No.4ベストアンサー
- 回答日時:
グラフィックボードの VRAM は GPU に直結されていて、そのクロックとメモリ幅が性能に大きく影響します。
当然、メモリのクロックが高い方がデータ転送が速くなり、メモリ幅が広い方が送るデータ量が多くなり、より性能が高くなります。グラフィックボードとは
https://jisakupc-technical.info/basic/graphicboa …
グラフィックボードは、メモリが基板の直付け(半田付け)ですから、VRAM を交換したことはありませんね。第一に専用工具が無いと交換できません。これに使うのはヒートガンで、全体を加熱して半田を溶かし、メモリを交換します。次に、同じメモリでクロックの高いものに変更した後、クロック自体を高くする必要があります。これは、メモリを交換すれば自動的に高くなると言うことは無いので、与えるクロックを高くしないと意味がありません。これは、グラフィックボードのオーバークロック・ツールの MSI Afterburner で操作可能ですね。もしくは、グラフィックボードのファームウエアを書き換える必要があるでしょう。
MSI Afterburnerの安定版が約1年4カ月ぶりに更新
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1496004 …
ただ、この第一段階でもう無理です(泣)。YouTuber さんでこのようなツールを持って、メモリを交換している動画がありますけれど、当方では到底無理な作業です。下記がヒートガンを使って交換しています。
Parit GTX960 VRAMを2GB→4GBに改造
ただ、オーバークロックでの性能差はベンチマークで見つけることは可能です。下記は一寸古い記事ですね。メモリクロックが高くなると性能は確実に上がります。ただ、オーバークロックに従ったコア電圧を供給しなければなり場合もあります。※MSI Afterburner の画面が古いです(笑)。
グラボのオーバークロックを解説。性能や安定性は変化するか?
https://chimolog.co/bto-gpu-overclocking/
No.3
- 回答日時:
グラボに実装されたVRAMはGPUとボード内のバスで繋がります。
バスクロック、バス幅(パラレル転送の場合)、エラー訂正の有効性など、色々と性能に与える要素が多々あります。グラボに限らず、ロジックのシミュレーションにはスパコンを使います。総当り戦をさせるとコストがかかるので、予めありえないパターンを間引いてから。性能シミュレーションとなると、想定パターンも多いので更に大変ですが、開発元でもそこまではやってないでしょう。
No.2
- 回答日時:
まあ、理論上は差が出ることになりますね。
データバスの幅やクロック周波数の違い、利用可能なメモリ空間と制限を考えれば、そこは明らかです。
ただし実証した人はいませんので、質問者さんがやってみますか?
メモリの仕様、チップセット類の仕様、周辺回路の仕様、データの送受信のプロトコルなどをしっかり把握して回路設計しましょう。
そのうえで電子部品の実装に関する知識と技術を身につけて実践です。
がんばれ。
・・・
ショボイゲームで差が出るかと言われれば、体感できるほどの差はないでしょうと答えておきます。
・・・ツッコミ・・・
世帯か……何軒の家が建ってるんだろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
intel coreCPUとAMD radeon組み合わせるのってやっぱり相性悪いですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
グラフィックボードの清掃方法について。 外排気モデルと内排気モデル(ツインファン)どちらも所有してい
デスクトップパソコン
-
6
PCのグラボ購入について、アドバイスください
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
グラフィックボードのVRAMの帯...
-
メモリクロックがおかしい(msi ...
-
研究用デスクトップPC選びの相談
-
GTX1050~1080 のNVENCでのエン...
-
9600GT HD3450 どれくらいの差...
-
CCCによるHD5770のコアクロック...
-
GT640-2GD3からグラフィックボ...
-
グラフィックボードの(bit)って?
-
GeForce GTX 650のコアクロック...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
スペックが足りているはずなの...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
グラフィックアクセラレータと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
グラフィックボードのVRAMの帯...
-
メモリクロックがおかしい(msi ...
-
グラフィックボードの(bit)って?
-
新しいノートPC Core i7-4712HQ...
-
メモリクロックを下げたいので...
-
GeForce GTX 650のコアクロック...
-
GTX1050~1080 のNVENCでのエン...
-
GPU どちらの性能が良いでしょうか
-
DQXベンチマークソフトについて...
-
PC 高負担時のシャットダウンに...
-
研究用デスクトップPC選びの相談
-
CPU-Zでのメモリの周波数情報に...
-
CCCによるHD5770のコアクロック...
-
現在GTS250を使っています。そ...
-
スマホってCPUが高い方が処理速...
-
外排気のGTX980ですが、何もし...
-
GPUのコアクロック、メモリクロ...
-
ビデオカード地雷見分け方
-
8600GTのOC方法
おすすめ情報