dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

午後6時前の日航機事故の原因が何かを 深夜を廻っても国土省会見で明らかにしなかった。
「事故を受け、国土交通省と海上保安庁が会見を開き、事故発生時の状況を
説明したうえで、くわしい事故原因については調査中として明らかにしなかった。」

 日航機・海保機・管制官 いずれも健在だし管制の録音もある。
今回は海保機の単純なミスは 直ぐ分かるはず。

 それが翌日にずれ込んだのは 何故か ?
岸田総理や赤羽国土省大臣に 事故原因の発表をお伺いしていたのか ?

 余りに遅いので日航機側が 政治的判断でも加えられたら堪らん と
23時頃「日航機は管制官の指示通り侵入した」と会見で話した様に思われる。

皆さんはどう思いましたか ?

A 回答 (15件中11~15件)

昔、御巣鷹山に日航機(123便)が激突した時と同じよーに、やれ宇宙人の仕業だの米軍がやらかしただのといった陰謀論が湧き起こるんだろうね



今、60歳くらいのジジイたちが虎視眈々としていると思うと、泣けてきます
歴史から何も学んでねーなって
    • good
    • 1
この回答へのお礼

謹賀新年

今年も宜しくお願いします

お礼日時:2024/01/05 20:23

エビデンスを作り、事故を再構成(メカニズムの再現を)しなければなりません。


なので、時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます

この件は 交通事故みたいなものです
日航機への指示 海保機の待機位置が何処に指示されていたか ?
それだけの話でしょう
しかも それらの録音も有ります

 管制センター内で出した結論に勝る反論は無いと思います
それなのに こんなに時間が掛かるのは 結論に疑念を抱かせる元だと思います

お礼日時:2024/01/05 20:20

国交省は免許権者です



つまり政府機関で日本航空に免許を与えている立場
海上保安庁も管制塔も政府の機関ですので身内です

つまり国土交通省と海上保安庁、そして管制塔という政府の機関と
日本航空という民間との事故です

さて、誰がどう責任を取るか?
国土交通省は海上保安庁に全ての責任を押し付けるか?

政府の問題です
つまり岸田総理が判断することでしょう

安倍政権だったら日本航空に責任を押し付けたかも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます

この件は 交通事故みたいなものです
日航機への指示 海保機の待機位置が何処に指示されていたか ?
それだけの話でしょう
それに政府とかが入る余地は無いと思います

管制センター内で出した結論に勝る反論は無いと思います
それなのに こんなに時間が掛かるのは 結論に疑念を抱かせる元だと思います

お礼日時:2024/01/05 20:14

確かな物的証拠を把握したうえで専門家の見解も確かめないといけないでしょうから、早々と迂闊なことを言って後で言ったことを修正する事態になればこれ以上無様なことはありません。



慎重に見極めているのでしょう。焼け残った(まだ熱いはず)JAL機と海上保安庁の固定翼機からボイスレコーダーを取り出し、そのデータを分析するのにも時間がかかると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます
検討する事が少ない事案だと思います

 管制センターの担当管制官と録音を聞きいて 管制センター内で
出した結論に勝る反論は 外部から出ないので無いでしょうか

素人ですが 何時間も掛けて検討するのは 結論に疑念を抱かせると思います

お礼日時:2024/01/05 20:04

人は保身の為に時には集団で嘘を付くものてす。

それを避けるべく検証に一定期間を設けるのは間違いではないかと。

福知山線の脱線事故の最初の記者会見をご存知でしょうか。結果発表を急ぐあまりに『原因は線路の置き石』だと誤報してしまいました。

そういう誤報は避けるべきだし原因はある程度特定はされてもキチンと裏付けを取るのも重要かと考えます。

それを考えると翌日には発表されたのですし遅くはないと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございます
検討する事が少ない事案だと思います

 管制センターの担当管制官と録音を聞きいて 管制センター内で
出した結論に勝る反論は 外部から出ないので無いでしょうか

素人ですが 何時間も掛けて検討するのは 結論に疑念を抱かせると思います

お礼日時:2024/01/05 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A