もありません。

世帯分離というのは単純に住民票上の問題ですから、あまり世帯分離に拘る意味はありませんよ。
それと、今すぐの話しでもないんでしょうし、そんなに慌てて質問するほどのことでもないと思いますが。
    • good
    • 2

市営住宅入居に際して、世帯分離がダメだという「世帯」の意味は、夫婦の世帯を指して言います。

夫婦が世帯分離して市営住宅入居の申し込みは問題がある。と、いうことです。親子間の世帯分離は問題ありません。

従いまして、あなたの父親が亡くなった後、お母さん1人の世帯にして市営住宅入居申し込みは問題ありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A