
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あと、その手の話のことをいきなりメールてのはきつい。
嫌かもだけど、これは電話したらよかったよ。
いまさらだけど。マナー的に。
今後に生かしてね。
僕もバイトの子が辞める時に、本人ではなく親から辞めると言ってきたり、
連絡つかなくなった子がいて、数週間後、なぜか親が来ることになって(呼んでないww)、説明を受けたら(別に辞めさせないとかではなくて、いきなり数週間も連絡つかないと、普通に困るんです!と伝えてて、
親も娘が嘘をついてるのはわかってたみたいで可哀想だった)、
でもそう言う時に「こっちが正しいからこっちに合わせる」
人はまずいない。
多少曲がってても、向こうは向こうの主張を通すよ。
つまり、揉めるのは普通にあるよ、ってこと。揉めないのがベストだけど、大なり小なりしこりはできるよね、てこと。
あとはいかに「そのしこりを小さく終わらせるか」みたいな話だよね。
いきなり親とか出されても、は?てなるし、
辞めたいなら嫌かもだけど早めに対面や電話で伝えないといけないよね。
いきなり連絡つかなくなって、親出てきたらこちらも、は?ってなるし、その子の出身高校や出身大学も「ダメな奴」ってレッテルがついてしまう。
逆にやることやっておけば、それ以上に突っ込んでくるやつは「ハラスメント」として、処理できる。
怖いならキャリアセンターで電話かけてもいいし、
親と一緒の時に電話しても良い。
(メンタル的に結構違う)
無視でもいいけど。
そんな感じです。
No.4
- 回答日時:
行く必要ないですw
感情的なってるだけだと思うし、時間の無駄というか、双方にメリットがないです。
怒鳴る、怒る、揉めるのは見えますけど、そんな状態でやっぱり行きます!
となってもあなたのモチベ上がらないだろうし、誰も得しないw
ちな社会人です。就活、転職経験あり。
昔はN村証券とかだと呼び出されて、2時間くらい怒鳴られたとか、
拒否できないように、内定後数日で封書が届いて「内定承諾書」に署名押印させるとかもありました
(今はこれの効力が無効であることは、裁判結果ではっきりしてます)
無効であるのは企業もわかってたけど、恫喝を用いることで確保したいと言う感じですね。
反面、僕らの時代は不況になると平気でガンガン採用減らしたり、リストラ、そのくせノルマだけは減らさないとかやってたので自業自得だとおもいます。
とにかく、
そんな話は腐るほどありました。
近年だと、例えばうちの会社は内定後に、
アレやコレやと親とか本人にめちゃくちゃたくさんの書類提出させるのですよ。
あれいる?何でやるの?と(社員ながら)思ってたけど、アレもたぶん内定拒否させない手段ですね。
「親にも書いてもらったのに、いまさら拒否したら親に悪い」
「アレだけ労力かけておいて、やっぱりやめるとなると、労力が無駄になってしまう」
みたいなの狙ってるんでしょう。
他にサイバーエージェントとかリクルートなんかも内定直後から週5でバイトさせますよね。
アレも「内定者同士めちゃくちゃ仲良くさせておいて、辞めるのが忍びなくさせる」させるのだと思います。
違法ではないけど、企業はプロとしてやってます。
その辺の空気読まずに動かないと、結局はしんどくなりますよ。
あと昔ですが内定前提のインターンで、ぐちぐち言われたことありますね。
なんかHPや面接と違い、インターン生でテレアポやら感想文やら書かせて、
根性系で比較、競争させる感じで、その癖、初めに聞いてたボーナスとかインセンのことはふわっとしてる、こんなもん詐欺だな、と思ってて、空気読まずにいたら、て感じです。
向こうは経営者で、僕のやつな若者はゴミみたいに感じてたのではないでしょうか?
そのやり方自体が違法とは思わないけど、別にそんな気持ち悪いやつと働く気もしないし、喧嘩しても良いけど、そいつに無駄な時間かかる必要もない。
相手にしなくて別にいいんじゃないでしょうか?
それで何か言われたらそれこそ脅迫罪、強要罪ですし。
キャリアセンターや親から連絡させたら?
