dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳女です。
今、住んでいるところがもう少しで更新を迎えるため、引っ越そうか迷っています。
今、住んでいるところは家電がすでに付いている状態でネット環境が無料、オートロックで駅から近いのに対して、家賃が手頃で気に入っているのですが気に入っていない点が部屋が狭すぎてベッドをおいたら終わってしまい、収納もほぼほぼ無いため私がちゃんと整理整頓出来てないのもありますが常に部屋がもので溢れかえっています。
今、1件住もうか検討中の物件があるのですが良い点が今の部屋より広い、収納スペースが沢山ある。
気に入っていない点が家賃が今のところより約1万程高い、モニター付きインターフォンでは無い、インターネットが無料ではなくなる、最寄り駅から少し遠くなるという点です。
この2択の場合であればどちらを取りますか?
皆様のご意見を聞かせてください。

A 回答 (4件)

経済定期にゆとりがあるなら引っ越し。


そうではないなら引っ越さない。
あるいは収入に見合った家賃の他の物件を探す。


余計なお世話をするなら。

>私がちゃんと整理整頓出来てないのもありますが常に部屋がもので溢れかえっています。

こういう性格の人は部屋の広さに応じて荷物をため込む。
広い部屋に引っ越しても、半年もすれば今と同じく荷物で溢れさせる可能性が高い。
部屋の広さを求めるよりも自分の性格を変えた方がいいよ。
いまはまだ24才だから変わることができるはず。

30歳くらいになると性格や生活習慣が固定されてくるので、そこから性格等を変えようとしても結構きつい思いをする。
当然その頃には荷物がもっと増えているし、仕事の責任も増して忙しくなり時間も取れず、性格を改めて一念発起で片付けようと思い立っても、その大量の荷物の山を前に途方に暮れて、結局変わることができずにゴミ屋敷の住人になる。
こういう30~40代女性って結構多いよ。

変わるなら”今”だよ。
ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2023/12/26 14:27

私なら引っ越しますね。



狭い部屋はどうでもいいものだけでなく、本当に必要だと思えるような物、たとえばパソコンモニターを二台設置しなければいけないだとか、仕事関係の本や資料等を保管できるだけの本棚を設置できないだとかで、ストレス以上に転職なども含めた、生きていく上での様々な選択肢自体が狭まってしまうので、それだと何かを我慢し続けるよりも、広い部屋に住んでそのメリットを活かし、一万円以上を副業等で稼いだほうがより現実的だとそう思うからです。

そういう意味では、今だと賃貸戸建てが一番コストパフォーマンスがいいのかもしれません。

※家の中で運動が出来るためジムに通うお金はいらないし、ネット回線も賃貸よりは多くの場合、戸建てのほうが速いです。
    • good
    • 0

今のままがいいと思います


てか、ちゃんと家賃払えてるみたいなのでその生活費的なのは自身のバイトなり働き賃金から払えてるのでしょうか?
やはり、色んなステータスを日々分析しないと単純には答え出せないかもです
    • good
    • 1

スペースの圧迫かお金の圧迫かって事ですね


部屋にはどのくらい居ますか?だと思います
仕事をしていて寝るだけに帰ってる状態に近いなら多少狭くてもいいと思います
人って慣れるので広ければ広いなりの使い方をしてしまうので結局は一緒かもしれません
あなたのお部屋の使用状況によります
自分なら片付けて現状のままの方がいいかなと
あと引越しをすれば初期費用や引越し業者も頼むのでお金がかかります
それをするだけの価値があるのか?だと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A