アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふるさと納税について

私は社会人で、ふるさと納税はやったことがないのですが、興味があります。
色々インターネットで調べているのですが、何点か分からないことがあるので質問します。

1.
返礼品を購入し受け取った後、税額控除の手続きをする際、ワンストップ制度というものを利用しなければいけないのでしょうか?

2.
ふるさと納税制度は職場に無関係との記事を見たのですが、職場に提出しなければいけない書類等はないのでしょうか?あくまでふるさと納税は、自分で確定申告を自治体に提出しなければいけないという認識であっていますか?

まだまだあやふやな部分もあるのですが、大きく2点が全くわかりません。物知らずにも程があるとおっしゃりたいとは思いますが、お力を貸していただけると幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>1


返礼品は買うわけではありません。
ふるさと納税は寄附で、その一部で
(最高で3割)お礼がもらえるのです。
その寄附金を税務申告すると、
住民税がその分安くなってお礼の分
得するということなのです。

その申告方法として、
①ワンストップ特例申請
②確定申告
という2つの方法があります。
どちらかをしないと、住民税が
安くならず、得にならないのです。

①は、ふるさと納税をした自治体に
ワンストップ特例申請書を記入して
返信しておけば、お住いの役所と
連携して住民税を安くしてくれます。
但し、ふるさと納税する自治体の数に
制限があり、5つの自治体までです。
⓶は、①ができない場合や確定申告が
他の用件で必要な場合です。
年明けに税務署で申告します。

>2
職場の年末調整では、ふるさと納税の
申告はできないので、関係ないのです。
職場に提出書類はありません。

確定申告をするのは、税務署です。
ワンストップ特例の条件内なら、
確定申告はしないで済みます。

一番のポイントは『今年の所得』で
ふるさと納税の特例控除限度額が
決まるということです。
住民税の20%が限度です。
ですから、それ以上やると、住民税が
安くならなくなり、支出が増えてしまいます。

ご留意下さい。
    • good
    • 0


必須ではない。使えるなら使うと楽というだけ


職場は関係ない
確定申告は必須ではない、1はその代わりにやる

簡単に言えば、
今年末調整のみで確定申告していない
→ワンストップすれば確定申告は不要

今確定申告している
→ワンストップは使えない。確定申告で一緒にやる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A