dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人の方に質問です。

子供から大人になってから無くしたものはありますか?
大人になって得たものとはなんでしょう。

また、子供心とはなんでしょうか。

たくさんの回答、まっています。

A 回答 (11件中1~10件)

私はマグロよりもサケが、、、



と、冗談は置いておいて回答します(^^;)

オモチャやおやつ(駄菓子)、遊び(鬼ごっこなど)に対する執着は無くなりましたね。例えば子供時代には絵の描いたシールとか、キャラクターをかたどった消しゴムなんかを収集していましたが、いつかの掃除でごっそり捨ててしまいました。全然惜しくは無かったですね。

一方得たものと言えば、それを一言で言うなら「広い世界」でしょう。

また、これは受け売りですが、
「僕のどこが子供なんですか!」
などと言うようでは、大人とは言えないですね。
大人は、あんたは子供だと言われて、嬉しくはなっても怒る事は無いでしょうから。

子供心とは何かと言えば、大人を必要とする心ではないでしょうか。
例えば、ママ、パパが居なくて寂しい、と言う子供の気持ちと、母、父を亡くして寂しいと言う大人の気持ちは全然違うものです。
前者は親を必要としていますが、後者は別に親を必要としていたわけではありません。親が大事なものであった事には変わりはないが、子供の場合、それはあからさまなものです。大人のそれは隠れたるものです。
    • good
    • 0

基本的には子供の時と大して変わらないです。

子供の頃に望んだように、そのまま生きています。だから大人になってから、得たもの、失ったものという発想は余ありません。これは、相当、特殊だと私自身思っています。

ただ大人になってある年齢を過ぎると、自分もいつか死ぬのだなと分かります。人生は有限だと分かります。するとその枠内で、何ができるのか、取捨選択をします。友達も選択せざるを得なくなります。面倒ごとが多くて、気もあわないなら、縁は切りたいと思います。時間の割り振りを考えます。子供の時に、既にそういうことができていた人もいるでしょうが、私にはない発想だったと思います。

>また、子供心とはなんでしょうか。

良くも悪くも、物事に限りがあることが分かっていないこと。
子供って言うのは、自分が有限だと分からないから、神のように無限の存在であるかのように振る舞うのですね。大人でもそういう人がたまにいますが、これは敬遠される態度ではあるでしょう。
    • good
    • 3

子供から大人になってから無くしたものはありますか?


 ↑
キラキラと輝く好奇心です。


大人になって得たものとはなんでしょう。
    ↑
何が一番大切か、判ったことです。
    • good
    • 0

>子供から大人になってから無くしたものはありますか?



単純に生きるってこと。

>大人になって得たものとはなんでしょう。

仮面を数枚。

>また、子供心とはなんでしょうか。

子供心を知らない心
    • good
    • 0

なくしたもの‥若さ


得たもの‥経験値、友人、恋人、我が子、あきらめ
    • good
    • 0

今、大人になって、自分の描く色んな夢の実現が、もはや


不可能である事が悲しい‥‥失ったものは「可能性」。

子供心とは、可能性に対して遠慮せず、真っ直ぐに向かっ
て行ける「心の中の地平線」。
    • good
    • 2

子供から大人になって無くしたものは...無くした!と言う感じは私には無いですね。



子供から大人になって行くうちに色んなことを得ていきました。
といった表現が正しいかな?

子供心と言うのは、、、
昔ワクワクドキドキしたことの再現...かな?
例えば...家の中をサプライズでクリスマスに装飾してみたり。。とか。

ディズニーに行ってカチューシャつけたりとか?
かな?
    • good
    • 1

失ったもの、時間


手に入れたもの、経験
子供心、無垢でいれるとき
かなぁ?
    • good
    • 1

大人になって得たもの。



自由、
嫁、子供、家族、
車、一戸建て、
友人。
    • good
    • 1

おじゃまします。



無くしたもの (純真、時間、遊び)

得たもの   (嘘のつき方、騙し方、疲労)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す