dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で余ったもらいもののカレンダーやメモ類は、どうしていますか?

A 回答 (8件)

こんばんは



ある会社は、どこかに寄付すると言っていました。

寄付する前に手帳やカレンダーを沢山貰って、友人に分けてあげて、大変喜ばれました。
    • good
    • 0

色々な場所で使っていますよ。


使い道が無い時は、紙がしっかりしているので、切ってメモ帳にする。
    • good
    • 0

回答お気に召さないかもしれませんご容赦ください


会社のしかも他社からの販促品など絶対貰いません。
欲しければ自費購入します
    • good
    • 0

取引先からたくさんいただきます。


必要な人が貰って、残った物は欲しい人が貰って帰ります。
お菓子とかの食品類は
課長や係長から任された人が
平等に分けてくれます。
    • good
    • 0

私が勤務していた職場では、以前は年末になれば、お得意先からのカレンダーや手帖などを、従業員の方全員で山分けすると言う習慣がありました。


 しかし、10数年前からコンプライアンスが厳しくなり、こうした小さな物であっても、安易に受け取ってはいけないことになり、そうした習慣は無くなりました。
 あなたの職場の習慣はどうなのかわかりませんが、もし多くのカレンダーがあれば、従業員の方で山分けされるのが良いと思います。
    • good
    • 0

レシピ帳ではなく献立帳でした。



とくにバーチカルの手帳は献立や購入品の管理がしやすいです。
    • good
    • 0

使ってます、



手帳、カレンダー、メモ、昔はよう配りました
    • good
    • 0

毎年頂く不要な手帳もメモ帳やレシピ帳として使っています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A