dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知人の話なんですが、信号のある交差点で知人の車が赤信号で停車していました。前方の信号が青になったので、交差点を右折していたら赤信号を無視をした自転車が猛スピードで突っ込んできて車の後方部のトランクに接触して横断歩道に転倒しました。その転倒した方の父親が一緒に自転車で走っていたみたいで、「この子は少し知的障害があるんで抑えがきかなくなるんです」と言っていたそうです。見たところ怪我はかすり傷程度で、その方の父親が「大丈夫ですから」ということで、知人はその場を立ち去ったそうなんですが、この場合の加害者は知人になるんでしょうか?また治療費を支払わなければならないのでしょうか?それと警察に通報した方がいいんですか?

A 回答 (5件)

基本的に、交通社会には以下の図式が成り立ちます。


いわゆる、「交通弱者」という考えからくる法則のようなものです。

歩行者(老人、子供)>歩行者(成人)>自転車>バイク>四輪車>大型車

しかし、この法則も過失が同レベルの場合にしか優劣はつきません。
つまり、いくら交通弱者が相手といえど、過失が強者になければどんな状況であろうと過失はつきません。
完全に停止していた状況であれば、過失が発生する要因は、殆どの場合ゼロです。

知人の方が加害者になる理由はありませんし、逆に被害者といってもいいのではないかと思います。
恐らく、何かのへこみ等が車に発生しているはずですから。
その際に相手のお父さんが「知的障害者だから」という言葉も残念ながら通用しません。
そういう事案が通用するならば、極論を言えば、知的障害者の方が運転する車にひき殺されても補償を請求できないという危険な論理にもつながります。
率直に言ってしまうと、そのお父さんには管理責任が発生し、その管理責任を遂行できない場合にはお子さんにではなく、お父さんに責が発生すると考えるのが妥当です。

また、警察にはいかなる事故でも通報すべきと考えます。
    • good
    • 0

私の場合ですが、車が1台通れるくらいの狭い道路を


車で徐行中、信号の無い交差点にさしかかった時に
一時停止を無視した自転車が車のドアにぶつかり
転んで自転車の人がケガをしたら私が加害者になりました。
私の場合も最初はかすり傷に見えましたが
その日の夜に体が痛くなったという事で
翌日警察を呼んでの現場検証を行いました。
私は一時停止を無視した自転車が勝手に
ぶつかってきてこっちの方が車が凹み迷惑なのに
その上加害者になってしまいやりきれない思いでした。

質問者さんの知人の場合も
もしかしたら加害者になるかも知れません。
横断歩道上だと歩行者(自転車)が有利ですから。

私の場合は警察に届けたので
治療費は保険から出ました。
車の修理代は相手の方から3割もらいました。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 ご質問文のかぎりでは、過失は無いと思います。

 しかしながら、それをしっかりと証拠に残しておく必要があります。世の中には色々な人がいますから、今後どんな展開になるかわかりませんから、証拠を残しておくためにも警察にだけは届けておきましょう。
 そうしないと、万が一保険を使う展開になったときに困りますし、引き逃げたと相手が難癖を付けてきたら対応に困りますから。
    • good
    • 0

絶対に通報しましょう。


後から「当て逃げだ!」と主張されたら、
とんでもない事になりますよ。
      
    • good
    • 0

必ずすぐに警察に連絡をしましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!