
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>20万円以下に収めれば…
20万以下の確定申告無用とは、
1. 本業で年末調整を受ける会社員
2. 給与総額が 2千万以下
3. 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
>住民税だけ個人で支払えば…
>個人で支払うための手続きはどうすれば…
上の3つとも満たすとして、確定申告を税「市県民税の申告」だけで済ますとしても、もらうお金が税法上の「給与」である限り (←ここ大事) 、本業の給与と一体にして給与天引きとなります。
給与でなかったら 2 番にチェック。
(某市の例)
給与収入がある方で、給与収入以外の収入に係る市民税・県民税の納付方法について、希望するほうに□レしてください。
□ 1. 給与から引落し(特別徴収)
□ 2. 自分で納める (普通徴収)
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/40608/r5sh …
>大体どれくらい住民税を支払わない…
住民税の税率は 10% 固定なので最大 2万円の増と思っておけば間違いありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 年度途中から妻が住民税、年金、国保をパートの給与天引きにした場合の確定申告 2 2022/02/04 12:12
- 住民税 どなたか教えてください。 前回も類似の質問をさせていただきましたが、、 今回は、例えば本業の事業所に 1 2022/02/03 15:40
- 住民税 住民税の普通徴収と特別徴収について 2 2023/09/07 12:06
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 住民税 非課税世帯について 令和3年に住民税を払ってない世帯の事でしょうか? 私と社会人の子供と2人暮らしで 3 2022/02/04 12:07
- 確定申告 令和3年の副業の青色申告のミス?について 2 2023/03/13 23:34
- 住民税 例えば住民税非課税世帯の人が週に4日4時間のバイトを行っていて、副業で小銭稼ぎとして雑所得(年間20 1 2023/10/28 03:19
- 所得税 確定申告について 3 2022/02/02 14:21
- FX・外国為替取引 昨年のFXの利益が20万以下だったのですが、住民税は払わなくてはいけないのですか? ちなみにネットで 3 2022/05/26 00:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市民県民税について
-
県民税・市民税について
-
本業とは別にタイミーでバイト...
-
給料天引であるものの計算方法
-
住民税と市民税って一緒ですか...
-
住民税納付の給与と公的年金の...
-
横浜市の県民税と市民税について。
-
住民税の納税通知書がきません
-
アルバイトで働いていて 市県民...
-
会社員の個人住民税は給与から...
-
無職で傷病手当てを需給中。住...
-
住民税について
-
市民税・県民税について
-
引越し前の役所からの住民税の...
-
不動産売却の所得が住民税、健...
-
住民税が給与天引きなのに、市...
-
退職後の住民税について
-
住民税・市県民税について
-
都民税?市民税?詳しい方教え...
-
なぜ今頃市民税が?
おすすめ情報