向こうの態度的には、学生だから舐められてると思うし。
君の態度も良くなかったんだろうけど、
ストーカーまがいの元カレ、元カノみたいだね。
助長するし、無視でいいよ。
同じ社会人としてはだせーな、としか思わん。
12月と言うのは、どうなんでしょ。遅いけど許容範囲でしょ。困るのは困るだろうけど、そいつもプロだし、君も人生かかってるのだし。違法行為でもない。
いいんじゃね?てなります。
あともちろん裁判とかしなくて良いんだけど、
メールとか録音とか、記録しておくと良いよ。
これやるだけで、精神的に楽になれるから。
回答ありがとうございます。電話はかかってきたのですが、自分自身口が上手くない事もありメールでの辞退申し出た形です。ここまで食い下がってくるなら電話すればよかったです...
No.3
- 回答日時:
内定を受けて、辞退した?
内定を受け、内定承諾書を送って、その上で辞退した?
前者だったら、相手しなくていいと思うけど。
学校の採用担当とかにでも相談して、そういう会社だって注意や周知してもらうとか。
後者だったら、質問者さんも相当悪い。
学校の採用担当者に相談したら、叱られるレベル。
叱られた上で、一緒に会社に出向いて謝ってもらうように相談とか。
来年度以降、学校から新卒採用してもらえないとかだと、学校も困るんだし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 3月末に会社を辞めたいと思っています。みなさんが会社をやめるとき、どのように伝えたか、揉め事はあった 4 2021/12/23 15:36
- 会社・職場 退職に関しての相談です。 私は今美容師アシスタントをしています。 今の会社を辞めたいのですが、なんて 1 2022/02/01 23:33
- 就職・退職 転職が決まりました。 正社員ですが、初出勤が1月11日からと予定しております。 こういう場合、今の会 1 2021/12/22 23:34
- 新卒・第二新卒 内定承諾前の辞退について 6 2023/05/29 13:18
- 就職・退職 退職の伝え方について、、今年4月から入社した会社で精神的に辛くなり抑うつと診断されて先月の半ばから今 7 2023/08/22 14:44
- 就職 今日とある企業の一次面接合格通知が来て早ければ4月の上旬にはその会社の内々定が決まりそうなのですが、 1 2023/03/30 12:37
- 就職 内定辞退について 内定を辞退しようと考えているのですが、割と早期(4月下旬)に内定を貰った会社で、内 2 2023/11/11 00:53
- その他(就職・転職・働き方) 2年前に新卒で入った会社を11月末で退職致しました。しかしながら条件のみで適当に受けた会社からもう内 3 2021/12/23 16:11
- 新卒・第二新卒 新卒就職活動しています。内定を取り消せますか? 3 2022/05/27 14:37
- 労働相談 【急募】働いている施設の指定管理会社が変わる 急ぎの内容で申し訳ありません。 私が今働いている会社は 1 2021/12/09 22:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内定や面接を辞退した会社は、...
-
40歳の転職。内定辞退を後悔し...
-
面接辞退した会社に再応募を考...
-
面接で嘘をつきました・・・
-
職業訓練校に受かった場合、辞...
-
ハローワーク内定辞退
-
内定もらって書類にハンコ押し...
-
中途採用 高卒 学歴詐称し内定⇒...
-
一度辞退した企業に再応募しま...
-
パートで内定がでましたが、1週...
-
内定辞退するのはありですか? ...
-
就活の電話連絡で「この日大丈...
-
内定辞退でトラブル
-
最終面接を辞退したい・・・
-
内定貰って承諾した後辞退でき...
-
コンビニバイトの面接を受け、...
-
最終面接の結果発表は何日後?
-
面接後辞退、履歴書返送の添え...
-
派遣仕事について 諸事情で派遣...
-
内定辞退について 内定を辞退し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接辞退した会社に再応募を考...
-
40歳の転職。内定辞退を後悔し...
-
内定や面接を辞退した会社は、...
-
急ぎです。内定辞退した会社に...
-
内定辞退で叱られた経験あり
-
面接辞退した企業に、内定した...
-
パートで内定がでましたが、1週...
-
現在就職活動中で、先週木曜日...
-
一度辞退した企業に再応募しま...
-
私はキープされている・・・
-
就活生です。 理系で学校推薦を...
-
教育実習を辞退したいです…
-
大学院進学を理由に内定を辞退...
-
最終面接の結果発表は何日後?
-
面接を予約した日が勝手に変更...
-
面接後辞退、履歴書返送の添え...
-
職業訓練校に受かった場合、辞...
-
どうしても内定辞退を取り消したい
-
派遣仕事について 諸事情で派遣...
-
中途採用 高卒 学歴詐称し内定⇒...
おすすめ情報