dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の健康診断で高血圧と診断されました

医師からは塩分を控えるよう指導されましたが、
食塩を全く摂取しなくても生きていけるものでしょうか?
医師は食塩摂取量が少なければ少ないほど望ましいと話していました

アフリカのとある部族は塩を食べる習慣が無いそうですが、
それでも非常に健康ということでした

食塩を全く摂取しなくても健康に生きていけますか?

A 回答 (12件中1~10件)

食塩(NaCl)= ナトリウム(Na)と塩素(Cl)の化合物。



ナトリウムも塩素も、動物が生命活動を維持するために必要不可欠のミネラルです。
体内で合成できないので、必ず食べ物から摂取する必要があります。

しかし、いま世界でも日本でも、食塩の摂り過ぎが問題になっています。

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準2020年版」では、
1日あたりの食塩摂取目標量を
成人男性 7.5g未満
  (ナトリウム 2,953mg未満)
成人女性 6.5g未満
  (ナトリウム 2,559mg未満)
と定めています。

世界保健機関WHOの推奨値は、
1日あたり
ナトリウム 2000mg未満
(食塩相当量 約5g未満)
です。

医師が食塩を「少なければ少ないほど望ましい」と言ったのは、通常の食事では食塩10g以上を摂っているので「できる限り減らしなさい」という意味(方便)であって、全く必要ないという意味ではありません。

料理に食塩を使用しなくても、ほとんどの食材にナトリウムは含まれているので、摂取量をゼロにすることはそもそも不可能です。

ナトリウムの最少必要量ははっきりしませんが、WHOのガイドラインでは1日あたり200〜500mgと推定されているそうな。
食塩相当量 0.51g〜1.27gです。

野生動物は餌となる動物や植物に含まれているナトリウムを摂取しています。塩分を含んだ土を舐めたりもしています。
調味料としての「食塩」は摂取していないというだけです。

体重70kgの男性は、体内に約100gのナトリウムを蓄えています。
体内のナトリウム量が低くなり過ぎると死にます。多すぎても死にますが。

低ナトリウム血症(MSDマニュアル)
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%97%E3%83 …
------
低ナトリウム血症とは,血清ナトリウム濃度が136mEq/L(136mmol/L)未満に低下することであり,溶質に対する水分の過剰が原因である。
------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩を摂取しないのも問題なんですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/29 09:30

出来ません。

塩と水は必須です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩は必須なんですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/30 09:32

大抵の食べ物には食塩入ってるんですけど知らないんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人は食塩を取りすぎだそうです
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/29 09:30

生命維持は出来ません。


神経伝達にNaイオンが必須ですから。

それに必要な食塩量は0.1g/日です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩分の適量摂取が大切ということですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/29 09:32

気持ち控えめでの通常の生活が一番です。



外食はするけど、毎日の食生活は超薄味で調理し、塩は使わない女性がいましたが、低血圧で倒れて緊急搬送されていました。
塩もとらないとって医師からびっくりされて注意されていましたよ。
極端は怖いんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

極端な減塩も問題ですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/29 09:32

塩分を全くとらないで生きることは不可能です


そのアフリカの原住民は食材から塩分を補給しています、肉やそれに含まれる血とかからですね
ただ日本で手に入る食材から得られる塩分だけで必要量を調達するのは難しいのではないかと感じます、なので減塩生活を心がけるしかないんじゃないでしょうか

ちなみにですが、塩分を減らしても、味を工夫することで濃い味に感じさせることは可能です
例えば味は薄味でも、レモンや生姜などを併用することで、満足感の有る味つけにきますし、旨味成分を使うのも手です、しっかり昆布だしや鰹だしを取った味噌汁は、そんなにお味噌を入れなくても濃い味に感じますしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

味付けを工夫して減塩することが大切なんですね
ただし、減らし過ぎも問題ということで
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/29 09:33

調味料も使わない


加工食品も食べないという事ですか?

味噌汁を飲めば塩は入っているし
醤油にも味噌にもソースにも

加工食品、かまぼこやハムやほとんど全ての物に塩は入ってますよ。

そういう意味では食塩自体を摂取しなくても
他の物で取れているので
全く取らずには生きていけませんね。

白米だけをムシャムシャ食べますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソーセージやベーコンなどの加工食品もあまり体に良くないそうです
その他食品にも塩が入っているので、減塩することが大切と先生が仰っていました
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/29 09:35

普通に生活していれば、


塩を摂取しない事はありません。
私も高血圧症で十数年降圧剤を
常用してます。
気を付けて減塩しないと
過剰摂取で高血圧症はよくなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩分の取りすぎは良くないですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/29 09:36

ミネラルは必須です。


アフリカのその人たちの中の食生活はしりませんが、どこかしらで接種はしてるかとは思いますし、仮にそうだとしても今まで生きてきた習慣をいきなり全く違うようにして身体が持つはずもありません。

医師からそう言われるということは、色んなところで無意識に塩分過多になってると思いますので、よくよく原材料を見たり、摂るにしても岩塩など質の良い塩分にしたほうが良いかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構濃い味付けが好きなので塩分過多になっているようです
同じ塩でも岩塩の方が良いのですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/29 09:37

多くの加工食材には既に食塩が入っているものも多くございます。



自分から食塩をとらなくても大丈夫です。

また、一言で食塩と言いますが、加工塩と天然塩だとかなり成分が違い、加工塩の方が腎臓などに悪影響が出ると言われています。

★細かい成分については、良く分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天然塩の方が体に良いのですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/29 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A