No.7
- 回答日時:
緑茶や烏龍茶で錠剤のクスリを飲むのは、基本的には問題ありません。
ただし、一部の薬と緑茶や烏龍茶の成分との相互作用によって、薬の効果が弱まったり、副作用が出たりする可能性があるため、注意が必要です。緑茶や烏龍茶に含まれるタンニンは、薬の成分と結合して吸収を阻害する可能性があります。そのため、鉄剤やカルシウム剤などの吸収を阻害するおそれのある薬を服用している場合は、緑茶や烏龍茶と同時に服用しないほうがよいでしょう。
また、緑茶や烏龍茶に含まれるカフェインは、興奮作用や利尿作用があるため、眠気や倦怠感の副作用がある薬を服用している場合は、緑茶や烏龍茶と同時に服用しないほうがよいでしょう。
具体的には、鉄剤、カルシウム剤、ビタミンB12、抗うつ薬、睡眠薬、降圧薬、抗凝固薬などの薬は、緑茶や烏龍茶の成分との相互作用に注意が必要です。
もし、緑茶や烏龍茶を飲んで薬を服用する際には、かかりつけの医師や薬剤師に相談することをおすすめします。
なお、緑茶や烏龍茶は、薬の吸収や効果を妨げるだけでなく、薬の代謝にも影響を与える可能性があります。そのため、緑茶や烏龍茶を飲むと、薬の作用が長引いたり、逆に短くなったりする可能性があります。
また、緑茶や烏龍茶に含まれるカフェインは、薬の副作用を悪化させる可能性もあります。そのため、薬を服用している場合は、緑茶や烏龍茶の摂取量に注意することも大切です。
No.6
- 回答日時:
緑茶や烏龍茶に含まれるタンニンやカフェインが薬の効果を阻害する事が有ると言う事
らしいですね。
薬は水かお湯が推奨されていますので、緑茶や烏龍茶などで飲まない方が良いです。
No.4の方の回答にも有りますように、ほうじ茶なら良いみたいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 茶 4 2022/12/07 00:07
- 飲み物・水・お茶 飲み物 4 2022/11/15 22:56
- 飲み物・水・お茶 茶 5 2023/10/03 01:42
- 飲み物・水・お茶 立ちくらみについて タンニンを含む飲み物 コーヒー 緑茶 烏龍茶 紅茶など これらを飲むとすぐに立ち 1 2023/05/15 18:56
- 飲み物・水・お茶 好きな飲み物は何ですか? 9 2022/08/25 18:48
- カフェ・喫茶店 烏龍茶、緑茶、ジャスミン茶だとどれが1番コップ1杯のカフェイン量少ないでしょうか? 5 2022/09/12 00:38
- その他(料理・グルメ) 烏龍茶のおすすめのアレンジの飲み方、美味しい温度冷やし方、烏龍茶を使ったおすすめの料理おやつなどあり 1 2022/08/07 22:08
- 飲み物・水・お茶 烏龍茶について 烏龍茶ってどんな味ですか?ジャスミン茶と味が似てる気がしますが、美味しいですか? 3 2022/08/07 21:57
- 飲み物・水・お茶 水分補給について 質問内容 水分補給、場合によっては薬を飲む時、色々なシチュエーションで水分補給をし 4 2023/06/25 07:41
- 飲み物・水・お茶 烏龍茶ですが、99円前後だったから購入しましたが、とにかくまずくてびっくりしました 成分も見えるよう 10 2023/05/02 19:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
錠剤の薬を洗濯してしまった
-
テオフィリンとジプロフィリン...
-
⚠️汚くてすみません 眉間のニキ...
-
薬のビンの中にあるビニール
-
口の中がなんとなく甘く感じる...
-
局所麻酔と鎮痛剤って同じ??
-
確定申告の高額医療費の薬局で...
-
カタリン点眼液?
-
妊娠の可能性があるのに点鼻薬...
-
緑茶や烏龍茶で錠剤のクスリを...
-
喉風邪の症状があり、耳鼻咽喉...
-
坐骨神経痛には、どのような薬...
-
歯が浮くような感じの違和感と...
-
歯の治療後の詰め物の味
-
直径10mm、厚み0.3mm の錠剤...
-
今日、ヘアーアイロンでおでこ...
-
セディールと、ブスピロン(バ...
-
卵巣に3.5センチの腫瘍があり、...
-
糖尿の薬を飲んでいますが、大...
-
胃ろう
おすすめ情報