
特別区職員でICT職という採用が始まりました。これはかなり激務を覚悟した方が良いのでしょうか?
おそらく今の事務職員では回せなく、またデジタル庁の無茶振りに対応するためですよね。詳しく方がいたらお願いします。
https://www.union.tokyo23city.lg.jp/jinji/jinjii …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>これはかなり激務を覚悟した方が良いのでしょうか?
はい、立ち上がるまで休出や徹夜も覚悟する必要が有るでしょう
行政サービスの一環として、パソコンやスマホに最新の情報を提示する仕事や国の給付金の受付なども盛り込まれると思います
ネットに於ける行政サービスの遅れを一気に取り戻そうとしているのでは無いでしょうか
これが成功したら窓口の職員は多少減っていくかもしれません
No.1
- 回答日時:
別区職員のICT職の採用が始まったことは、行政のデジタル化を加速させるための施策の一つと考えられます。
行政のデジタル化は、行政手続きの効率化や、住民サービスの向上、行政コストの削減など、さまざまなメリットをもたらす可能性があります。しかし、行政のデジタル化には、システムの導入や運用、セキュリティ対策など、さまざまな課題があります。
特別区職員のICT職は、これらの課題に対応するために、ICTに関する専門的な知識やスキルを有した人材を採用するものです。ICT職は、システムの導入や運用、セキュリティ対策などの業務を担うため、一定の激務は覚悟しておく必要があります。
具体的には、以下の業務を担う可能性があります。
行政システムの導入・運用
行政データの収集・分析
行政サービスのオンライン化
セキュリティ対策
これらの業務は、常に変化するICTの最新動向を把握し、最新の技術を活用して業務を行う必要があります。また、行政の業務を理解し、ICTを活用して業務を効率化・改善する視点も求められます。
そのため、ICT職は、ICTに関する専門的な知識やスキルに加えて、行政の業務に関する知識やスキル、問題解決能力、コミュニケーション能力など、幅広いスキルが求められます。
また、デジタル庁の無茶振りに対応するためという見方もできます。デジタル庁は、行政のデジタル化を推進するために、各自治体にさまざまな要請を行っています。これらの要請に対応するために、ICT職は、常に高いパフォーマンスを発揮する必要があります。
このように、特別区職員のICT職は、一定の激務を覚悟しておく必要があります。しかし、ICTに関する専門的な知識やスキルを身につけることができれば、やりがいのある仕事になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職で大変困ってます。 4 2021/12/27 23:40
- 国家公務員・地方公務員 役所にはネットワーク技師とか、エンジニアの技術職員っていないんですか?いない場合、外部の会社から常駐 6 2023/11/24 12:08
- 転職 現在42歳女性独身、図書館で10年程働きながらで転職活動中です。 今度、大きい病院の総務事務の面接試 1 2022/02/03 20:22
- 福祉 就労移行支援の支援員 2 2023/05/20 19:08
- 転職 中途採用の転職活動について質問です。 2 2021/12/24 13:20
- 法学 技術職で採用した職員が鬱病になり、医師から技術職は向いてないので、事務職に転向したほうが良いと言われ 3 2022/07/21 12:48
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 労働相談 早めの回答お願いいたします。高齢者施設に勤務してまして、この度コロナでクラスター発生して一月経ちまし 2 2022/08/20 19:50
- 正社員 辛いです。頭がおかしいのでしょうか。 知的障害者就労支援施設の生活介護で、正社員として働いています。 5 2022/02/04 21:46
- 転職 最短当日内定も可能です求人の件 転職活動中の48才独身男性です 一社だけ内勤営業の社員採用をもらって 4 2023/09/05 18:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ARって何の略でどういう意味で...
-
みなさんならどう伝えますか? ...
-
ISO9001における「法令・規制要...
-
社内で1番激務な部署の課に異動...
-
電話交換業務 局線中継台は昔と...
-
ソープとヘルス「デリヘルも含...
-
業務を部下に任せること
-
高校生探偵は実在しますか?
-
「研究開発」というのは間接部...
-
商流変更に伴う確認必要事項
-
明確な保守範囲を契約で定義し...
-
システム開発を一次開発と二次...
-
見積が必要だと伝えるメール文...
-
数値の丸め方
-
メーカーに入ったら、基本的に...
-
研究開発費等に係る会計基準に...
-
実装方式について
-
汎用機の運用業務とは具体的に...
-
EIAJ-EDI標準
-
アルモニコスとエリジオンが事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ARって何の略でどういう意味で...
-
みなさんならどう伝えますか? ...
-
社内で1番激務な部署の課に異動...
-
ソープとヘルス「デリヘルも含...
-
ISO9001における「法令・規制要...
-
ビジネス文章について質問です。
-
業務中に新聞って
-
「業務区分」って何?
-
ソープとヘルスで働いている女...
-
取組み方針って?
-
高校生探偵は実在しますか?
-
「網羅」は把握と言う意味?
-
外資は業務引き継ぎをしない?
-
定型業務・非定型業務とは?
-
アルバイトの指導の仕方について
-
業務本部は英語でなんと表現す...
-
入金業務、支払業務を英語で書...
-
「ルーティン・ワーク」のカッ...
-
業務における【志】とは、具体...
-
NPO理事への就任は副業でし...
おすすめ情報