
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
住民税と書かれた欄で控除されているのは、お住いの都道府県への税金(都道府県民税)と、市区(東京都の区の限る)町村への税金(市区町村民税)を合わせた金額です。
この金額の計算や徴収業務は、市区町村の役所が行う事と成っていますので、双方を合わせたものとして、「住民税」と呼ばれていると解釈してください。
都道府県と市区町村から、それぞれ請求されている訳でも、納付しているわけでもないのです。
纏めて、市区町村の役所から請求・納付をしているのです。
あなたがおっしゃるように、市民税とすれば都道府県民税はどの様にして、何処へ支払って(納付)しているのでしょうか??
No.15
- 回答日時:
簡単に言えば、「住民税」は、「(道)県民税」と「市(町村)民税」の二つを合わせた税金です。
要するに、「市民税」は「住民税」の中に含まれます。
住民税という記載があるならば、市民税が給与から差し引かれた(天引きされた)ということです。
No.14
- 回答日時:
給与明細では住民税として天引きされることが普通です。
この結果、都道府県民税と市民税を払っていることになります。
したがって、別途市民税を支払う必要はありません。
No.13
- 回答日時:
ま、要は給与から引かれている分と別にまた払うものがあるかどうかが知りたかっただけだと思いますが。
皆さんお書きの通り住民税は都道府県分と自治体分を併せていますから、給与から引かれているなら他に納付する必要はありません。(それ以前に滞納とかあれば別ですが)
それにしても、
>給与明細には住民税と記載があり引かれてました。
>要は市民税として給料から天引きしたという解釈でよろしいでしょうか。
ここが質問の肝だと思うんですがなぜ最初に書いておかないんでしょうね。
No.11
- 回答日時:
>要は市民税として給料から天引きした
>という解釈でよろしいでしょうか。
だから、みんなが違うと言ってるでしょう
市民税と県民税を合わせて、
個人住民税と呼ばれているのです。
市民税と県民税を分けているのは、
意味があるのです。
市民税だけで、福祉関連の優遇制度の
基準にしている制度があります。
住民税では、県民税も含み、違いますから。
そのあたり、よくご認識下さい!
No.10
- 回答日時:
収入に対して賦課される税金には、国税である所得税と地方税である住民税(通称ですが)が生じる。
地方税である住民税(通称ですが)は、都道府県税と市区町村税に分かれるが、徴収業務は市区町村がまとめて徴収する。
会社員の方なら、7月に会社経由で市区町村の発行した(今年なら令和2年分の住民税のお知らせ、だったかな)6月以降の毎月の給与から控除される、金額等が記載された書類が渡される。
都道府県民税と市区町村民税を合わせた金額で、一般的に住民税として給与から控除される。
住民税とは、Wikipedia からの引用です
住民税(じゅうみんぜい)は、日本の税金のうち、都道府県民税と市町村民税を合わせていう語。特に、個人に対する都道府県民税と市町村民税は、地方税法に基づき市区町村が一括して賦課徴収することから、この2つを合わせて住民税と呼ぶ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税の4期分の14万を一括で支払いました。 ふるさと納税の寄付分が4万あるので、実質は18万円の住 5 2022/06/13 00:23
- 住民税 住民税についてです。 経理事務員なのですが、伝票や入力のみで、給与や社保、住民税等の管理?は雇い主が 3 2023/03/09 12:14
- 住民税 住民税について質問です。 今年三月で退職し、4月から新しい職場で働いております。 産休育休等で、一昨 2 2022/06/10 20:47
- 住民税 転職に伴う住民税の手続きについて A市の地方公務員を3月まで勤務、今年度(4月)より同じ県内B市の地 3 2023/04/19 21:01
- 養育費・教育費・教育ローン 大学行くなら住民税非課税世帯になると得ですか? 住民税非課税世帯になると、大学や専門学校の費用のほと 3 2023/05/13 20:41
- 住民税 2022年度税制改正の内容について 5 2023/04/10 19:29
- 確定申告 確定申告の第二表住民税申告で 2 2023/02/28 11:26
- 住民税 住民税支払いについて 3 2022/06/17 15:41
- 投資・株式の税金 株配当金の節税について教えてください 2 2022/06/15 16:15
- 住民税 イラストを売っています。税金の質問です 自身の市が住民税を納める際に普通徴収が出来ず特別徴収しか出来 6 2023/08/11 16:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税の金額は、持っている財...
-
国保 住民税のコンビニで支払え...
-
保育料の件について教えてもら...
-
ポイ活 住民税の申告のやり方
-
今年の住民税の支払額の予想を...
-
住民税非課税世帯への給付金貰...
-
住民税を6月半ばに特別徴収から...
-
居住地以外で働いている場合、...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
-
転職先の住民税について
-
特別徴収住民税の納付(小さい...
-
住民票について
-
教えてください 職場の給料から...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
-
パートで非課税
-
非課税証明書と住民税の申告は...
-
住民税非課税世帯の給付金3万円...
-
確定申告 所得がいくら以下は非...
-
確定申告すれば住民税の申告は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市民県民税について
-
県民税・市民税について
-
本業とは別にタイミーでバイト...
-
給料天引であるものの計算方法
-
住民税と市民税って一緒ですか...
-
住民税納付の給与と公的年金の...
-
横浜市の県民税と市民税について。
-
住民税の納税通知書がきません
-
アルバイトで働いていて 市県民...
-
会社員の個人住民税は給与から...
-
無職で傷病手当てを需給中。住...
-
住民税について
-
市民税・県民税について
-
引越し前の役所からの住民税の...
-
不動産売却の所得が住民税、健...
-
住民税が給与天引きなのに、市...
-
退職後の住民税について
-
住民税・市県民税について
-
都民税?市民税?詳しい方教え...
-
なぜ今頃市民税が?
おすすめ情報
給与明細には住民税と記載があり引かれてました。
要は市民税として給料から天引きしたという解釈でよろしいでしょうか。
たくさんの回答ありがとうございます。
しかしながら、皆さんの言う通りだと言う人もいれば、違うだろっていう人もいて、結局どっちなんですか。