dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一番人間関係で悩むのっていつ頃だと思いますか??俺は中学生時代かなと思います。いじめもこの時代が一番多いらしいので

A 回答 (5件)

社会に出て2年目くらいかも、お友達との過ごせる時間が減って、お仕事もひと段落がついて。

    • good
    • 0

中学生時代が一番悩むと思います。

私も今とても悩んでいて、2人の人間関係で悩んでいます。小学校は普通だったのに中学校になってからもおんなじ態度で接したら問題になって…なんででしょうね?
いじめっ子はどうでしょうか?小学校よりは多くなったと思いますが、高校も少ないけど、大きないじめが多そうです。
    • good
    • 0

特に決まってないです


その人の環境によります
環境が悪ければ、小学校でイジメられるでしょうし。
小学校が、いい環境で、中学、高校で環境が悪ければ、イジメに会うでしょうし
社会に出て、イジメに会う人もいます
ただ、学生時代のイジメは我慢すれば、本の一瞬ですが、社会人にあると、給料が絡んでくるので、中々辞められず、ずっと続くでしょう

周りの環境は、変えても変わらないです。
自分がイジメられる体質と言うのは、実は、前世の自分がイジメをしていたのが原因です

問題は自分が変わる事です
人間関係を良くするために、自分から話しかける、周りと友達を増やす、等努力をするしかないです

後は、学生時代は我慢して、社会人で、人生をやり直す、同期と友達になるですね

後、イジメは昔から有ります
近年、自殺で問題になったから多いと感じたのだと思います

昔の人は、今の人と違い打たれ強いですから

何かスポーツやってみてはどうでしょう
空手とか
    • good
    • 0

今現在も同じくらい悩んでますよ。


でも、その時はその時で必死に一日一日生きてました。だから、一番は決められません。

生きている事が一番大切ですから。
    • good
    • 0

社会人だと思います。


大人になってからの方が人生全体的に長い期間あるので、割合的に大人の方が多いんじゃないかなー?と思います。それに段々物事が解決策無いような難しい事柄になっていくので、単純な思考回路では解決出来ない事が多く悩んでしまう気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A