
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
24時間ジムの場合、ここはシャワーでここはトイレで・・・という感じの事務的な説明しかしてくれないですね。
トレーニング方法やマシンの使い方は、オプションで有料のパーソナル指導を受けなければ教えてくれないと思います。
ただ、パーソナル受けたとしても入門者にお勧めのメニューを教えてくれる程度で、基礎知識を習得できるわけではありません。ジムを使いこなして、目標を効率よく達成するには、自分で勉強する必要があります。
まずはジムの入門書を読むことをお勧めします。他にも似たような本は出ていますが、これが無難だと思います。
『フィットネスジム超入門 (学研ムック)』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DJ6N7J2/
入門者向けの最低限のことしか書いていませんが、それでも100ページあります。人に質問したりネットで調べたりしていたら数ヶ月かかります。
下記は一般的な流れです。
・着替え
・ウォーミングアップ10分(例エアロバイク)
・動的ストレッチ 5分
・ウエイトトレーニング 5~7種目 30~40分
・クールダウン10~20分(例エアロバイク)
・ストレッチ5分
・シャワー、着替え
最初は週2回、理想は週3回。
運動時間は40分~1時間ぐらいが目安。長くても1日1時間半以内にしましょう。長時間運動するほうが筋力や体力が付くだとか、痩せるだとか言うことはありません。
最初の1ヶ月は、トレーニングの基礎知識を身に付けることと、基礎体力を付けることを目標にしてください。ジムには多種多様なマシンがありますが、優先順位の高い種目と、優先順位の低い種目があります。全てやる必要はありません。家で着替えてジム行く道中で軽く走ったりして体暖めるなら、着いてすぐ動的ストレッチとウエイトトレーニングでOKです。また、家で風呂に入るならジムでシャワー浴びる必要もありません。
最初からフリーウエイトエリアに行くのは勇気がいると思うので、慣れるまでの2週間~1ヶ月はマシンエリアで基礎体力を付けると良いでしょう。
・チェストプレス(胸)
・ラットプルダウン(背中)
・ショルダープレス(肩)
・レッグプレス(太もも)
・レッグカール(裏もも)
・アブドミナル(腹)
以上はマシンで全身をバランスよく鍛えるプログラムです。各種目、連続で10~12回以上できない重さにして、休憩を2分挟みつつ3セット。時間が無い時は2セットずつでもいいです。
必ず、それぞれどの筋肉を鍛えているのか、筋肉の名称と場所を勉強してください。筋トレは脳がその筋肉を動かしていると意識しなければ十分な効果は得られません。最初はどんどん筋力が伸びていくので、あまり回数が増えないように、マシンの重さも自分の筋力に合わせて上げていきましょう。
1ヶ月ぐらい経ったら、マシンではなく、フリーウエイト(バーベルやダンベル)を使うようにしましょう。マシンは軌道が固定されているので簡単ですがインナーマッスルを十分に鍛えられません。バーベルやダンベルは自分で安定させながら上げ下げする必要があるので、細かい筋肉やインナーマッスルも鍛えられます。マシンで鍛えるより早く体が変わっていきます。マシンは、パワーラックが混んでる時ですね。
下記は王道のプログラムです。大きな筋肉を優先し、バランスよく全身を鍛える内容です。
ジムに行く目的は人それぞれですが、痩せるのがも目標でもマッチョを目指してるにしても、1~2年はこのようなプログラムになります。
・バーベルベンチプレス(胸、上腕三頭筋)6回3セット
・インクラインダンベルプレス (胸上部)10回2セット
・バーベルスクワット (脚、尻)8回4セット
・懸垂またはラットプルダウン (上背部、上腕二頭筋)10回3セット
・ミリタリープレスorダンベルショルダープレス (肩)10回3セット
・サイドレイズ (三角筋中部)15~20回2セット
・デッドリフト(背中、裏もも、尻)10回2セット
回数は目安ですが、連続でこのぐらい上げられる重さで行います。セット間の休憩は3分以上とって構いません。一度鍛えた場所は次に鍛えるまで48時間以上(1~2日)あけましょう。
2分割法とかいろいろ聞くと思いますが、少なくとも1~2年は1日で全身を鍛える基本5~7種目のシンプルなプログラムが、最も効率よく体が変わっていきます。ベースとなる筋肉や知識が無いのに、上級者の内容を真似て余計な種目を増やしたり分割したりするほど効果は低くなっていきます。
有酸素運動も、やる場合は適切な心拍数で行いましょう。
運動時間は長ければいいと言うものではありません。
体力や筋力を付けたい場合は、高い心拍数で10~15分程度で十分だし、痩せたい場合も、有酸素運動でいくらカロリー消費しても痩せることはありません。体重を落としたい場合は運動ではなく食事制限でカロリーをマイナスにしてください。長時間の有酸素運動は、代謝が低下して脂肪が燃えにくい体になったり、筋トレの効果を低下させたりするデメリットがあります。
最初に紹介したのは、ジムに初めて行く入門者用のガイドです。
効率よく目標達成したければ、下記の本も読んでみると良いと思います。
『筋トレ 動き方・効かせ方パーフェクト事典』
https://www.amazon.co.jp/dp/4816366210/
『筋肉をつくる食事・栄養パーフェクト事典』
https://www.amazon.co.jp/dp/481636417X/
除脂肪メソッド ハンディ版
https://www.amazon.co.jp/dp/B099JV5KSQ/
こういう本を読むのはガチの人や中上級者だと勘違いしている人も多いですが、いずれも超初心者用の参考書です。イラスト豊富で、中学の教科書レベルの内容です。
トレーニング理論や知識は、短期間でラクに成果を出すためにあります。無駄な遠回りせずに、最小限の時間と労力で手軽に変わりたい人ほど、手間を惜しまずに正しい知識を得る必要があります。
筋トレが1年続く人は4%と言われています。どこのジムも使ってる人は会員の3割しかいません。会員の7割は会費だけ払っている幽霊会員です。正しい順序で勉強せずにやって、効果が見えなくて遣り甲斐を感じられずにやめてしまうからです。みんなと同じようにネットで調べた知識でどうにかしようとすると、みんなと同じように挫折します。
勉強して取り組む人は、たった週2~3回1時間のジム通いで見違えて成果が出るし、モチベーションが上がって長続きします。
頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
初めてであれば、施設内でのルールや器機の安全な使用方法のルールの指導を受けるのではありませんか?
