プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カウンセリングでは病名はつけてもらえないのでしょうか?
例えばカウンセリングをやっていない精神科で症状だけを診てもらい病名をもらい、その後カウンセリングに行って、話を聞いてもらったら、あなたはなんちゃらパーソナリティ障害ですね!って、それを克服するための療法をカウンセリングでやってくれたりはするんですか?

A 回答 (5件)

> 自己申告でもダメなんですか?


はい。残念ですがダメです。仮病を使って向精神薬を悪用したり不正転売する輩が後を絶たないので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございました

お礼日時:2023/12/15 18:17

順序が逆です。


臨床心理士が精神科医に紹介状を書いて、精神科医が診断と治療を行う流れになります。
診断どころか診察をできるのは、医師に限られますから、カウンセラーは医師の指導の下で治療の補助をすることしか出来ません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/12/16 12:50

病名を付ける(診断する)ことは医師にしかできない。


医師免許は国家資格の中でも業務独占資格で、医師免許を持ってない人が医療行為をすることは禁じられてる。
医師やカウンセラー間でリファー(依頼)や連携を取りながら、医療面(主に投薬)と心理療法(カウンセリング)を併せて治療を進めていく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/12/16 12:50

付けられませんただのお話を聞くことにそんな資格はありません

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/12/15 18:17

はい。

そうです。
カウンセラーは医師免許を持ってないので病名を特定したりすると越権行為となり最悪はパクられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自己申告でもダメなんですか?
例えば、うつ病です、となっても原因がパーソナリティ障害ならそれをまずなんとかしなければ、何も変わらないじゃないですか。でも病院ではうつ病だね、としか言われない…

お礼日時:2023/12/15 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A