
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ありません。
また、成分によっては肌荒れ、かぶれなどを引き起こしますので、止めましょう。
★むしろ、入浴剤ではなくて、少し熱いお湯にタオルを浸して良く絞り、頭頂部、後頭部、首筋、両肩に30秒くらい当てて、温める方が効果があります。また、肩凝りには、肩の上げ下げ、肩回しなどが速攻性の効果があります。
No.4
- 回答日時:
入浴剤は 身体の保温目的で入れる物です
湯船に入る事で体が温まり血行が良くなり
肩こりや腰痛など血液の流れが滞っているのを楽にするという物で
使わなくても 半身浴などでも同じ効果が出ます
その部分に塗っても何の効果もありません
むしろ塩分などの濃厚な物が入っているので肌荒れがすると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腰痛に鬱で寝れません。 もう終...
-
腰痛がない体になりたい
-
ほそいですか??
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
ペニスの関節鳴らし
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
サイドレイズをすると関節が鳴る
-
ブリーフについて 外国人はブリーフが...
-
サイドレイズ 6kgは 肩が弱...
-
ショルダープレスの重量が30...
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
室内シューズを外で履くことに...
-
足の腱?神経?を切ると歩けな...
-
腕立てで肘がぐりぐり「鳴ります」
-
今年に中1です 運動でランパン...
-
よく足が細いと言われるのです...
-
イタリア語で『caro mio』って...
-
ペックデッキ(マシン)だけで...
-
関節をバキバキならす音
-
フロントスクワットを長年続け...
おすすめ情報
刷り込んだり → 塗り込んだり
に訂正します。