その時に伺えばいいと思います。
どういう効果を期待しているかによっても内容は違ってきますし。
トレーナーがいるタイプの24時間ジムなので初めての講座みたいなのはないらしいです。やり方とかは教えてくれるらしいですが8時には上がってしまうとのことです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 学校に行く前も行った後も憂鬱です 3 2021/12/09 08:46
- 高校受験 不登校ですが全日制の高校へ行けるでしょうか 4 2021/12/01 04:41
- カップル・彼氏・彼女 高校生男子です。今度初めて彼女の家に行かせてもらうことになりました。しかし、家には親さんがいるという 2 2023/03/05 19:25
- 片思い・告白 冬休み中にインスタとかLINEとかで話して仲良くなった学校で気になってる人と明日映画を観に行けること 2 2021/12/31 00:11
- 高校受験 高校の通学時間について。 中学二年の母親です。 今自宅からバス、電車を使い約1時間10分ほどかけて隣 4 2021/12/22 00:12
- 高校受験 今年受験生で、高校受験します。 でも中2の途中から中3現在までほぼ不登校で 勉強も何も出来ていません 1 2021/12/08 14:18
- 不安障害・適応障害・パニック障害 これは発達障害の触覚過敏の症状なのでしょうか? 先月の中旬ぐらいから朝制服を着るとワイシャツの襟や第 2 2021/12/09 08:56
- カップル・彼氏・彼女 遠距離恋愛中の高2です 今度彼氏の家族とご飯を食べに行くことになりました めちゃくちゃ緊張してます 3 2021/12/12 08:15
- 学校・仕事トーク 明日バイトの面接があります。高校生なのですが、人生初の面接で緊張してます、笑。面接に行ったときに言っ 1 2022/12/17 20:34
- 学校 高校1年生女子です。 高校生活が全然楽しくないです。 行くのが辛いぐらいです。 中学の頃いじめられて 9 2021/12/01 06:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
女性は好きな男性の前を通る時...
-
緊張を和らげる方法は?
-
人と話す機会が少ないとコミュ...
-
テストになると途端に緊張して...
-
緊張をほぐすには。
-
統合失調症の妄想型や緊張型は...
-
明日初出勤で緊張感でガクガク…...
-
自律神経失調症2
-
これは、何と書いてあるのでし...
-
緊張は要らないってネイティブ...
-
入学式の在校生の言葉
-
職場の電話対応で、 極度に緊張...
-
検温
-
できるだけ早く回答いただきた...
-
BAD BOYS 2のウーサー
-
仕事が終わると強い虚無感に苛...
-
今求職中で、パートか派遣で働...
-
*美容室を替える・・・*
-
学生なんですけど、いつも配達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
今求職中で、パートか派遣で働...
-
統合失調症の妄想型や緊張型は...
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
指示を聞き流してしまった
-
BAD BOYS 2のウーサー
-
卒検2回落ちた・・・ 緊張に...
-
ヘタリアの日本のコスプレをす...
-
明日初出勤で緊張感でガクガク…...
-
涙目になってしまう理由は?
-
マッチングアプリで知り合った...
-
男性に質問! デートでの女性の...
-
面接での緊張・・・抗不安剤は...
-
女性は好きな男性の前を通る時...
-
明日中学校の入学式です。 僕は...
-
お茶を出す時に手が震えます
-
高校2年女子です。 グループワ...
-
緊張してしまいます
-
インターホンでびびります
-
今までの人生で一番緊張したこ...
おすすめ情報