
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
1 借り物ではなく、提出されたものだから
2 返す条件(約束)になっていないから
3 返してほしいという申し出が無いから
こんな感じだと思います。
私(うち)としては、特に3ですね。
返してほしいと言われたら返します。
(取りに来てくれるか、普通郵便なら)
No.12
- 回答日時:
履歴書が返却されなかった理由については、いくつか考えられる要因があります。
時間やコストの問題:
企業やアルバイト先によっては、応募者の数が多く、履歴書や書類の返却には時間や手間がかかる場合があります。
多くの応募者がいる場合、人手や時間の関係で全員に返却することが難しいかもしれません。
プライバシーの保護:
履歴書には個人情報が含まれているため、企業やアルバイト先がプライバシー保護のために返却しない場合もあります。情報漏洩や不正使用のリスクを避けるため、履歴書を廃棄することがあるかもしれません。
また、職場が履歴書を持っている理由については、複数の要素が考えられます。
選考の参考にする場合:
面接後に選考の結果を判断する際に、面接官が履歴書を参考にする場合があります。
採用プロセスにおいて総合的に判断する必要がある場合、履歴書を保管しておくことがあります。
あくまで参考として用いられるため、返却しない場合もあります。
法的義務のため:
労働法や人事管理の観点から、一定期間、履歴書を保管しておくことが求められる場合があります。
雇用契約の解除などに関連する場合、履歴書の保管が必要となることがあります。
具体的な理由は企業やアルバイト先によって異なりますので、一概には言えません。
もし心配や不明な点がある場合は、その職場に直接問い合わせることをおすすめします。
No.10
- 回答日時:
1回送った人が、半年後の募集で再度応募するかもしれない
このように1度落ちた人を2度目で合格させたくない為に過去の応募者を会社でファイリングしているのです
履歴書返却は募集要項に書かれていたら返却しますが、書いていなければ会社のものです
No.9
- 回答日時:
返さないところは、返却の手間をかけたくないので、会社都合で処分したいのです。
返さないことが応募者の不安感を刺激するとは考えていない、というか、意識するとしても会社の都合を優先するということです。
一旦不採用の結論を出した会社にとっては使い道のない個人情報を抱えておくのは単なるリスクなので保管はしないでしょう。
シュレッダーして廃棄するだけです。
No.8
- 回答日時:
会社にとっては、
例えアルバイトといえど、
人事です。
採用時点でどの様な人の応募があり、
どの様な基準で採用を決定したのか、
キチンと残す必要があります。
一旦提出された書類を返却する義務はありません。
返却するのはあくまでも会社側の「善意」です。
当然費用もかかります。
その「善意」の行為を「当然」と解釈する方に無理があります。
個人情報は守られるという前提で履歴書等は提出されます。
提出された書類は会社の責任で厳格に保管されます。
保管された書類は文書管理規定などのルールに基づき、適性に保管され、
保管期間が過ぎれば処分されます。
個人情報の流出が発覚すれば、社会的信用を大きく失うのが現在の常識です。
No.4
- 回答日時:
返してくださいと頼まれましたか?この会社に就職したいと書かれた動機などが書かれていますから他の処では利用出来ない書類です。
会社に提出した書類は会社の物です。個人情報は守られます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 企業に履歴書、職務経歴書を郵送して不採用で履歴書が返送されてきました。 2年くらいたったのでまたその 4 2022/04/07 17:33
- 求人情報・採用情報 バイトの結果について 2 2022/04/22 23:23
- 求人情報・採用情報 先日面接を受けて来たのですが不採用の場合、電話やメールではなく履歴書の返送とともに結果がわかる場合も 6 2023/12/07 10:48
- 面接・履歴書・職務経歴書 30歳で転職で以前(25歳のとき)履歴書と職務経歴書を送って不採用だった企業をまた受けても不採用の確 2 2022/09/20 07:24
- 会社・職場 就活、書類選考 4 2022/10/01 18:24
- 転職 現在42歳女性独身、図書館で10年程働きながらで転職活動中です。 今度、大きい病院の総務事務の面接試 1 2022/02/03 20:22
- アルバイト・パート アルバイトに応募して3日から4日以内に連絡し、不採用の場合は履歴書返却なし、といわれましたがアルバイ 3 2023/10/14 16:11
- ハローワーク・職業安定所 あの~、私もハロワで求職活動してるんですが、職員によく言われるんですけど、履歴書送付→面接→採否はど 1 2022/11/07 10:55
- 書類選考・エントリーシート 就活、書類選考後は履歴書返却の場合で 3 2022/08/19 11:40
- 求人情報・採用情報 (就職のパートなどの)面接結果で1週間って言われたら不採用ですよね? 3 2022/08/03 23:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある会社の選考が進んでいるの...
-
一度面接辞退した場所への再応募
-
ハローワークの求人で一度面接...
-
企業は応募データを残している?
-
一度選考辞退をしたが再度応募...
-
最近嫌なことが続いている
-
一度応募(面接)を辞退した会...
-
面接すら受けられません
-
高校中退者は高卒以上という会...
-
就活で4次募集とかある企業があ...
-
タイミーの応募先企業から返信...
-
推薦応募にて
-
以前、勤めていた会社に応募し...
-
内定が出ません。 うっかりホー...
-
応募書類をメールで送って面接...
-
中途採用の試用期間終了後の解雇
-
札幌市から?それとも北海道から?
-
会社説明会後、エントリーシー...
-
ハローワークの求人票と、ホー...
-
何で不採用でも履歴書返してく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ある会社の選考が進んでいるの...
-
マイナビ・応募歓迎
-
会社説明会後、エントリーシー...
-
高校中退者は高卒以上という会...
-
ハローワークの求人で一度面接...
-
不採用会社への2ヵ月後の再応募
-
一度選考辞退をしたが再度応募...
-
札幌市から?それとも北海道から?
-
以前、勤めていた会社に応募し...
-
再入社への志望動機、自己PR...
-
何で不採用でも履歴書返してく...
-
最近求人の応募をして思ったこ...
-
スタッフサービスとスタッフサ...
-
先週、応募書類を送って結果待...
-
企業は応募データを残している?
-
一度応募(面接)を辞退した会...
-
就職をするのに、学歴の欄が専...
-
一度面接辞退した場所への再応募
-
学校推薦と自由応募で並行して...
-
面接すら受けられません
おすすめ情報