アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自民党の闇献金で騒がれていますが
なぜ、これほど政治に金がかかると思いますか?

選挙には使って良い経費と悪い経費
あるいは人件費にも上限があり
選挙カーにも乗れる定員があります

なぜ政治に金がか買うrと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 選挙に金がかかると考えている方が多いですね
    ウグイス嬢やスタッフ日当は15000円と上限が決まっています
    20000円を払って公職選挙法に違反することはありません
    また選挙事務所で接待などすることもありません
    厳しく言われます
    こんな事で当選無効になったら馬鹿馬鹿しい

    政治に金が必要なのは活動費です
    秘書給与や車、事務所の維持費です
    選挙区で車が無かったら活動できない
    選挙区では毎日のように県や市町村の行事があります
    竣工式や落成式、開通式、自治体主催の各種総会への秘書の代理出席等々

    秘書が10人いたら給与や活動費と車の維持費で年間5000万円以上必要です
    さらに冠婚葬祭への香典やご祝儀、参加費
    新聞のお悔やみ欄を見れば分かりますが、選挙区では毎日数十人が亡くなっている
    そこへ弔電を送るだけで毎日数万円かかります
    他の政治家の弔電があるのに我が代議士の弔電が無いと嫌なものです

      補足日時:2023/12/06 08:20

A 回答 (15件中1~10件)

No.2


いえいえ、現ナマ配らないと人は動きませんから、特に自民党。
広島じゃ川合夫妻から10万しかもらえなかった県議がケチ臭いと文句言っています。
新潟じゃ県議会議長から「2000~3000万ケチるようじゃ人生変わるよ」と候補者が指導されています。
奈良でも30万貰った県議が「ワシらの小遣いじゃ」と言っています。
わが県でも前回の衆議院選挙の時に、深夜に県議センセたちが自民党のセンセイ宅に集められてなにやら秘密の集会をしていました。
人の心は金じゃないと動かないんですよ。
    • good
    • 0

かかる、んじゃなくて


かけているんです。

お金をかければかけるほど
票が集まる、というのが
問題なわけです。
    • good
    • 0

20万人の有権者に葉書を出すと1000万円かかる。


ビラを20万枚印刷して配ると2000万円かかる。

多くの有権者にアピールすればする程お金が掛る。
    • good
    • 0

これは、密かに自腹を切って票集めをするからです。


以前地元の知事選で候補者が、自分の山林を売り払い選挙資金を作りましたが落選したので、その後自殺未遂にまでなった事件が有りました。
昔から票をカネで買うと言う事は、常識なのです。
だから投票するとその自己資金の回収に懸命に成るのです。
    • good
    • 0

かつて森喜朗は高級料亭での会合について記者から鋭い質問を受けた際に言い切った


言葉が「政治には金が掛かる!」と言う事でした。
会合するのなら高級料亭でなくても何処かの会議室でも出来る。
つまり、この人達は一般の人が中々行けない様なところで集まって何をしているのか
判らないが、そう言う所に支払う金が大きいので金が必用なのでしょう。
あとは、党内人事や閣内には居る為の金と言う疑いも出て来るし。
選挙の時に公認候補となれば党から選挙資金が出ますが、派閥からも金が配られると
言う事ですしね。
実際は政治に金が掛かるのではなく、政治ゴッコに金を掛けて居ると言う事です。
    • good
    • 0

たとえば「中小企業の社長が、何かとカネが掛かる」と言えば、イメージは湧きますかね?



もしイメージが湧くのであれば、
① 政治家は個人事業主(≒社長)みたいな立場でもある。
②中小企業の社長よりは社会的地位が高い。
③ 選挙があるので、その地位は不安定。
などから、想像できませんか?

アパート暮らしで軽四に乗ってりゃ、好感度は上がりそうですが。
ただ、自分自身も地元名士ですし、党のお偉いさんや、地元名士や後援会の幹部などを自宅に招いたり、クルマで送迎することもあります。
結局はそれなりの家に住み、それなりのクルマに乗ったりする政治家がほとんどです。

また交際や慶弔関係なども、一般レベルよりはかなり上の対応で。
選挙区にはライバルもいるので、負けない対応をする必要もあります。
あるいは、「政界のプリンス」などは、ハイレベルが普通だろうけど、庶民議員でも、それらとも付き合わねばならないし、肩を並べる必要があったりもします。

一方では、党内とかではサラリーマン的。
従い親分にはゴマをすり、子分には親分肌で接し、党内での地位を上げねばなりませんし。
財界はお得意様であり、お客様であったりもしますほか。
無能な政治家ほど、官僚には働いてもらわねばならず、威張り散らすか、やはりゴマをするか。

後はお人柄もあるでしょうね。
政治家になった以上、湯水の様にカネを使う政治家もいるだろうし。
政治家を職業化して、金を稼いだり、不安定ゆえ蓄財に走ったり。
ただ、いずれにせよ、カネは必要です。
    • good
    • 0

まず権力維持に裏金を使っているんだと思う、次も与党であろう人に闇献金したほうが効率的だから、そうするとさらに裏金が作れる。

つまり再投資、このサイクルを維持するため。残りは何だろう?(秘書を裏金で雇うなんてありえないし、そもそも人件費は統一教会に無償で手伝ってもらってた党なんだから他党より少ないと思う)
    • good
    • 0

・選挙で当選するため


・派閥で強くなって上に行くため
・支援者にいい思いをさせるため
・見栄とハッタリのため
・貧乏だと舐められるため
・良いポストを得るため
・ツケ届けや付き合いのため
・女にあげるため
・贅沢のため

あ これほとんど政治じゃないわ。

マトモに滅私奉公で政治するだけなら そんなに金はいらんわなあ。
でもそれだと支援もないし 当選は難しいし 政策をきちんと見てくれる人は少ないしなあ。
どーしても「勝たなきゃどんな良い政策も無意味」に変わっていく。

政治家が綺麗ごとで済まない部分が多いから 金が必要なんだろうな。
政治家で これに甘んじて金を集める守銭奴は悪党だが このシステムにはメスを入れないと 暗愚な政治家ばかりになるな。

あ それが今か。
    • good
    • 0

政治のお金が掛かるから闇献金を受け取っているとでも?


至福を肥やすためでしかない。

そもそも政治資金パーティーってなぜ問題ないのかが不思議。
    • good
    • 0

問題は「金がかかること」ではない「受け取ったお金と使ったお金を全部出さないこと」です。



地方に拠点を置く自民党議員は、国会議員宿舎で仕事する秘書や事務員と地元で活動する秘書や事務員などかなり多くの人を雇っています。

秘書は有能じゃないとなれないし、裏切られると困るのでそれなりの給料を払う必要があり、一人年収500万だとしても4人雇っていればそれだけで2000万円かかります。(公設秘書は国が払ってくれます)

ポスターも地域全部の掲示板に貼るなら、ポスター作製費だけで何百万、貼る人の人件費で百万ぐらい、その他事務所の事務員などの人件費がかかります。

他に仕事をするための調査費などをまともに出費すればそれだけで交通費などもかかりますし、それを発表して有権者に見てもらうにも金がかかります。

なので「政治家がまともに政治活動をする」ならすごく金がかかるのは当たり前なのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A