
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
3549サムティ・レジデンシャル投資法人
株式ではないですが、新規公開時にまとまった口数をもらったものの、3年ほどは公開価格を上回らず含み損の期間が長かったです。
結局、そのまま、ほとんど売買せずに現在も保有を継続しています。
含み損のまま保有を継続し、結果としては時価も公開価格を上回り、分配金も入っていますので結果的には失敗感はないですが、当初のところでの投資、売買の方針が明確ではなく、なんとなく保有を継続してしまっていたことがだめでしたね。
No.3
- 回答日時:
何十年も塩漬けしたことがあります。
まともな会社なら、超長期間
持っていれば、報われるんですけどね。
ワタシの場合は、倒産しやがりました。
加賀銀行、殖産住宅、という
会社です。
加賀銀行からは謝罪の手紙と手帳が
送られてきました。
株が手帳に化けました。
殖産住宅の株券はまだ持っています。
マニアがいて、こういうのを買い取って
くれるらしいです。
No.2
- 回答日時:
投資スタイルが投資家個別に異なるため、一概には言えませんが、私の場合は全体の80%はホールドしていますので長いものですとAGCやキャノン、丸紅、三井物産など大型は15年以上持っていますがすべてプラスです。
一部で元本割れしてホールドしている塩漬株がありますが、配当を10年以上受けており、トータルリターンでは大きくプラスですので、年末までに一旦損出しして、買い戻します。
損切売却にて還付税が戻り、損益通算が行われるので、損切してもプラスになります。
損切って、リバランスの一環で取り組むため、損切のみでカバーできないと損そのものになりますので、利益と調整しながら年末に取り組みます。
No.1
- 回答日時:
そんな事を聞いても、仕方がないと思いますけど。
私はバブル崩壊前(1989年末がピーク)に買った株を20年以上塩漬けにしていました。
最終的に損切りです。
金額?まあ、想像して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告
-
年金生活者 株利益確定申告
-
株売却による税金
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
一般口座の利益5万円、特定口座...
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
特定口座(源泉徴収あり)の株...
-
扶養控除を受けられる103万を超...
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
給与支払報告書について
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
-
確定申告について教えて下さい...
-
税金はそろそろ無くなりそうで...
-
fxにおける障碍者控除について
-
確定申告は申告漏れ等があった...
-
株の課税について。 一般口座で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
請求書の金額が異なる場合の、...
-
数百万円って いくらでしょうか?
-
auゴールドカードをつかってる...
-
雨の日に自転車に乗る時のレイ...
-
求人に書かれている年収はどう...
-
振込の時の領収書の書き方
-
word&excel 2007での差込印刷で...
-
まいばすで働いてたんですが、...
-
期日前投票立会人の仕事
-
給与/報酬の「支給額」と「支...
-
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
期末現在の資本金等の額
-
【エポスカード】支払金額確定...
-
借用書の書き方教えて下さい 貸...
-
見積りNETを伝える時は御社...
-
未払い給与がある場合の確定申告
-
「初穂料はお志」の「お志」と...
-
5万(税別)-源泉徴収の場合に...
-
ココナラでDMで相談してたんで...
-
私立高校補助金について
おすすめ情報