プロが教えるわが家の防犯対策術!

1〜2歳くらいの乳幼児健診にある「言葉は◯個言えますか?」「意味のある言葉をはっきり言えますか?
」などの問診がよくありますが、例えばバナナを「〜ナナ」、りんごを「んご」ってしか言わないのは発語や言葉にはならないですか?
「〜ナナ」「んご」ははっきり言わないため、喃語扱いですかね?

バナナやりんごに指さしして「〜ナナ」「んご」と言っても、乳幼児健診では発語や言葉扱いにはされない地域がほとんどですか?

「バナナ」「りんご」とはっきり言わないと引っかかりますか?

A 回答 (3件)

2歳ならハッキリと話せるように親が繰り返し教えましょう。

親が子供の真似をして言わずに、バナナを食べましょう。これは何?バナナねと教えましょう
    • good
    • 0

喃語とは、ウリュウリュとか、パパパパパとか、意味をなさない言葉のことです。


バナナを指さして「ナナ」、リンゴを指さして「んご」であれば意味を持っているので発語があるといえます。
    • good
    • 0

「〜ナナ」「んご」のような発音でも、立派に言葉になっていますよ、


特に子供にはバナナの「バ」のような濁音は難しいです。
可愛い時期です。
安心して検診を受けて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A