
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
うううっ。
。。やっぱそうだよねぇ~。教えて貰ったから
クリーム塗って我が指をいたわってあげようかな。。。。
私なら むっとするより
やっぱ そうだよね。可哀そうな手になっちゃって
子供にまで言われちゃうような手にしたのは
自分が手入れを怠ったからだ。
って思うだけかも。
自分でもそう思っている事をそれでも まだいいか。。。って
変な言い訳して怠っている事に気づかせてもらった。
そう思うだけだよ。
子どもは正直だから。
社交辞令でモノを言ってくる大人より
子どもの言葉をありがたく承る。
但し
治せない事ってあるよね。
そういう部分に触れられたら
ちゃんと説明して注意をする。親がいても居なくても関係ない。
そういう事は言わない方がいいよ。人を傷つけちゃうからねって。
親が何も言わなかったのは
正直 不意打ちを食らった子供の言葉に対して
何をどう言えばいいのか 戸惑ったんだと思う。
けらけら笑っていたわけじゃないでしょ?
そしたら あほ親の子はアホ子と思うだけだけど。
下手に言い訳したり子供を叱ったりしたら
それを目の前で見ていた主様がどう感じてしまうのか
子どもの言葉を敢えての肯定???
ホントだ!荒れてて可哀そうなんだから
そう言うこと言っちゃいけません。
そう言われたら?
ホントだ!は言わないでしょうけど心の中で感じてはいるんじゃない?
逆に 主様悲しく成りません?
子供の言ったことを叱るという事は
受け手によっては
追い打ちをかけられているような気持ちになる事もあるんです。
その場で怒らなくても
後から 失礼になるような事を言ってはダメですよって
注意しているかもしれないしね。
No.11
- 回答日時:
子供は見たまま思ったことを言う。
だから純粋なんです。変に気を遣ったことを言う子供より、素直でよろしい!と思える方が、良いと思いませんか。時に嫌なことも言うけど、気を遣わない素直な言葉が子供らしくて私は好きです。
大人になるまでに、色々なことを経験します。子供は自分が傷つくことすら客観視できません。他人や自分の傷つく心を理解できるようになるには、時間が必要なんです。
ムッとするなとは言いません。母親が何か言ってくれれば少しは違ったんでしょう。でも子供の言ったことをいつまでも引きずるのは意味ないし、損です。すぐ忘れましょう。
No.10
- 回答日時:
子供は、どんなことを言ったら相手に嫌がられるかと言うことが、全くわかっていません。
だから、子供はイジメも平気でするのです。
ご質問のケースでは、「母親は笑っていました」は、いけませんね。
この場合母親は、「そんなことは言ってはいけません」と注意することが必要です。
こんな母親だと、子供は将来、イジメっ子になる可能性大です。
あなたが腹を立てられるのは、当然の事で、決して変ではありません。
No.8
- 回答日時:
無知だからでしょう。
他人にそういう事を言ったら嫌な気持ちになるってまだ知らないんですよ。
それくらいでここに書き込むほど腹を立てるのはちょっと変かもしれない。
No.7
- 回答日時:
他人に言われて嫌な事を言わないという事は、それだけ他人に嫌な事、傷つく事を言われてきたという事です。
また、嫌な事、傷つく事のジャンルもいろいろあります。小さい子供はそういう経験が少なく学習の途中だからまだ分からないのでは?と思います。特に今回の内容のように老い、見た目年齢に対しての失礼な事なんて小さい子供が絶対に言われる事のない内容ですからね、、。
仮に親が注意したところで本当に理解できるかも怪しいと思えます。
かと言って笑っている親というのが本当ならその親はおかしいと思いますが。
No.6
- 回答日時:
人間は元来性悪なんです。
だから長い年月かけて教育するんです。ガキはまだこれからですが、その親御さんは長い教育時間が無駄だったということです。こう理解すれば腹立たないでしょう。No.5
- 回答日時:
子供は素直ですからね。
お世辞なんて言えないし、気もつかえない。
それが普通です。
お姉さんって言ってくれてるのも素直な言葉です。
おばさんじゃなくて良かったじゃないですか。
No.4
- 回答日時:
あなたが子供の頃はどうでしたか?久しぶりに思い出してみてはいかがでしょうか?
あと子どもは偏見がありませんので思ったことをそのまま言うわけで悪い意味はないと思います。しかし、受け取る方は様々な偏見があり、例えばムット押したということは、おばあちゃんの手に偏見を持っており、悪い意味に受け取ってしまったのが原因かと。そもそも、おばあちゃんの手というのはそこに何一つとして悪い意味はないと思うのですけどね。
まぁ今の日本の言葉を見ているとそのうち老人(本来は老練とか大老とかポジティブな言葉)すら差別語になりそうな勢いではありますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の時はかわいいのに、なぜ...
-
5人乗りの乗用車に大人3人乗...
-
高校2年生って大人から見たら子...
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
部下や後輩に偉そうな態度取る...
-
20歳になっても自己管理(時間...
-
元ヤンキーほど大人になってか...
-
中学生の息子が、教室でズボン...
-
世間体や自分がどう見られるか...
-
父親がアル中だったころの記憶...
-
中学生の交際と門限と束縛
-
幼児退行なのでしょうか
-
ダメな息子を更生させたい
-
返事はするけど、それに伴った...
-
母親の頭の悪さにイライラします
-
未熟児で母親と離されていたこ...
-
兄弟で性行為
-
反抗期について。 現在大学1年1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の時はかわいいのに、なぜ...
-
大人3人、子供2人が1隻のボ-ト...
-
すっぽんぽんで遊ぶ子供
-
子供の頃みたいな気持ちにはな...
-
姪が可愛く思えないんです・・・
-
ガキはなんで泣き叫ぶんですか?
-
近年の特撮ヒーロー作品は子供...
-
無邪気な幼児を見て涙する方に...
-
幼児(3歳児)に鼻のかみかたを教...
-
because you touch yourself at...
-
高校数学 組み合わせ問題
-
子供の心に戻る方法を教えてく...
-
11月4日の「幸せって何だっけ」...
-
フランス語の歌詞の意味2
-
大人の方に質問です。 子供から...
-
5人乗りの乗用車に大人3人乗...
-
何で子供って他人に言われて嫌...
-
幼児の性の目覚め?AV画像を...
-
高校2年生って大人から見たら子...
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
おすすめ情報